2025.01.30
【鳴門】鳴門のいも屋杯競走(初日・中止打ち切り)
ボートレース鳴門で開催中の「鳴門のいも屋杯競走」初日は強風による荒天のため、8R以降を中止し打ち切りとなった。この打ち切りによる日程に変更はなく、最終日は2月3日(月)となる。
ボートレース鳴門HPをチェック♪ http://www.n14.jp
2025.01.30
ボートレース鳴門で開催中の「鳴門のいも屋杯競走」初日は強風による荒天のため、8R以降を中止し打ち切りとなった。この打ち切りによる日程に変更はなく、最終日は2月3日(月)となる。
ボートレース鳴門HPをチェック♪ http://www.n14.jp
2025.01.30
市橋卓士が今年初Vを決めた前節から中2日。「鳴門のいも屋杯競走」は本日開幕。今シリーズは5日間の日程で行われる。昨日の前検日は天候・晴れ、気温7~8℃、北西の風7~8m(ホーム追い風)の中、安定板を使用して行われた。
満潮・08:41、117cm(1R発売中)、干潮・13:40、63cm(11R発売中)。潮回りは大潮。1R発売中に満潮を迎えると、潮位が下がって10R終了後に干潮となる。その後は再びドリーム戦までの間は潮位は上昇していく。レース中の潮位変動は最大で約50cm程度。
07:50現在、天候・晴れ、気温5℃、北西の風9m(ホーム追い風)。上空の低いところで雲が出ており、風が強くて速く流れている。なお、1Rより安定板を使用して展示1周、レース2周で行われることになっている。予想最高気温は8℃。
ドリーム戦絶好枠の西山貴浩(7、12R)は前走地・常滑BBCトーナメント準々決勝で道中の接触による落水で途中帰郷。「身体は大丈夫です」と気丈に話してくれた。引き当てた22号機について「よく分からないけど、少し下がっている感じはある。これは本体だと思うので、整備も視野に入れていく」と時間いっぱいまで作業する姿が印象的だった。初戦は7Rとあって、時間を許す限り、作業を続けるつもりだ。
宮地元輝(3、12R)は唐津正月戦と下関周年を制して今年早くも2Vとグランプリ戦士の貫禄を見せつけている。「ペラはザっと叩いて行ったけど、特訓は悪くなかった。雰囲気は良く見えていました」と荒れた水面の中でも手応えはあった様子。初日の2走は中枠デーとあって、結果次第でシリーズの行方を占う1日となりそう。
西島義則(5、11R)は一昨日まで宮島で参加、今節は追加のため『中0日』で当地参戦となった。引き当てたモーターは近況活発な動きをしている54号機。「良いエンジンというので何もしなかったけど、水面が荒れていたのでよくわからなかった」とスタート特訓が終わると即座に格納。初戦はもらった状態で臨む様子で、どんな走りを見せるか注目したい。
朝イチの試運転&スタート特訓(2Rまで)で動きが良く見えたのは藤本佳史(1、11R)、渡辺空依(1R)、宮之原輝紀(2、12R)、牧山敦也(2、11R)。
★機力評価★
前節V機…田中孝明【66号機】
前検航走トップタイム…安河内鈴之介(6秒76)
機力上位…西島義則、近藤稔也、國崎良春、浜本優一、沢田昭宏
機力劣勢…岡部浩、長谷川親王、高橋正男、赤池修平、村本大成、八戸琉楓
一発期待…9R3枠・岡部大輝
★今節追加選手★
西島義則、長谷川親王、國崎良春、沢田昭宏、大谷健太、竹之内極、安河内鈴之助
★今節欠場選手★
明石正之、別府正幸、谷村啓司、吉村正明、八木治樹、船越健吾、江藤敦宏
★F・L休み明け選手★
村本大成、八戸琉楓
★F・L休み未消化選手★
【未消化30日】
岡部浩(2/18~)
高橋正男(2/4~)
杉山貴博(2/17~)
★当地久々(3年以上)の選手★
沖島広和(3年6カ月ぶり)
★当地初出場の選手&目指せ水神祭!★
八戸琉楓
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp