2025.10.19

【福岡】A1チャレンジカップ マンスリーBOATRACE杯(初日)

 本日は開幕日です。満潮は08:27、干潮は14:21、中潮で潮位差は127センチ、ホーム向かい風3メートルの予報です。
 今節は企画レースとなっており、予選4日間はA1級VSB級5名の構図。当然、A1級勢に人気が集中しそうですが、初日の狙い目は6Rです。ここは桑原悠(6R)に人気が集まりそうですが、F2でスタートが鍵に。そこで狙いたいのは4号艇の森作雄大(6,12R)です。今年はまくりでの白星が12本あり、そのうち8本が4コース戦です。外枠の楠原翔太(6,11R)や小玉啓太(6R)が連動すれば高配当が見込めます。

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①占部一真=②堀越雄貴=③村上遼=④西川拓利=⑤豊田祥生=⑥宮本琉正
2R・②藤本元輝>①上村慎太郎=③安部慎一=④重成一人=⑤森清友翔=⑥石原光
3R・②沼田大都=③小林遼太=④小川日紀太=⑤原田篤志=⑥西岡蒼志>①寺島吉彦

~機力評価ランク(前検終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…大塚康雅(○○)
A+ランク…なし
Aランク…重成一人(○○)、小川日紀太(◎○)、藤本元輝(○◎)、遠藤圭吾(◎○)
そのほかで機力好調…原田篤志(◎○)、一色颯輝(○◎)
機力低調…野見山拓己(○△)、黒田剛(○△)、宮本琉正(○△)
一発期待…6R4枠・森作雄大

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績~
1周タイム…1着率・41.7%、2連率・62.7%
回り足タイム…1着率・32.5%、2連率・51.3%
直線タイム…1着率・19.9%、2連率・39.1%
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・42.2%、2連率・61.8%
3つ…1着率・50.0%、2連率・70.5%

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2025.10.19

【とこなめ】デイリースポーツ杯(4日目)

 予選トップ通過を決めたのは地元の北野輝季。藤原碧生が2位、山口裕二が3位で続き、この3人が準優1号艇を獲得した。
 10Rは山口のイン戦を中心視。出足型でここまでただ一人のオール2連対と堅実ぶりが光る。しっかりスタートを決められれば押し切り濃厚だ。相手は接戦も、吉村誠が一歩リード。ただ、伸びに寄っている分、2コースとなると…。そうなれば吉川喜継、小林孝彰に狙いが立つ。
 11Rは藤原の逃げムード。序盤から変わりなくターン回りは良いが、旋回力がとにかく凄い。スピードを披露して勝ち切る。次位筆頭は2コースから手堅く差す興津藍。ターン回りは水準ある。篠田優也はセンターから全速戦で続いて、連争いに持ちこむ。
 12Rは6号艇の浅見昌克が前付けに動く可能性もあり、コースは流動的。北野は行き足は安定しており、出足も悪くはない。優勝戦1枠獲得へ、豪快に逃げる。2コース前原大道、3コース中山翔太の若手コンビが乗りっぷり良く、上位争いに加わる。
 また、特訓情報など常駐記者が選手に取材を行い、そのコメントが「LIVEREPORT」にアップされているので、それを参考に舟券の推理をしてほしい。

〇前検タイムベスト3
第1位・6秒62…茶谷信次
第2位・6秒65…岡本慎治、中里英夫、北野輝季
第3位・6秒66…小林孝彰

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06
LIVEREPORTHP https://www.boatrace-livereport.com/tokoname

2025.10.19

【鳴門】第9回徳島ヴォルティスカップ競走(5日目)

 4日間の予選が終了した。常住蓮が4日目の1走を2着にまとめて予選トップ通過。F2持ちながら堅実な走りをした濱崎直矢が2位、3位は柳沢一と定松勇樹で並んだが、上位着回数の差で柳沢が準優の絶好枠を勝ち取った。また準優進出ボーダーは5・00で中島友和となり、同率の三嶌誠司が上位着回数の差で次点となっている。本日はベスト6を目指して準優勝戦が行われる。
 
 満潮・05:10、139cm、干潮・11:30、43cm(8R発売中)。潮回りは中潮。朝から潮位は下がりホーム追い潮傾向となるが、7R終了後に干潮を迎えると、準優勝戦の時間帯は潮位が上昇してホーム向い潮に変わる。レース中の潮位変動は最大で約50cm程度。
 
 07:39現在、天候・曇り、気温21℃、風速0m(無風状態)。昨夜から未明にかけて雨がパラついた。朝になると雨は上がって、厚い雲が広がっている。日中は晴れ間も見えて過ごしやすい気象条件になりそうだ。予想最高気温は23℃。
 
 常住蓮(4、12R)は4日目の1回走りは絶好枠で登場するも、勝負どころでまさかのターンミス。それでも2着にまとめて予選トップ通過を手にした。「4日目は重かったですね。ターン回り系で、調整が合えば良いです。伸びは普通」と回り足重視の調整でここまできている。優勝戦絶好枠を懸けて昨日のリベンジをここで決める。
 
 柳沢一(6、10R)は「後半(昨12R)はそれなりに調整が合っていた。でも、回転が合っているかどうかはわからない。ペラ調整を続けていきます」と低勝率機ながらここまで的確な調整で結果をまとめているのはさすがといったところ。イン速攻を決めて優出一番乗りとするか。
 
 地元勢は河野大(2、10R)と武田信一(6、10R)の2人が準優勝戦進出を決めたが、中でも河野は「本体とギヤの調整で上向いている。レースできる足だけど、もう一押しが欲しいのでペラ調整はしていく。優出はしたいです」と4日目の1回乗りはイン逃げでシリーズ2勝目をマーク。準優は4枠となったが、スタート勝負で一発を決めたいところ。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは麻生慎介(1、10R)、西野翔太(2、12R)、芹澤克彦(2、7R)、河野大(2、10R)、浜先真範(3、11R)、福島勇樹(3、12R)、山本寛久(3、11R)。
 
★中間整備状況★
樋江井舞【19号機】(ピストン1個、クランクシャフト)
★部品交換状況★
『初日』
早川尚人【51号機】(6R・新プロペラ、10R・電気系統一式、キャブレタ)
『2日目』
早川尚人【51号機】(6R・キャブレタ、キャリアボデー)
『3日目』
早川尚人【51号機】(1R・ピストン2個、ピストンリング3本、クランクシャフト、キャリアボデー)
河野大【75号機】(3R・ピストンリング1本)
犬童千秋【70号機】(4R・新プロペラ)
浜先真範【84号機】(9R・クランクシャフト)
『4日目』
芹澤克彦【28号機】(1R・ピストンリング2本)
 
★4日目決まり手★※()は今節累計
逃げ    8本(26本)
捲り    2本(9本)
捲り差し  1本(8本)
差し    1本(3本)
抜き    0本(2本)
恵まれ   0本(0本)
 
★4日目コース別1着回数★※()は今節累計
1コース  8回(26回)
2コース  2回(9回)
3コース  1回(8回)
4コース  1回(3回)
5コース  0回(2回)
6コース  0回(0回)
 
★減点者一覧★
木下翔太(初日5R・不良航法-10点)
三木晴斗(2日目1R・不良航法-10点)
大場敏(2日目8R・不良航法-10点)
高岡竜也(4日目9R・不良航法-10点)
松田真実(4日目10R・待機行動違反-7点)
 
★賞典除外選手★
犬童千秋(初日10R・フライング)
井出良太(3日目4R・フライング)
 
★途中帰郷選手★
高橋勲(2日目・公傷)
鳥飼眞(3日目・公傷)
 
★機力評価★
機力上位…常住蓮、麻生慎介、濱崎直矢、山本寛久、定松勇樹、福田雅一、柳沢一、福島勇樹
機力劣勢…越智照浩、長谷川雅和、森田梨湖、河内悠利杏、川辺郭人、樫葉新心、樋江井舞
一発期待…10R4枠・河野大
 
★F・L休み未消化選手★
【F・未消化30日】
青木幸太郎(11/15~)
犬童千秋(11/21~)
井出良太(11/11~)
三木晴斗(10/21~)
【F・未消化60日】
濱崎直矢(11/13~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
川村正輝(5年8カ月ぶり)
濱崎直矢(3年8カ月ぶり)
 
★当地初登場の選手★
樋江井舞、小柳勝希
 
★目指せ!初1着!!
小柳勝希
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp