2022.10.18
【鳴門】ボートレースチケットショップ阿波かもじま開設記念競走(4日目)
3日間の予選が終了し、得点率トップは池田浩二、2位は3日目連勝の菅章哉、3位は5戦オール3連対の興津藍となっています。また準優進出ボーダーは6・00で松田隆司となり、同率で野村誠が次点となっています。なお山川美由紀はフライングで賞典除外、岡村慶太(昨12Rを欠場)と村岡賢は公傷、池上隆行と尾上雅也は私傷病で途中帰郷となりました。
満潮・18:38、129cm、干潮・06:51、52cm。潮回りは小潮です。本日も潮位は今の時間が一番低く、このあとは1日を通して上昇傾向でホーム向い潮が続きます。レース中の潮位変動は最大で約30cm程度です。
07:51現在、天候・晴れ、気温20℃、北西の風3m(ホーム追い風)。昨日の雨から一転して本日は晴れています。しかし風はこのあと6m前後の風が吹く予報となっています。時間帯によって1マークは向い潮と相まってうねりが出やすくなります。冷たい空気が流れており、このあと気温は上がりません。予想最高気温は21℃です。
菅章哉(3、11R)は昨6Rは3カドに持ち込み捲りを決めると、続く11Rはチルト3度にして6コースから豪快に捲りを決めて3日目連勝としました。「後半はチルト3度の調整がバチッと合っていた」と伸び仕様は万全の様子。準優は1枠とあってインの調整がVへの鍵となりそうです。
同じく秋元哲(1、10R)も3日目連勝、2走20点の究極の勝負駆けを成功させて準優進出を決めています。前半の2Rはイン逃げを決めると、後半9Rは5コースから捲り差しを決めました。「今節の中で一番マシだった。舟が向くようになったけど、まだまだです」と仕上がりに関してはまだまだ課題が残っているようです。
女子は2名が準優進出を決めています。中村桃佳(5、10R)は「3日目は出足型になっていた。雨で湿気があったけど、上手く調整できた」と昨10Rは2コースから素早く差してシリーズ初勝利。西岡成美(6、11R)は「足は良いと思います。展示タイムほど伸びないけど、ターン回りは悪くないしバランス良くまとまっている」と師匠・菅章哉のバックアップもあって調整は上手くいっている様子です。どちらも優出を目指してどんな走りを見せるか注目したいところです。
朝イチの試運転&スタート特訓で動きが良く見えたのは秋元哲(1、10R)、石丸海渡(2、12R)、松田隆司(3、12R)、松本庸平(3、10R)、菅章哉(3、11R)でした。
~機力評価~
機力上位…砂長知輝、池田浩二、岡崎恭裕、松本庸平、西岡成美、興津藍、汐崎正則
機力劣勢…冨成謙児、山川美由紀、吉原聖人、亀本勇樹、鈴木智啓、冨名腰桃奈、川原愛未
一発期待…6R3枠・西岡成美
~3日目決まり手~ ※()は今節累計
逃げ 6本(18本)
捲り 2本(5本)
捲り差し 3本(8本)
差し 1本(5本)
抜き 0本(0本)
恵まれ 0本(0本)
~3日目コース別1着回数~ ※()は今節累計
1コース 6回(18回)
2コース 1回(2回)
3コース 1回(6回)
4コース 2回(3回)
5コース 1回(5回)
6コース 1回(2回)
★2023年前期級別審査勝負駆け状況★
※()内のボーダーはひまひまデータ参照で10/17終了時点。
~A1級~(6・20)
菅章哉 (3、11R)6・30
砂長知輝 (8、12R)6・16
野村誠 (3、9R) 6・15
平田健之佑 (2、6R) 6・11
秋元哲 (1、10R)6・10
~A2級~(5・38)
松田隆司 (3、12R)5・43
古川健 (4、9R) 5・35
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp