2025.02.26

【鳴門】鳴門巧者決定戦競走(最終日・優勝戦情報)

 10R発売中に優出メンバーによるスタート練習が行われた。10R終了時点の気象状況は天候・晴れ、気温11℃、北西の風7m(ホーム追い風)。1R終了後から風が強く吹き始めると、水面状況悪化で4R以降は安定板を使用して行われている。10Rまでの決まり手は逃げ、捲り差し3本、抜き2本、捲り、差し1本と、インは4勝とやや受難傾向。捲り差しはすべて5コースから出ており、強い季節風が吹いた際に出現するパターンが多く飛び出している。
 
~12R優勝戦メンバー~
①永井彪也  (通算18V)
②菅章哉   (通算31V)
③松田大志郎 (通算43V)
④北川潤二  (通算11V)
⑤國分将太郎  ※7回目の優出、デビュー初Vに挑戦
⑥林美憲   (通算75V)
 
~12R優勝戦スタート特訓~ ※②菅は不参加
1本目①③④/⑤⑥
2本目①④⑥/③⑤ ※①F
 
 スタート特訓は②菅を除く5人で行われた。①永井と④中山はスロー、③松田と⑥林はスローとダッシュを1本ずつ、⑤國分はダッシュからの起こしとなった。1本目はスロー勢が深い進入になると、カドにした⑤國分がジワリと前に出ていた。2本目は⑥林の前付けに対して①永井と④北川はそれぞれコースを主張。スリット付近から伸びていたのが印象的。③松田はカドになったが、伸びは目立たず。とにかく②菅が不参加ということでほぼ参考外と言ってもいいだろう。チルトを3度にして一発を狙っている可能性があるだけに、スタート展示や直前情報で確認が必要となりそうだ。
 
~優勝戦メンバーの部品交換状況~
なし
 
~優勝戦メンバーの機力評価~
②菅章哉>①永井彪也>③松田大志郎>⑤國分将太郎>⑥林美憲>④北川潤二
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.02.26

【鳴門】鳴門巧者決定戦競走(最終日)

 昨日行われた準優勝戦を振り返る。10Rは松田大志郎が3カドに持ち込んだ林美憲の捲りを封じ込んで優出一番乗り。11Rは菅章哉が先マイを決めると、2着争いは4艇が競り合う中で、國分将太郎が接戦を制した。12Rは永井彪也がコンマ03のトップスタートで他を寄せ付けない走り。2着は道中さばいた北川潤二が入った。結果的にイン逃げ3連発で全て人気サイドの決着となった。本日はベスト6が出そろい、優勝戦が行われる。なお、片岡秀樹、岸蔭亮、佐野優都は最終日のみ追加参戦となる。
 
 満潮・07:21、117cm、干潮・12:30、63cm(9R発売中)。潮回りりは大潮。昨日に続いて朝の試運転が始まる前に満潮を迎えると、序盤から8R終了後まで潮位は下がり続ける。優勝戦の時間帯はジワリと潮位が上昇する。レース中の潮位変動は最大で約50cm。
 
 07:54現在、天候・晴れ、気温9℃、北西の風2m(ホーム追い風)。緩やかな風が吹き、絶好の競走水面になっている。朝の時点で気温は昨日の日中よりも高くなっており、この後もグングン上昇していく。予想最高気温は13℃。
 
~12R優勝戦コメント~
①永井彪也「悪くはないが、操作性はしっくりきていなかったので修正する。足はバランスが取れている。伸びはやっぱり菅さんが良い。スタートの見え方は問題ないです」
②菅章哉「すごいエンジンだとは思っていない。優勝を目指して勝てるコースとチルトを考えていくだけです。このタイトルは連覇がかかっているので、優勝を目指したい」
③松田大志郎「回ってからの感じはかなり良かった。今回はエンジン素性は良くて風、気温がバラつく中で対応は大変だが、回転域を合わせたりしながら自分のイメージには近づいている。スタートは頑張っているほうだと思うので集中して行くだけです」
④北川潤二「マイナス調整の方が良いと思うけど、気温は上がると思うし、取り付けはまた考える。後半(準優)の感じはバランスが取れていて仕上がりは良かった。スタートは風が強くて難しい」
⑤國分将太郎「前半(昨2R)が終わってからペラを叩いて足は良かったけど、乗りづらかったので修正したい。足は伸びが少し良くてバランスが取れている。スタートはF持ちなのでコンマ10がいっぱいですね」
⑥林美憲「準優前に菅(章哉)にペラを見てもらって調整をしたら仕上がりは良くなっていた。準優はスタートを放ったけど、全速で行っていたら捲れていたと思う。調整のベースはこれで行くけど、コースは勝てるところから行きたい」
 
 地元勢は2名が優出した。②菅はチルトを0度&3度を巧みに使い分けると、2日目から6連勝。優出メンバーの中で一番勢いに乗っている状態だ。「このタイトル(鳴門巧者決定戦競走)は過去に2回優勝(2021.3、2024.2)している。今回は連覇を目指します!」と力強く話してくれた。頂上決戦のセッティングに関して明言こそ避けたが、バランス型でも伸び特化でもモーターは高い水準に仕上がっていることは間違いない。艇界屈指の“二刀流レーサー”が正月戦に続く地元戦連覇へ、全力プレーを誓う。
 
 ⑥林は準優でチルトを0・5度で勝負に出ると、3カドに持ち込みトップスタートから仕掛けたが、わずかに及ばず2着となった。優出メンバーが決まった時点で話を聞くと「進入は色々なことが考えられるし、自分が何コースになるかもわからない。自分が動くと④北川(潤二)選手だって外には出たくないでしょうから。試運転やレース間のスタート特訓のコース取りから色々と勉強していく。本当のことを言えば6コースはできるだけ嫌なので避けたいです」と話してくれた。地元の水面を知り尽くしたベテランが、不利枠から見せ場を作っていく。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(2Rまで)で動きが良く見えたのは馬場剛(1、10R)、川田正人(2、7R)、折下寛法(2、6R)。
 
★機力評価★
機力上位…菅章哉、山崎鉄平、松田大志郎、永井彪也、北川潤二、佐藤謙史朗
機力劣勢…高橋二朗、東健介、今出晋二、川田正人、豊田泰洋、太田潮、服部達哉、向井田直弥、佐野優都
一発期待…12R2枠・菅章哉
 
★4日目決まり手★
逃げ    7本(16本)
捲り    2本(15本)
捲り差し  1本(5本)
差し    1本(6本)
抜き    1本(6本)
恵まれ   0本(0本)
 
★4日目コース別1着回数★
1コース  7回(19回)
2コース  1回(10回)
3コース  2回(8回)
4コース  1回(5回)
5コース  1回(5回)
6コース  0回(1回)
 
★減点者一覧★
今出晋二(初日1R・不良航法-10点)
折下寛法(2日目3R・待機行動違反-7点)
山田亮太(2日目4R・転覆-5点)
新出浩司(2日目10R・待機行動違反-7点)
四宮与寛(2日目11R・転覆-5点)
服部剛(4日目5R・選手責任欠場-5点)
久富政弘(4日目6R・待機行動違反-7点)
 
★賞典除外選手★
吉田祐貴(4日目8R・妨害失格)
 
★途中追加選手★
片岡秀樹(最終日より)
岸蔭亮(最終日より)
佐野優都(最終日より)
 
★途中帰郷選手★
石川哲秀(2日目・公傷)
山田亮太(2日目・公傷)
浜本裕己(3日目・公傷)
松本真広(3日目・私傷病)
網代良芽(3日目・私傷病)
齊藤優(4日目・公傷)
服部剛(4日目・私傷病)
吉田祐貴(4日目・公傷)
 
★今節の部品交換状況★
『初日』
北川潤二【77号機】(6R・ピストンリング1本)
『2日目』
太田潮【74号機】(5R・ピストンリング1本)
松田大志郎【70号機】(7R・ピストンリング2本)
山田亮太【75号機】(12R・電気系統一式)
『3日目』
太田潮【74号機】(2R・キャブレタ)
松本真広【26号機】(4R・ピストンリング2本)
服部達哉【68号機】(5R・ピストン2個、ピストンリング1本)
『4日目』
太田潮【74号機】(8R・ギヤケース)
 
★F・L等休み明け選手★
高橋二朗、楠原翔太
 
★F・L休み未消化選手★
【未消化30日】
東健介(4/3~)
今出晋二(3/14~)
長岡良也(3/28~)
松田大志郎(3/31~)
佐藤謙史朗(2/27~)
國分将太郎(3/25~+5日)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
北川潤二(3年3カ月ぶり)
永井彪也(3年2カ月ぶり)
 
★目指せ!初1着★
佐野優都
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.02.25

【とこなめ】第27回日本財団会長杯争奪戦競走(最終日)

 きのうまで寒波が居座り、厳しい寒さ。きのうレース後半には向かい風が強まり、10Rから安定板が使用され、周回展示1周、レース2周に短縮されたが、11Rからはさらに風が強まり、中止となった。ただ、きょうから気温は上昇する予報で久しぶりに最高気温は10度。風も穏やか(2メートル前後の向かい)で水面状況は良好。そんななか、ボートレースとこなめでは、「第27回日本財団会長杯争奪戦競走」の最終日が行われる。メインはもちろん最終第12Rで争われる優勝戦。きのう予選終了し、その優勝戦に進出するベスト6が決定した。優出ボーダーが推定ラインより大きく下がり7・40の上位着順差で最後に滑り込んだのが後藤陽介。次点は大澤普司。その予選を何と5連勝のパーフェクトでクリアしたのは地元・松竹大輔。チルトを2度と05の両面作戦で、自由自在の走りを見せてきた。ここ1枠ならチルトは05が有力か。節イチパワーで完全V&地元初Vへ、突き進みそうなムード。その松竹の最大のライバルが2枠・萩原秀人。パワーでは劣るが、実力はピカイチ。Sで少しでも先手が取れるなら…。3枠・伊藤将吉も当地初Vへ闘志を燃やしている。持ち味の果敢戦で好枠コンビに襲いかかる。他の3選手も動き上々で展開次第では浮上のチャンスはある。最後に今節のイン成績は1着17本、2着6本、3着1本、着外10本で1着率50%、2連対率67%、3連対率70%となっている。

〇今節欠場選手
鈴木博(私傷病)、大賀広幸(出場取り消し)、天野友和(公傷)

〇今節追加選手
広次修、金山立樹、中村栄治

〇途中帰郷
篠田優也(私傷病のため、2日目から欠場)、藤山雅弘(公傷のため、3日目から欠場)

〇今期適用勝率ベスト5
第1位・和田拓也…6・86
第2位・萩原秀人…6・82
第3位・三嶌誠司…6・51
第4位・篠田優也…6・36(私傷病で帰郷)
第5位・野口勝弘…6・30
※豊田結は7・00だが、出走回数が10でB2のため除外

〇めざせ!水神祭
西田和加(1、7R)

〇今節のパワーベスト5
第1位・松竹大輔(枠によってチルト2度と05を使いわけ、予選は土つかずの5連勝。伸びが秀逸だし、出足も上々で節イチパワーだ!)
第2位・冨澤祐作(追い上げが利くし、回ってから実に軽快。レース足が光る)
第3位・野口勝弘(5、10R)(初日の減点が響き、優出できなかったが、今や上位級のパワー)
第4位・白井友晴(6、10R)(変わらずレース足中心に水準以上の動き)
第5位・後藤陽介(変わらず行き足がスムーズだし、回った足も悪くない。ラッキーな優出でひょっとすれば…。穴党は注目)

〇優出選手のV実績
1枠・松竹大輔…20年10月三国以来、通算3回目(当地初)のVをめざす
2枠・萩原秀人…24年11月鳴門以来、通算71回目(当地8回目)のVをめざす
3枠・伊藤将吉…ことし1月住之江以来、通算39回目(当地初)のVをめざす
4枠・三嶌誠司…24年10月丸亀以来、通算73回目(当地3回目)のVをめざす
5枠・冨澤祐作…24年5月桐生以来、通算2回目のVをめざす
6枠・後藤陽介…15年5月蒲郡以来、通算8回目(当地2回目)のVをめざす

〇早朝特訓情報
1R
1回目…並び123/456 
永田が飛び出したが全艇F。
2回目…並び123/456
松田の逃げ態勢も内2艇はF。
2R
1回目…並び123/456
黄金井の逃げ態勢も内2艇はF。
2回目…並び123/456
ここも黄金井の逃げ態勢だがF。
3R
1回目…並び123/456
金山が飛び出したが、松井以外はF。
2回目…並び1235/46
豊田の逃げ態勢も高橋以外はF。
4R
1回目…並び123/456
小林だけが遅れたが、それ以外はF。
2回目…並び123/456
今度は逆で飛び出した小林がF。

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06

2025.02.25

【鳴門】鳴門巧者決定戦競走(4日目)

 3日間の予選が終了した。最終的に永井彪也が6戦5勝で予選トップ通過を決めると、菅章哉と松田大志郎が得点率9・00で並び、上位着回数の差で菅が2位、松田が3位で準優勝戦の絶好枠を得た。また、準優進出ボーダーラインは5・80の久富政弘となり、同率で並んだ竹下大樹は上位着回数の差で次点となった。
 
 満潮・07:04、113cm、干潮・12:02、74cm(9R発売中)。潮回りりは中潮。朝の試運転が始まる前に満潮を迎えると、序盤から準優前まで潮位は下がり続ける。終盤カードはジワリと潮位が上昇していく。レース中の潮位変動は最大で約30cm。
 
 07:53現在、天候・晴れ、気温4℃、南西の風2m(ホーム追い風)。寒気が若干だが和らぎ、風も緩やかに吹いているほう。この後は風向きは安定しないが、緩やかに吹く時間帯が長くなりそう。予想最高気温は10℃。
 
 永井彪也(8、12R)は6戦5勝と堂々の予選トップ通過。「グイグイと出ていくような足ではないけど、レース足は良くて全体にまとまっている。でも、良い人はいますね」と足に関しては問題はなさそう。準優はイン速攻で優出絶好枠を目指す。
 
 菅章哉(5、12R)は初日の出遅れを4連勝で盛り返して予選は2位で通過した。「2日目から4連勝を決めて興奮していました。チルトは3度でも0度にしても足はどちらも良いですね。準優は相手が誰であろうと自分の調整をしていきます」と自信に満ちた発言。昨年からの充実ぶりは今も続いており、ここはイン速攻で頂上決戦へ駒を進めるか。
 
 予選3位通過の松田大志郎(4、10R)はここまでオール3連対で当地巧者ぶりを発揮させている。「3日目は良い調整ができたと思うし、足は良かった。安定板が外れたり、気温の上昇もあると思うので、調整はしていく」と気象条件の変化にもしっかり合わせて優出一番乗りを目指す。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(2Rまで)で動きが良く見えたのは四宮与寛(1、11R)、宇佐見淳(2、8R)、國分将太郎(2、11R)。
 
★機力評価★
機力上位…山崎鉄平、松田大志郎、菅章哉、永井彪也、佐藤謙史朗、北川潤二
機力劣勢…高橋二朗、東健介、川田正人、豊田泰洋、服部達哉、向井田直弥、吉田祐貴
一発期待…9R4枠・折下寛法
 
★3日目決まり手★
逃げ    3本(9本)
捲り    2本(13本)
捲り差し  2本(4本)
差し    2本(5本)
抜き    3本(5本)
恵まれ   0本(0本)
 
★3日目コース別1着回数★
1コース  4回(12回)
2コース  5回(9回)
3コース  1回(6回)
4コース  2回(4回)
5コース  0回(4回)
6コース  0回(1回)
 
★減点者一覧★
今出晋二(初日1R・不良航法-10点)
折下寛法(2日目3R・待機行動違反-7点)
山田亮太(2日目4R・転覆-5点)
新出浩司(2日目10R・待機行動違反-7点)
四宮与寛(2日目11R・転覆-5点)
 
★賞典除外選手★
なし
 
★途中帰郷選手★
石川哲秀(2日目・公傷)
山田亮太(2日目・公傷)
浜本裕己(3日目・公傷)
松本真広(3日目・私傷病)
網代良芽(3日目・私傷病)
 
★今節の部品交換状況★
『初日』
北川潤二【77号機】(6R・ピストンリング1本)
『2日目』
太田潮【74号機】(5R・ピストンリング1本)
松田大志郎【70号機】(7R・ピストンリング2本)
山田亮太【75号機】(12R・電気系統一式)
『3日目』
太田潮【74号機】(2R・キャブレタ)
松本真広【26号機】(4R・ピストンリング2本)
服部達哉【68号機】(5R・ピストン2個、ピストンリング1本)
 
★F・L等休み明け選手★
高橋二朗、楠原翔太
 
★F・L休み未消化選手★
【未消化30日】
東健介(4/3~)
今出晋二(3/14~)
長岡良也(3/28~)
松田大志郎(3/31~)
佐藤謙史朗(2/27~)
國分将太郎(3/25~+5日)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
北川潤二(3年3カ月ぶり)
永井彪也(3年2カ月ぶり)
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.02.24

【福岡】福岡県知事杯争奪 福岡都市圏開設35周年記念競走(最終日)

 本日は優勝戦日です。満潮は19:10、干潮は13:27、中潮で潮位差は57センチ、ホーム左横風3メートルの予報です。
 当地実績№1の篠崎仁志が今節も力強い走りで優勝戦1号艇を射止めました。部分的に足負けする選手はいますが、伸び足を中心に上位の次くらいには仕上がっています。4月に行われる当地GⅠで最高の結果を出すためにも、まずは通算19回目の当地Vで勢いづきたいところです。

~優勝戦の機力ランク~
②加倉侑征>①篠崎仁志=③深谷知博=④篠崎元志=⑤服部幸男>⑥井内将太郎

朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①原田才一郎>⑥富永大一>②宮野仁=③山田和佐=④佐藤駿介=⑤小玉啓太
2R・①楠原正剛=⑥出畑孝成>②上村慎太郎=③重冨勇哉=④中野夢斗=⑤鈴木章司
3R・①城間盛渚=②磯村匠=③森貴洋=④野田昇吾=⑤丸山祐也=⑥山下心一

~機力評価(4日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
機力好調…篠崎仁志(○◎)、篠崎元志(○◎)、服部幸男(○◎)、齊藤仁(◎○)、深谷知博(○◎)、仲谷颯仁(○◎)、原田才一郎(○◎)、杉山勝匡(○◎)、金児隆太(◎◎)、加倉侑征(◎◎)、磯村匠(◎○)、梶山涼斗(◎◎)、近藤颯斗(◎○)
機力低調…秋山直之(○△)、佐藤駿介(△△)、山田和佐(△○)、城間盛渚(△△)、小玉啓太(△△)、重冨勇哉(△○)
一発期待…12R2枠・加倉侑征

~現行モーターのオリジナル展示トップの5日目成績()内は通算~
1周タイム…1着率・58.3%(46.7%)、2連率・58.3%(56.7%)
回り足タイム…1着率・35.7%(26.6%)、2連率・50.0%(43.8%)
直線タイム…1着率・23.5%(22.4%)、2連率・52.9%(35.5%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・50.0%(47.5%)、2連率・60.0%(52.5%)
3つ…1着率・100%(57.1%)、2連率・100%(57.1%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2025.02.24

【とこなめ】第27回日本財団会長杯争奪戦競走(3日目)

 きょうも日差したっぷりだが、時折、雪が舞い、風はかなり冷たい。その風は今(午前9時ごろ)は穏やかだが、これから強まる予報も出ている。ただ、寒気もきょうまでで、あしたからは気温は上昇する見込み。そんななか、ボートレースとこなめでは、「第27回日本財団会長杯争奪戦競走」の予選最終日となる3日目が行われる。まずは2日目終了時点での得点率状況を見てみたい。トップに君臨しているのは初日から土つかずの4連勝と快調な走りを見せている松竹大輔(きょうの出番6、11R)。初日はチルト2度でダッシュからのレースだったが、2日目はチルト05に下げ、2走ともスローから。前半は3コースからの捲り差し、そして後半はイン速攻。もう手がつけられないパワーでこのままVまで突っ走りそうなムード。僅差の第2位はDR戦覇者の萩原秀人(5、12R)。足は変わらず中堅上位レベルだが、確かなハンドルでオール2連対とさすがの走りを見せている。そして第3位が三嶌誠司(3、11R)。こちらもオール2連対。足は萩原と似たり寄ったりの感じ。気になる優出の推定ボーダーだが、8点より少し上の8・16辺りとみている。A級で勝負が懸かるのは冨澤祐作(7R)、大澤普司(2、9R)、荒井翔伍(7、12R)、黄金井力良(10R)、松下一也(5、11R)、津田裕絵(2、10R)あたり。なお、藤山雅弘は公傷のため、帰郷となった。最後に今節のイン成績は1着13本、2着5本、3着1本、着外5本で1着率54%、2連対率75%、3連対率79%となっている。

〇今節欠場選手
鈴木博(私傷病)、大賀広幸(出場取り消し)、天野友和(公傷)

〇今節追加選手
広次修、金山立樹、中村栄治

〇途中帰郷
篠田優也(私傷病のため、2日目から欠場)、藤山雅弘(公傷のため、3日目から欠場)

〇今期適用勝率ベスト5
第1位・和田拓也…6・86
第2位・萩原秀人…6・82
第3位・三嶌誠司…6・51
第4位・篠田優也…6・36(私傷病で帰郷)
第5位・野口勝弘…6・30
※豊田結は7・00だが、出走回数が10でB2のため除外

〇めざせ!水神祭
西田和加(1、7R)

〇今節のパワーベスト5
第1位・松竹大輔(2日目はチルト05に下げたが、それでも伸び軽快だし、回り足も上々で初日から4連勝。節イチパワーだ)
第2位・冨澤祐作(行き足がいいし、追い上げも利くし、全てに置いて水準以上と言ってもいい)
第3位・野口勝弘(1、6R)(初日の減点のうっぷんを晴らす連勝。やっと好素性機をパワーを引き出してきた感じ。バランス取れて上位級の動き)
第4位・黄金井力良(2日目も2、3着にまとめ、オール3連対と抜群の安定感。行き足がいいし回ってからもスムーズ)
第5位・白井友晴(3、10R)(きのう後半は大敗を喫したが、変わらずレース足中心に高いレベルの足)

〇早朝特訓情報
1R
1回目…並び1236/45 
豊田が飛び出したが、豊田、中村、西田はF。
2回目…並び162/345
西田が飛び出したが、中村、西田はF。
2R
1回目…並び123/456
楠と大澤が仕掛けたが、大澤だけF。
2回目…並び123/456
ダッシュトリオが仕掛けたが、津田だけF。
3R
1回目…並び123/456
仕掛けた松山と三嶌はF。
2回目…並び123/456
仕掛けたのは木村、三嶌、広次。
4R
1回目…並び13/456(繁野谷は不参加)
仕掛けたのは奇数艇トリオ。
2回目…並び13/456(繁野谷は不参加)
宇土が仕掛けたがF。

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06

2025.02.24

【鳴門】鳴門巧者決定戦競走(3日目)

 2日目を終えて永井彪也は無傷の4連勝で独走態勢に入ると、松田大志郎、佐藤謙史朗が続いている。本日は開催3日目、予選最終日を迎えたが、準優進出ボーダーを6・00と想定すると、永井、松田に加えて2日目連勝を決めた菅章哉と北川潤二の4名が無事故完走で当確、残り14枠を懸けた戦いが繰り広げられる。なお、折下寛法と新出浩司は待機行動違反で減点7、四宮与寛は選手責任の転覆で減点5、石川哲秀と山田亮太は公傷で途中帰郷となった。
 
 満潮・16:25、112cm、干潮・11:31、84cm(7R発売中)。潮回りは中潮。午前中は潮位が下がり、午後に入ると潮位は上がっていく。レース中の潮位変動は最大で約20cmと昨日に続いてほとんど潮位の変化はなさそうだ。
 
 07:50現在、天候・晴れ、気温2℃、北西の風6m(ホーム追い風)。昨夜は雨から雪に変わり、うっすらと雪が積もっていた。晴れてはいるが、風は強く吹いている。この影響で1Rより安定板を使用して行う。予想最高気温は8℃。
 
 齊藤優(6、10R)はここまで2・3・3着として得点率は16位。「初日から2日目にしたペラの形にしておけば良かった。みんな出ていて目立たないけれど、足自体は良いと思う」とのこと。準優進出へ2走10点がノルマだが、絶好枠も残っているだけに、1つでも内の枠を狙って奮戦を誓う。
 一方で馬場剛(8R)は得点率24位と勢いに乗れていない。「安定板がない方がいい。足は良いので、しっかり合わせたら十分レースになると思う」と昨5Rでイン逃げを決めるも、出入りの激しい着取りでまさかの勝負駆け。予選突破へ一走入魂といったところか。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(2Rまで)で動きが良く見えたのは松崎祐太郎(1、8R)、山崎鉄平(1、9R)、宇佐見淳(2、10R)。
 
★機力評価★
機力上位…山崎鉄平、松田大志郎、菅章哉、永井彪也、宇佐見淳、佐藤謙史朗
機力劣勢…高橋二朗、川田正人、長岡良也、豊田泰洋、太田潮、吉田祐貴、松本真広、網代良芽
一発期待…8R2枠・馬場剛
 
★2日目決まり手★
逃げ    2本(6本)
捲り    7本(11本)
捲り差し  2本(2本)
差し    1本(3本)
抜き    0本(2本)
恵まれ   0本(0本)
 
★2日目コース別1着回数★
1コース  2回(8回)
2コース  1回(4回)
3コース  5回(5回)
4コース  2回(2回)
5コース  1回(4回)
6コース  1回(1回)
 
★減点者一覧★
今出晋二(初日1R・不良航法-10点)
折下寛法(2日目3R・待機行動違反-7点)
山田亮太(2日目4R・転覆-5点)
新出浩司(2日目10R・待機行動違反-7点)
四宮与寛(2日目11R・転覆-5点)
 
★賞典除外選手★
なし
 
★途中帰郷選手★
石川哲秀(2日目・公傷)
山田亮太(2日目・公傷)
 
★今節の部品交換状況★
『初日』
北川潤二【77号機】(6R・ピストンリング1本)
『2日目』
太田潮【74号機】(5R・ピストンリング1本)
松田大志郎【70号機】(7R・ピストンリング2本)
山田亮太【75号機】(12R・電気系統一式)
 
★F・L等休み明け選手★
高橋二朗、楠原翔太
 
★F・L休み未消化選手★
【未消化30日】
東健介(4/3~)
今出晋二(3/14~)
長岡良也(3/28~)
松田大志郎(3/31~)
佐藤謙史朗(2/27~)
國分将太郎(3/25~+5日)
網代良芽(2/27~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
北川潤二(3年3カ月ぶり)
永井彪也(3年2カ月ぶり)
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.02.23

【福岡】福岡県知事杯争奪 福岡都市圏開設35周年記念競走(5日目)

 本日は準優勝戦日です。満潮は17:19、干潮は12:17、若潮で潮位差は30センチ、ホーム追い風4メートルの予報です。
 当地初出場の近藤颯斗(4,12R)が4日目10Rで大仕事をやってのけました。1号艇には原田才一郎、4号艇には深谷知博という実力派レーサーを相手に、5コース捲り差しで通算4勝目をゲット。この1着で初めての予選突破にも成功しました。勢いのまま準優○Rも一発を狙います。

朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①金児隆太=②岡本翔太郎>③丸山祐也=④出畑孝成=⑤磯村匠=⑥山下心一
2R・⑥杉山勝匡>①赤羽克也=②野田昇吾>③宮野仁=④富永大一=⑤山下流心
3R・①梶山涼斗=③篠崎元志>②山田和佐=④鈴木章司=⑤佐藤駿介=⑥上村慎太郎

~機力評価(4日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
機力好調…篠崎仁志(○◎)、篠崎元志(○◎)、齊藤仁(◎○)、深谷知博(○◎)、仲谷颯仁(○◎)、原田才一郎(○◎)、杉山勝匡(○◎)、金児隆太(◎◎)、加倉侑征(◎◎)、磯村匠(◎○)、梶山涼斗(○◎)、近藤颯斗(◎○)
機力低調…秋山直之(○△)、佐藤駿介(△△)、山田和佐(△○)、城間盛渚(△△)、小玉啓太(△△)、重冨勇哉(△○)
一発期待…10R4枠・原田才一郎

~現行モーターのオリジナル展示トップの4日目成績()内は通算~
1周タイム…1着率・41.7%(43.5%)、2連率・50.0%(56.3%)
回り足タイム…1着率・33.3%(24.0%)、2連率・50.0%(42.0%)
直線タイム…1着率・16.7%(22.0%)、2連率・25.0%(30.5%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・57.1%(46.7%)、2連率・57.1%(50.0%)
3つ…1着率・100%(50.0%)、2連率・100%(50.0%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2025.02.23

【とこなめ】第27回日本財団会長杯争奪戦競走(2日目)

 きのうはやや強め(最大6メートル)の向かい風が吹いていたが、きょうは比較的穏やか(3メートル前後の向かい)。ただ最高気温は6度の予報でまだ寒波は続いている。そんななか、ボートレースとこなめでは、「第27回日本財団会長杯争奪戦競走」の2日目が行われる。まずはいつも通り、初日の動きを振り返ってみたい。メインのDR戦を制したのは萩原秀人(きょうの出番3、10R)。インからの圧勝劇だった。ただ気配は中堅上位レベル。他のDR組も似たり寄ったりの感じ。予選スタート組ではチルト2度の松竹大輔(6、10R)が異次元パワーで唯一の連勝発進。きょうの10R、萩原秀人との対決は見もの。他にも白井友晴(5、12R)、冨澤祐作(1、11R)、大澤普司(6、11R)、藤山雅弘(5R)、黄金井力良(3、8R)、宇土泰就(7R)、後藤陽介(4、12R)、小川知行(8、12R)、伊藤将吉(7、12R)らが好ムード。なお、DR組の篠田優也は私傷病のため、途中帰郷となった。最後に初日のイン成績は1着6本、2着3本、3着1本、着外2本で1着率50%、2連対率75%、3連対率83%となっている。

〇今節欠場選手
鈴木博(私傷病)、大賀広幸(出場取り消し)、天野友和(公傷)

〇今節追加選手
広次修、金山立樹、中村栄治

〇途中帰郷
篠田優也(私傷病のため、2日目から欠場)

〇今期適用勝率ベスト5
第1位・和田拓也…6・86
第2位・萩原秀人…6・82
第3位・三嶌誠司…6・51
第4位・篠田優也…6・36
第5位・野口勝弘…6・30
※豊田結は7・00だが、出走回数が10でB2のため除外

〇めざせ!水神祭
西田和加(2、6R)

〇今節のパワーベスト5
第1位・松竹大輔(チルト2度の威力は絶大。初戦は4カドから捲り差し、そして後半は大外から一気。伸び秀逸だし、出足も上々で間違いなく節イチ)
第2位・黄金井力良(前半はイン快勝、後半も松竹に捲られながら、そこから握って3着。行き足がいいし、回ってからもスムーズ)
第3位・和田拓也(4、9R)(前半は松竹を制し先捲り。差されはしたが2着。DR戦は6枠が響き5着に敗れたが、バランスが取れ、DR組では一番良く映る)
第4位・大澤普司(2コースからきっちりと差し切った。行き足がいいし、その後の繋がりも上々)
第5位・白井友晴(きのうは5コースから鮮やかな捲りで勝利し、萩原を撃破。行き足がいいし、回ってからも軽快)

〇早朝特訓情報
1R
1回目…並び123/456 
永田が飛び出したが、藤森、大熊以外はF。
2回目…並び123/456
冨澤と藤森が仕掛けたが、いずれもF。
2R
1回目…並び123/456
谷本の逃げ態勢も市川以外はF。
2回目…並び1236/45
谷本が遅れたが、それ以外はF。
3R
1回目…並び123/456
花本の逃げ態勢も松山、松田以外はF。
2回目…並び123/456
松山が飛び出したがF。
4R
1回目…並び123/456
内2艇が少し遅れたが全艇F。
2回目…並び123/456
仲本だけ遅れた。ただ後藤はF。

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06

2025.02.23

【鳴門】鳴門巧者決定戦競走(2日目)

 初日は強風の影響で1Rより安定板使用。途中で風が強くなり、3R以降は周回数を短縮。吹雪と強風で一時、発走を見合わせる時間帯も多くあったが、それでも最後までレースは行われた。ドリーム戦を制した永井彪也と好モーター・54号機を操る山崎鉄平が連勝発進。また地元の四宮与寛が2・1着と気を吐いた。一方、ドリーム組の林美憲は1・6着、菅章哉は4・3着となり、2日目以降の巻き返しを誓う。なお、今出晋二は不良航法で減点10。
 
 満潮・15:04、103cm、干潮・10:44、92cm(6R発売中)。潮回りは若潮。午前中は緩やかに潮位が下がり、7R以降は潮位は上がっていく。レース中の潮位変動は最大で約10cmとほとんど潮位の変化はない。
 
 07:48現在、天候・晴れ、気温4℃、北西の風3m(ホーム追い風)。寒波が猛威をふるい、今朝の最低気温は徳島市内で0・1℃と氷点下に近づくほど冷え込んだ。この後は緩やかに気温は上昇していく。風は緩やかに吹いているものの、このあとは北西の風が5m前後と、状況によっては安定板が付く時間帯もあるかもしれない。予想最高気温は8℃。
 
 初日連勝は2名。永井彪也(2、10R)は「ペラ調整はかなりして行きました。エンジンは悪くないので。どのペラ調整にしても動いてくれると思います」と当地は久々ながらも、連勝を決めたのは地力の高さを証明した格好だ。本日は2・4枠で登場となるが、真価が問われる2日目となりそうだ。
 山崎鉄平(8R)は「前半(昨4R)はスタートが遅れたと思ってフルダッシュで行けたけど、後半(昨11R)は様子を見て行きました。行き足が良すぎるので、スタートが怖いですね。安定板が外れなければ取り付けは江戸川チックになるけど、チルトは0・5度のほうが乗りやすいかもしれない。レースまで時間があるので試してみます」と初日は捲り連発でエース機の貫禄を見せた。2日目の1回乗りはイン戦とあって、しっかりポイントを積み上げていきたい。
 
 朝の試運転とスタート特訓(2Rまで)で動きが良く見えたのは北川潤二(1,8R)、永井彪也(2、10R)、山田佑樹(2、11R)、林美憲(3、9R)。
 
★機力評価★
機力上位…山崎鉄平、松田大志郎、菅章哉
機力劣勢…高橋二朗、品田直樹、長岡良也、太田潮、松本真広、網代良芽
一発期待…11R4枠・四宮与寛
 
★初日決まり手★
逃げ    4本
捲り    4本
捲り差し  0本
差し    2本
抜き    2本
恵まれ   0本
 
★初日コース別1着回数★
1コース  6回
2コース  3回
3コース  0回
4コース  0回
5コース  3回
6コース  0回
 
★減点者一覧★
今出晋二(初日1R・不良航法-10点)
 
★賞典除外選手★
なし
 
★途中帰郷選手★
なし
 
★今節の部品交換状況★
『初日』
北川潤二【77号機】(6R・ピストンリング1本)
 
★F・L等休み明け選手★
高橋二朗、楠原翔太
 
★F・L休み未消化選手★
【未消化30日】
東健介(4/3~)
今出晋二(3/14~)
長岡良也(3/28~)
松田大志郎(3/31~)
佐藤謙史朗(2/27~)
國分将太郎(3/25~+5日)
網代良芽(2/27~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
北川潤二(3年3カ月ぶり)
永井彪也(3年2カ月ぶり)
 
★もうすぐ記録達成★
石川真二(2500勝まであと6)
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.02.22

【福岡】福岡県知事杯争奪 福岡都市圏開設35周年記念競走(4日目)

 本日は予選最終日です。満潮は15:38、干潮はなし、ホーム左横風4メートルの予報です。
 前検日から伸び足に好感触の原田才一郎(5,10R)が、3日目1走で今節3勝目をゲットしました。変わらず伸び足はトップ級の動きで、毎回展示タイムトップをマークしていることが証明しています。当地4連続優出、そして当地2連続Vへ向けて、まずは準優好枠を目指して予選ラストも力走に期待しましょう。

朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①深谷知博>②上村慎太郎=③伊藤喜智=④山田和佐=⑤山下心一=⑥宮野仁
2R・⑤出畑孝成>①重冨勇哉=②森貴洋=③近藤颯斗=④中野夢斗=⑥佐藤駿介
3R・①山下流心=②川崎智稔=③服部幸男=④杉山勝匡=⑤小玉啓太=⑥山崎祥

~機力評価(3日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
機力好調…篠崎仁志(○◎)、篠崎元志(○◎)、齊藤仁(◎○)、深谷知博(○◎)、仲谷颯仁(○◎)、原田才一郎(○◎)、杉山勝匡(○◎)、金児隆太(○◎)、加倉侑征(◎◎)、磯村匠(◎○)、梶山涼斗(○◎)、出畑孝成(○◎)
機力低調…秋山直之(○△)、守屋大地(○△)、佐藤駿介(○△)、山田和佐(△○)、城間盛渚(△○)、小玉啓太(△△)、重冨勇哉(△○)
一発期待…12R4枠・加倉侑征

~現行モーターのオリジナル展示トップの3日目成績()内は通算~
1周タイム…1着率・33.3%(44.4%)、2連率・41.7%(58.3%)
回り足タイム…1着率・41.7%(21.1%)、2連率・41.7%(39.5%)
直線タイム…1着率・31.6%(23.4%)、2連率・42.1%(31.9%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・44.4%(43.5%)、2連率・42.9%(47.8%)
3つ…1着率・50.0%(40.0%)、2連率・50.0%(40.0%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2025.02.22

【とこなめ】第27回日本財団会長杯争奪戦競走(初日)

 きのうの前検は日差したっぷりで、風も3メートル前後の向かいとまずまずの水面コンディションだったが、きょうは再び強めの向かい風が吹く予報が出ている。今(午前9時ごろ)は3メートル前後の向かい風だが、これから徐々に強まる予報で、直前の気象状況には注意を払いたいところ。そんななか、ボートレースとこなめでは、きょうから4日間にわたり、「第27回日本財団会長杯争奪戦競走」が行われる。まずはいつも通り、好素性機をゲットした選手を挙げると、前節のV(高野哲)機は広次修(きょうの出番5、11R)、準V(大瀧明)機は藤森拓海(2、8R)、ここ4節、チルト2度で暴れまくっている61(前操者・野相弘)は松竹大輔(7、11R)、前々節(植田太)に猛烈パワーを披露した34(前操者・浦田晃)は野口勝弘(3、12R)、そして、前々節にトップ級の動きを見せた26(前操者・鈴木雅)は中村栄治(2、6R)となっている。ちなみに前検のS特訓で良く映った選手を挙げると萩原秀人(8、12R)、和田拓也(7、12R)、大澤普司(9R)、松井賢治(2、10R)、後藤陽介(3、9R)、広次、松竹、黄金井力良(6、11R)、豊田結(1R)、中村、高橋龍治(7R)、松田真実(1、7R)あたり。 

〇今節欠場選手
鈴木博(私傷病)、大賀広幸(出場取り消し)、天野友和(公傷)

〇今節追加選手
広次修、金山立樹、中村栄治

〇今期適用勝率ベスト5
第1位・和田拓也…6・86
第2位・萩原秀人…6・82
第3位・三嶌誠司…6・51
第4位・篠田優也…6・36
第5位・野口勝弘…6・30
※豊田結は7・00だが、出走回数が10でB2のため除外

〇めざせ!水神祭
西田和加(3R)

〇前検タイムベスト5
第1位・6秒52…松竹大輔
第2位・6秒60…広次修
第3位・6秒61…和田拓也
第4位・6秒62…野口勝弘、藤山雅弘、金山立樹

〇早朝特訓情報
1R
1回目…並び123/456 
木村だけが遅れたが、それ以外はF。
2回目…並び123/456
津田の逃げ態勢。
2R
1回目…並び1236/45
藤山がインから仕掛けたが、藤山、松下、金山はF。
2回目…並び1234/65
内2艇が仕掛けたが、いずれもF。
3R
1回目…並び123/456
荒井が仕掛けたが、後藤、荒井、野口はF
2回目…並び123/456
内2艇が仕掛けたが、いずれもF。
4R
1回目…並び123/456
小川がインから仕掛けたが、小川、小林、浜野はF。
2回目…並び1234/56
篠田が飛び出したが、小川、篠田、冨澤はF。

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06