2025.05.21

【鳴門】日本トーター杯競走(最終日・優勝戦情報)

 10R発売中に優出メンバーによるスタート練習が行われた。10R終了時点の気象状況は天候・曇り、気温22℃、南西の風1m(ホーム向い風)。朝から濃い霧による視界不良の影響で、1Rスタート展示開始は約30分遅れで行った。発走を見合わせることもあったが、3Rになると霧はなくなり、厚い雲が広がる中でレースが行われている。
 
 10Rまでの決まり手は逃げ6本、捲り差し3本、差し1本。序盤からイン優勢の流れが続いているが、インが遅れて展開がもつれた際は外コースの出番になっている。
 
~12R優勝戦メンバー~
①田口節子 (通算74V)
②伊藤啓三 (通算14V)
③茅原悠紀 (通算63V)
④岡村慶太 (通算33V)
⑤島村隆幸 (通算39V)
⑥久田武  (通算5V)
 
~12R優勝戦スタート特訓~
1本目①②③/④⑤⑥ ※②④F
2本目①②③/④⑤⑥ ※①②③F
 
 2本とも進入で動きはなく、3対3の枠なりとなった。1本目は②伊藤と④岡村がFも、2人ともスリット付近からジワリと伸びていたのは好材料。①田口はやや仕掛け遅れたように見えたが直線で伸び返していた。2本目は早仕掛けしていた①田口と③茅原が並んでスリットラインを通過していたが②伊藤に対して3分の1艇身ほど前にいただけに、かなりのフライングとみられる。ダッシュ勢は④岡村の動きが良く見えていただけに、展開次第で浮上もありそうだ。
 
~優勝戦メンバーの部品交換状況~
③茅原悠紀【10号機】ピストンリング4本
 
~優勝戦メンバーの機力評価~
①田口節子>>②伊藤啓三>③茅原悠紀=④岡村慶太>⑤島村隆幸>⑥久田武
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.05.21

【鳴門】日本トーター杯競走(最終日)

 昨日行われた準優勝戦。10Rは茅原悠紀がイン速攻で優出一番乗り、差した岡村慶太が2着。11Rは伊藤啓三が難なく逃げ切り、地元の島村隆幸が2着とした。12Rは田口節子がイン速攻。久田武が道中激しい2着争いを制した。本日はベスト6が出そろい、優勝戦が行われる。なお、古田祐貴と佐野優都は最終日のみ追加参戦。
 
 満潮・13:40、104cm(11R発売中)、干潮・09:33、93cm。潮回りは小潮。朝から潮位は下がり続けていく。11R発売中に満潮を迎えるが、1日を通してほとんど潮位の変動はない。レース中の潮位変動は最大で約20cm。
 
 07:53現在、天候・霧、気温21℃、南東の風1m(ホーム向い風)。朝から暖かくて湿った空気が加わって霧が発生している。このあと天気は下り坂で、終盤の時間帯は低気圧や前線の影響で雨が降るかもしれない。予想最高気温は26℃。
 
~12R優勝戦コメント~
①田口節子「今節は試していく意味でも伸び型の調整にしているけど、伸びは上位で、出足も良いです。乗り心地に関してはペラが開くので我慢している。自分が乗り方で工夫をしていかないといけない」
②伊藤啓三「スタートはあんなに早いと思わなかった。行き足が良いんでしょうね。晴れて重さが取れたかもしれない。乗りやすいし足は上位だと思う。ターンの体感も良い。久々の優出だし、仕上がりには納得している。ペラは叩かないと思います」
③茅原悠紀「前半(昨5R)からだいぶ方向性を変えました。明らかにターンで外していたので、単純に逆にしていきました。足は全般的に良くなってターンもしやすくなりましたし、直線も全然問題ない。スタートもメッチャ勘通りでした。今の状態をビシビシに合わせたいですね。(相手が田口さんなら)足では勝てないので、もっと違う部分で揺さぶれるようにしたい。(3節連続Vのチャンスだが)全然考えてませんが、取れるモノは全部取りにいきます」
④岡村慶太「全体的に3日目のほうが良かった。下がったりはしないけど、調整が合えば出ていく。このエンジンのいい状態はわかっています。最終日は雨予報なので、2日目の調整も考えている」
⑤島村隆幸「ペラ調整が合っていない。特に出足が合っていないですね。優勝戦まで時間はあるので、思い切った調整も考えている。いくつかのパターンを試してみようと思う」
⑥久田武「前半(昨6R)は捲られるのが嫌で、チルトを0・5度にしたけど良くなかったので、準優は普通の調整に戻した。今節で一番回っていたけど、意外とスムーズだった。足は中堅で回り足はスムーズ。今節のスタートは思ったよりズレていますね」
 
 ①田口は3日目から4連勝でシリーズ8戦5勝、オール2連対で優勝戦の絶好枠を得た。選手の何人かは「あの足は別格」といった声が出るほど仕上がりに関しては強力な状況。「足に関して文句はないですけど、乗り心地は最悪でした」と乗り心地を犠牲にしている様子だが、自身の乗り方でカバーしようとしている。今年2回目のVへ、あとは自分との戦いになりそうだ。
 
 ⑤島村は今節がF休み明け初戦となったが、鳴門のニューリーダーとして最低限の結果は残してきた。序盤は「普通あるかないか」といったコメントもあったが、3日目以降は本体整備や調整で徐々に気配は上積みさせている。機力は劣勢だが、地元の砦として好走に期待したい。
 
 なお、朝イチの試運転&スタート特訓は霧による視界不良のため行われなかった。
 
★4日目決まり手★※()は今節累計
逃げ    8本(22本)
捲り    2本(11本)
捲り差し  1本(8本)
差し    1本(6本)
抜き    0本(1本)
恵まれ   0本(0本)
 
★4日目コース別1着回数★※()は今節累計
1コース  8回(22回)
2コース  1回(9回)
3コース  0回(10回)
4コース  1回(3回)
5コース  1回(2回)
6コース  1回(2回)
 
★減点者一覧★
西田靖(初日2R・不良航法-10点)
服部剛(初日2R・不良航法-10点)
渡邉健(初日8R・待機行動違反+不良航法-17点)
白水勝也(3日目5R・不良航法-10点)
楠原正剛(3日目6R・不良航法-10点)
長谷川親王(3日目8R・待機行動違反-7点)
大廣咲季(4日目7R・待機行動違反-7点)
 
★賞典除外選手★
河野主樹(3日目12R・フライング)
牧宏次(最終日・一回希望)
 
★途中追加選手★
古田祐貴(最終日のみ)
佐野優都(最終日のみ)
 
★途中帰郷選手★
武重雄介(初日・私傷病)
中野仁照(初日・公傷)
山田丈(3日目・私傷病)
 
★今節の部品交換状況★
『非開催・中間整備』
木村紗友希【20号機】(ピストン1個)
小澤和也【76号機】(ピストン1個、ギヤケース)
『初日』
小澤和也【76号機】(6R・新プロペラ)
渡邉健【78号機】(8R・ピストンリング1本)
茅原悠紀【10号機】(8R・ピストンリング4本)
『2日目』
藤山翔太【14号機】(4R・ピストンリング1本)
白水勝也【26号機】(6R・キャブレタ)
三村岳人【30号機】(10R・ピストンリング2本)
『3日目』
藤山翔太【14号機】(7R・キャブレタ)
島村隆幸【16号機】(10R・キャブレタ)
『4日目』
坪内実【17号機】(1R・ピストンリング2本)
木村紗友希【20号機】(1R・クランクシャフト)
 
★機力評価★
節イチ!…田口節子
機力上位…茅原悠紀、権藤俊光、伊藤啓三、藤山翔太、赤池修平
機力劣勢…小野信樹、大西隆洋、秋田健太郎、木村紗友希、大廣咲季
一発期待…4R3枠、9R4枠・渡邉健
 
★F・L等休み明け選手★
森岡まき、島村隆幸、黒明花夢
 
★F・L休み未消化選手★
【30日】
河野主樹(6/20~)
大廣咲季(6/7~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
牧宏次(3年2カ月ぶり)
黒明花夢(3年2カ月ぶり)
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp