2022.11.06

●知っておきたい勝率の話

●知っておきたい勝率の話

級別審査は1954年(昭和29年)11月1日から始まった

 ボートレースの初開催は、1952年(昭和27年)4月に大村ボートです。この時は試験的な開催で、公認レース場としてレースを実施したのは、1952年7月の津ボートからです。級別審査を実施するようになったのは、ボートの初開催から2年目の1954年です。7月に決まり、11月から実施されています。出走回数、勝率、事故率でA、B、Cの3段階で級別を決定するようになりました。
 全モ連が選手養成をするようになった1957年(昭和32年)の翌年から級別判定がA級5.51、B級3.01、それ以下はC級の固定勝率制で行われるようになりました。記録として残っているのは、1958年後期適用分からです。
 1983年にはA級480人、B級850人、それ以下はC級の定数制に変わりました。その後1989年にC級が廃止になり、A級は全選手の勝率上位から35%、B1級55%、それ以下はB2級の定率制に改正されました。1995年には、A1級15%、A2級20%、B1級55%、それ以下はB2級になり、さらに1997年7月からA1級20%、A2級20%、B1級50%、それ以下はB2級の現行制度に近いかたちになりました。この間、特別競走の点数が何度も変更になっています。

期最高勝率 野中 和夫 9.53
最多勝率1位 彦坂 郁雄 20回
連続勝率1位 峰  竜太 7期連続