2025.10.20

ダービー優先出場者はどこまで活躍できるか

 ダービーは前年優勝者、グランプリの優勝戦出場者、直前のSG優勝者に優先出場権が与えられます。グランプリ優出者(選手責任のスタート事故者を除く)はチャレンジカップを除くSGの出場権を与えられるため、今年のグランプリ戦線でも有利に戦えます。今回の優先出場選手は、関を除けば獲得賞金10位以内に入っており、グランプリの出場はほぼ間違いないところです。知名度という点でも今回のダービーで人気を集める選手です。
期待どおりの活躍をしてくれるか調べてみました。

●ダービー優先出場選手のSG成績と獲得賞金
選手名 選考勝率 優先出場
4444桐生 順平(埼玉) 8.03 前年優勝者
2025年SG成績
クラシック ②⑥①③③④準5①選4
オールスター ③②①②④③準2優4
グラチャン ④④①①①①準1優3
オーシャン ⑤⑤⑤①④⑥④③⑤
メモリアル ⑥③失③⑤④②⑤③
獲得賞金  6位   8662万円

4418茅原 悠紀(岡山) 8.49 グランプリ優出
2025年SG成績
クラシック ①④5114準3③選1
オールスター ③②①③③①準1優3
グラチャン ⑤②③③③①①②
オーシャン ①⑤失②①⑤①⑥⑤
メモリアル ⑤④③④⑥⑤②②③
獲得賞金  3位 1億0312万円

3941池田 浩二(愛知) 7.98 グランプリ優出
2025年SG成績
クラシック ②②②③②②準3優5
オールスター ⑤⑥②①⑥④③③④
グラチャン ①②②②②②準1優1
オーシャン ②③②⑤①⑤準5①選3
メモリアル ④③①③③②準3選1
獲得賞金  2位 1億2168万円

4851関  浩哉(群馬) 7.69 グランプリ優出
2025年SG成績
クラシック ④⑥③④①③⑥②①
オールスター ②①④⑤③②②②③
グラチャン ⑥②②⑤⑥⑤③③⑥
オーシャン ③⑤②④②②準1選1
メモリアル ⑤④⑥①④⑥③③②
獲得賞金 29位   54854万円

4262馬場 貴也(滋賀) 7.29 グランプリ優出
2025年SG成績
クラシック ⑥①①②④③準2優6
オールスター ⑥⑥⑤⑤⑤④③②②
グラチャン ⑤⑥⑤⑥⑤⑥⑥③①
オーシャン ③④①⑤①①準1優2
メモリアル ①⑥④②①⑤①⑥①
獲得賞金  4位   8968万円

3897白井 英治(山口) 7.43 直前SG優勝者
2025年SG成績
クラシック   不出場
オールスター ②⑤③①⑤⑥①④①
グラチャン ⑥③③⑤⑤②④②
オーシャン ③②③⑤⑤④②④③
メモリアル  ②①②④③①準1優1
獲得賞金  7位   8185万円

優先出場選手はSG優出で獲得賞金を上積み

 優先出場組はグランプリ2ndの出場が可能な選手です。ダービーの成績次第になります。しかし、つねにSGで活躍したかといえば、予選落ちが目立ちます。安定しているのは池田浩二だけです。オールスターは序盤の大敗が響いて予選突破ができませんでしたが、終盤はしっかりと舟券に貢献していました。ダービーでは舟券の軸から外せない選手です。他の選手については1節間1着なしがあります。手にしたモーター次第と初日1走目の成績で舟券の方向性が決まります。

部品交換が多い時は舟券の対象から外せ

 優先出場組のSGにおける成績の特徴は、初日1走目で5、6着大敗をすると、そのシリーズは舟券の貢献度が下がる傾向です。優先出場のプライドがあるので、モーター整備をやります。以前は、ピストン2、リング4、キャリアボデーをまとめて交換するセット整備でモーターの動きが激変することがありましたが、最近はセット整備がありません。部分的に部品交換を何度もやります。やるたびに部品の組み合わせにズレが生じるためパワーアップはほとんどありません。舟券の対象から外した方が良いくらいです。