2025.05.08

【福岡】どんたく特選レース(最終日)

 本日は優勝戦日です。満潮は19:40、干潮は13:27、若潮で潮位差は86センチ、ホーム左横風3メートルの予報です。
 今節のベスト6が出揃った12R優勝戦は、1号艇に中辻崇人、2号艇が篠崎仁志と、昨年のGW戦と同じ並びになりました。昨年は篠崎が2コース差しで制しましたが、今大会は機力的にピリッとせず。伸び足を中心に好仕上がりの中辻が雪辱を果たしそうです。

~優勝戦の機力ランク~
①中辻崇人>⑥鳥飼眞>③松田大志郎=④待鳥雄紀=⑤里岡右貴>②篠崎仁志

朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・②篠原晟弥>⑥齊藤廉>①松尾昂明=③三原司=④小松卓司=⑤橋本英一
2R・②楠原正剛>①井芹大志=③林恵祐=④小林遼太=⑤富永修一=⑥桂林寛
3R・①松本真広=③長野壮志郎=④上野俊樹=⑤篠原飛翔>②安部慎一=⑥香月大輝

~機力評価ランク(5日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…井芹大志(◎○)、松本真広(○◎)
A+ランク…香月大介(○◎)、大庭元明(○○)、城間盛渚(○○)
Aランク…鳥飼眞(○◎)、島田一生(○◎)、長野壮志郎(○○)、小松卓司(○○)、古澤光紀(○○)、松田大志郎(○◎)
そのほかで機力好調…中辻崇人(○◎)、出畑孝典(◎○)、石倉洋行(◎○)、楠原正剛(◎○)、飯田庄吾(◎○)、齊藤廉(◎◎)
機力低調…松尾昂明(△○)、林恵祐(○△)、小林遼太(○△)、橋本英一(○△)、高橋龍治(○△)
一発期待…9R4枠・篠原飛翔

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(5日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・41.0%(41.7%)、2連率・62.3%(62.0%)
回り足タイム…1着率・26.2%(30.5%)、2連率・52.3%(49.3%)
直線タイム…1着率・15.6%(19.7%)、2連率・37.7%(39.6%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・36.2%(40.3%)、2連率・59.6%(61.1%)
3つ…1着率・25.0%(46.2%)、2連率・62.5%(64.6%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2025.05.08

【とこなめ】中日スポーツ杯争奪第45回チャンピオン大会(最終日)

 「中日スポーツ杯争奪第45回チャンピオン大会」は最終日。昨日は8メートル前後の向かい風が吹いて1Rから安定板装着のもと行われたが、今日は風は緩やかで水面状況は良好。昨日の準優を振り返ると、10Rは池田浩二が貫録のイン逃げ勝利。 大外の鰐部太空海が展開をすくって2着に入った。11Rは杉山正樹が危なげなく逃げ切り1着。このレースでも大外の河村了が2着争いを制して優出切符をゲット。最後の12Rはイン仲口博崇が1周1マークで3コース吉田裕平の捲り差しを食らうも、2マーク差して逆転。そのまま先頭を守り切って1着でゴール。優勝戦の絶好枠を獲得した。
 仲口はバランスの取れた足に仕上がっており、インから行くには不安がない。23年9月以来となる当地21度目のVへ、今度こそすんなり逃げを決める。そこに待ったをかけるとしたら、やはり地元の大スター・池田。突出した足ではないが、持ち味のハンドルさばきを発揮できる態勢。攻め手となる3コースから自在に。杉山はほぼ差し一択になるが、それに必要な出足は備える。吉田は池田の攻めを見極めて展開突く。

12R優勝戦出場メンバー

①仲口 博崇
「吉田選手との伸び比べは遜色がなく、底上げができて普通よりいい。乗り心地はペラか安定板か分からないが改善できて、いつもの乗り心地がある」
②杉山 正樹
「みんなすごい。安定板付いても変わらず良かった。全部がいい。出足も伸びも行き足もいい。不満は何もないですね。このエンジンを持ち歩きたいくらい」
③池田 浩二
「準優の足は調整が合っていなかった。安定板が外れたら、ペラの調整をする。Sは分かっていない」
④吉田 裕平
「仲口さんの方が立ち上がりの部分が良さそうだった。でも安定板が付いても僕も良かったとは思う。中堅上位はあると思います」
⑤鰐部太空海
「リングを交換してペラの調整をして、回ったあとの伸びがいい。めちゃくちゃ良かった」
⑥河村  了
「キャリアボデーを交換したのが当たった。展示タイムが出ていたし、足は良くなっている。このエンジンで良く仕上がったと思う」

〇スタート特訓情報

1R
2本とも並びは123/456

2本目に⑥齋藤達希がF。2本見て誰が出て行くとかはなく①野中一平の逃げ態勢。

2R
2本とも並びは134/56(②松竹大輔が不参加)

2本とも③小森信雄のスリット足が軽快に映る。

3R
1本目は123/456 2本目は13/2/456

④西村豪洋⑤服部達哉が果敢に攻める感じ。スロー勢へこめばまくりも。

4R
2本とも並びは123/456

1本目は①池田雄祐がしっかり踏み込む。

〇来期(2025年7月1日~12月31日)に適用される勝率ベスト5
第1位・池田浩二…7・91
第2位・吉田裕平…7・80
第3位・赤岩善生…7・01
第4位・北野輝季…6・91
第5位・前田聖文…6・65

〇中間整備
7、42、43…ギヤ
32…ギヤ、シリンダーケース、ピストン2、リング4

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06

2025.05.08

【鳴門】にっぽん未来プロジェクト競走in鳴門(4日目)

 GW戦は予選最終日に突入した。3日目を終えて佐々木和伸が5戦3勝、オール2連対で独走態勢。辻栄蔵、市橋卓士といったA1ランカーが続く。地元フレッシュルーキー・田中駿兵が5位と健闘している点は見逃せない。また準優進出ボーダーを6・00で想定すると、ここまで10名が無事故完走で当確。残り8枠を懸けた戦いとなる。なお、向井田直弥は公傷で途中帰郷。
 
 満潮・16:20、112cm、干潮・10:52、66cm(5R発売中)。潮回りは若潮。夜明け前に満潮時刻を迎えた後は5R終了後に干潮時刻を迎える。その後は緩やかに潮位が上がってホーム向い潮傾向に変わるが、レース中の潮位変動は最大で約25cmと比較的に変動は少ない。
 
 07:53現在、天候・晴れ、気温15℃、北の風1m(ホーム左横風)。青空が広がって風も穏やかな状態で朝を迎えている。この後も概ね晴れて、絶好の水面でレースが行われそうだ。予想最高気温は22℃。
 
 佐々木和伸(7、12R)の連勝は『3』で止まったが、ここまで5戦オール2連対。「今節は流れが良いですね。出足は良いけど、伸びはもう少し欲しい。最後で力負けをしそうな感じですね」と好成績だが、課題点はある様子。4日目の2走は予選トップ通過を懸けた戦いとなるが、まず2枠で登場する7Rがターニングポイントになりそうだ。
 
 辻栄蔵(6、12R)は「安定板がついても足は変わらず悪くない。でも何か違う感じで乗りにくさがある。微調整でいきたいけど、気になるところもあるので、チルトも考える」とここまでオール3連対も、手応えに関しては納得していない様子。それでも卓越した調整力で上積みは必至。前半6Rの成績次第で予選ラストは佐々木和伸と予選トップを争う戦いになるかもしれない。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは林美憲(1、11R)、葛原大陽(2、8R)、常盤海心(2R)田中駿兵(3、10R)。
 
★3日目決まり手★※()は今節累計
逃げ    3本(15本)
捲り    4本(11本)
捲り差し  3本(4本)
差し    1本(4本)
抜き    1本(2本)
恵まれ   0本(0本)
 
★3日目コース別1着回数★※()は今節累計
1コース  3回(15回)
2コース  1回(6回)
3コース  5回(8回)
4コース  2回(4回)
5コース  0回(1回)
6コース  1回(2回)
 
★減点者一覧★
向所浩二(初日8R・待機行動違反-7点)
森貴洋(2日目5R・不良航法-10点)
 
★賞典除外選手★
向所浩二(2日目8R・フライング)
 
★途中帰郷選手★
向井田直弥(3日目・公傷)
 
★今節の部品交換状況★
『初日』
田村隆信【11号機】(5R・ピストンリング2本)
林美憲【33号機】(6R・ピストンリング2本)
和田拓也【21号機】(11R・ピストンリング2本)
『2日目』
田中駿兵【12号機】(2R・ピストンリング2本)
田村隆信【11号機】(3R・キャブレタ、8R・ピストン2個、キャブレタ)
松尾基成【52号機】(8R・ピストンリング2本)
常盤海心【55号機】(9R・ピストンリング2本)
『3日目』
興津藍【25号機】(2R・ピストンリング2本)
三木晴斗【31号機】(12R・電気系統一式)
 
★機力評価★
機力上位…佐々木和伸、辻栄蔵、菅章哉、田中駿兵、林美憲、一宮稔弘
機力劣勢…谷村一哉、渡修平、松尾基成、中井俊祐、岸蔭亮、山本幸也、山崎祥、藤山湧太
一発期待…8R3枠・一宮稔弘
 
★F・L等休み明け選手★
森貴洋、山崎祥
 
★前期F・L休み未消化選手★
【30日】
林美憲(5/26~)
田村隆信(5/26~)
田中駿兵(6/3~)
【60日】
中井俊祐(6/3~)
 
★今節デビュー節&目指せ初1着!★
藤山湧太
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp