2021.12.28
クイーンズCの舟券 遠藤エミの買い頃、外し頃
クイーンズCの舟券 遠藤エミの買い頃、外し頃
今回のクイーンズC選考順位1位は、獲得賞金5272万円を獲得した遠藤エミです。過去12回の大会で、選考順位1位で優勝したのは、2回大会の平山智加しかいません。1回大会からの優勝と選考順位の関係は、4、1、6、10、4、2、11、9,4位です。選考順位と優勝者の関連は薄いということでしょう。選考順位1位の選手に舟券を託すのはリスクが大きくなります。買い頃、外し頃をしっかりと押さえておく必要があります。
●遠藤エミのコース別成績は決まり手(2021年1月~12月)
 コース	出回	1着	1着率	2着率	3着率	平均S 発順
1 コース	70	56	80.0 %	88.5 %	94.2 %	0.14	2.5
2 コース	47	17	36.1 %	63.8 %	74.4 %	0.13	2.6
3 コース	46	14	30.4 %	60.8 %	80.4 %	0.14	2.2
4 コース	45	10	22.2 %	48.8 %	73.3 %	0.17	2.7
5 コース	36	4	11.1 %	44.4 %	61.1 %	0.16	3.0
6 コース	28	2	7.1 %	21.4 %	50.0 %	0.18	3.4
コース別決まり手
コース		出走数	1着数	逃げ	差し	捲り	捲差	抜き	恵まれ
1 コース	70	56	53	0	0	0	3	0
2 コース	47	17	0	9	7	0	1	0
3 コース	46	14	0	4	7	2	1	0
4 コース	45	10	0	2	4	3	1	0
5 コース	36	4	0	0	3	0	1	0
6 コース	28	2	0	0	1	1	0	0
(集計・艇国データバンク)
●遠藤エミの対戦成績(過去1年)
遠藤エミ	23112613112255
vs平高奈菜	64331335364533
 平高に対しては相性の良さを見せています。遠藤が1枠のときに平高が3着になるケースが目立ちます。遠藤が負けたレースは、平高が1号艇でした。
遠藤エミ	1261122
vs守屋美穂	5412254
 どちらが1着になる確率が高いようです。1枠を手にした方が1着というケースが目立ちます。遠藤が1着、守屋が2着が3回もあるのは注目しておきたいところです。
遠藤エミ	着順123115132
vs田口節子	着順341421651
 互角に近い成績です。共倒れするケースは1回もありません。どちらかが着絡みをしており、どちらを舟券の軸にするかがポイントになります。もちろん1枠が有利です。
遠藤エミ	着順3262111121511
vs渡邊優美	着順4133533255244
 キャリアの差がはっきりと成績に表れています。1回だけ渡邊が1着になっていますが、大村の優勝戦で渡邊が1号艇の時です。それ以外は枠に関係なく遠藤が先着です。
遠藤エミ	411225531136112
vs小野生奈	126114154212333
 舟券の両立がするのがこの二人です。両立をしなかったのは2回しかありません。両立のときは、1枠をもらった方が1着を取り、相手が2着か3着になるケースです。
遠藤エミ	着順2212426111512112
vs平山智加	着順1444215532453336
 遠藤は平山に対して相性の良さです。スピードで攻める遠藤に対して、小回りでしのぐ平山の差が対戦成績に出たということです。遠藤が1着、平山3着が定番です。
遠藤エミ	着順21114132551111421311232152122
vs細川裕子	着順32246423313463154434355333554
 対戦するレースの多さでは細川で1位です。スタート事故の少ないことと、実力評価が近いことも影響しています。遠藤が1着になり、細川の2、3着が目立ちます。
遠藤エミ	着順1211151
vs西村美智子	着順4165512
 ワンツーになったレースが2回ありますが、全体の傾向は遠藤が1着で西村が着外というケースです。スタートで攻める西村に対して、スピードで優位に立つのが遠藤です。
遠藤エミ	着順511621
vs寺田千恵	着順163452
 福岡の女子戦で遠藤は寺田で捲られていますが、負けたのは、この1回のみ。次から遠藤が圧勝です。ほとんどの対戦ケースで、遠藤は寺田よりも枠番で有利になっています。
遠藤エミ	着順323失36114231111311
vs海野ゆかり	着順231341551124466432
 今年の前半は海野も善戦していましたが、後半になると遠藤が圧勝です。海野が着外落ちすることも多く、遠藤が1枠なら、海野が勝つ可能性はありません。
遠藤エミ	着順32251
vs大山千広	着順11124
 遠藤が負け越しています。対戦する回数が少ないこともありますが、ターンスピードで大山の方が上という見方もできそうです。1枠でなくても大山が先着です。

