2023.04.09

チルトを上げても伸び型とは限らず

チルトを上げても伸び型とは限らず

 モーターの取り付け角度を変える部品がチルトです。正式にはチルトアジャスターと呼ばれる5角形の金属板です。チルト=傾けるで、チルトを上げる、下げるといった表現をします。以前はアジャスターボルトというのがあって、それでモーターの取り付ける高さを変えていました。その後、ライナーと呼ばれるベニア板をトランサムに積んでモーターの取り付ける高さを変えていました。いずれも手間がかかることもあり、チルトになりました。チルトを上げれば上げるほど、プロペラが水面に近づき、ボートの舳先も上がります。水の抵抗が減る分、直線のスピードが上がります。しかし、ターンの安定性が犠牲になるので、マイナス0.5度にして走る選手が多いようです。中にはチルトを0度にする選手がいますが、これは直線の伸びを求めたためではなく、ボートの艇底のひずみを解消するために、敢えて0度にするそうです。安定板がついたときにもチルトを上げる傾向です。最適な状態を選択すると考えた方が良いでしょう。ただし、チルト1.0度以上なら、明らかに伸び仕様です。