2025.09.27

差した1着よりも捲りの1着を高評価しろ

 前日のリプレーや前走リプレーを見るときに注意したいのは、対戦相手と決まり手です。B級が集まったレースの1着とオールA級の3着の評価ではオールA級の3着の方を高く評価しなければなせん。それと同じように1着の決まり手でも評価が変わってきます。1コースからはスタートさえ間違わなければ逃げることができるので、特別評価する必要がありません。負けると評価を下げたら良いだけです。
評価が分かれるのが差して1着か捲りを決めて1着になったかです。差しは展開の味方が必要です。出足関係が弱いと差しに構えても抜け出せません。しかし、自分で攻めたレースではありません。捲りはスタートが重要になってきます。スタートをしてからのパワーが必要です。選手が「行き足から伸び」とコメントしている領域です。どちらもモーターの裏付けが必要ですが、捲りにはスタートの項目もつきます。差しよりも捲りの方が勝つ要素が必要なのです。次のレースで、どちらを高く評価するかと言えば、捲りで勝った選手の方です。