2025.04.26

差し癖のついた選手は1コースを外すと勝てない

 捲りで攻める選手はスタートで勝負します。その分、フライングが多くなります。A1級で「中2日」で転戦している選手にすれば、フライングがリフレッシュする休暇になりますが、A2級やB1級にすれば30日間の欠場は収入に関係してきます。ボート選手の平均年収は1900万円というものの、その数字はあくまでも平均で、大半の選手は平均年収以下です。フライングを避けるために無理なスタート勝負をしなくなります。スタートで先手を取れないと、捲りで攻めることが難しくなります。その結果、1コースを外せば差しに構えるしかありません。差しに構えると必ず先行艇の引き波を越えなくてはなりません。出足関係が仕上がっていないと、引き波の抵抗に負けてスピードが落ちます。うまく2、3着は取れても1着は厳しくなります。コース別データが役立ちます。