2025.06.20

【鳴門】第10回サッポロビールカップ競走(最終日・優勝戦情報)

 10R発売中に優出メンバーによるスタート特訓が行われた。10R終了時点の気象状況は天候・晴れ、気温28℃、南東の風3m(ホーム向い風)。朝方はほぼ無風に近い状態で始まったが、2Rから南東の風が吹き続けている。この後も風は安定していくだろう。
 
 10Rまでの決まり手は逃げ7本、捲り差し2本、差し1本。6日間開催の最終日とあって、ここまでインが幅を利かせていて、差しは2コース、捲り差しは4・5コースからのもので、展開がもつれない限りイン天国の状態が続いている。
 
~12R優勝戦メンバー~
①柴田光   (通算31V)
②上野真之介 (通算36V)
③中山雄太  (通算6V)
④片岡雅裕  (通算33V)
⑤山田祐也  (通算23V)
⑥西山貴浩  (通算51V)
 
~12R優勝戦スタート特訓~
1本目①②③⑥⑤/④
2本目①⑥②/③④⑤ ※①③⑤⑥F
 
 ⑥西山が宣言通りの前付けに対して①柴田は徹底的にイン死守の構えを見せた。1本目はスロー勢で助走距離にバラつきがあり、②上野だけは130m付近であとの4人は100m付近で起こしていた。その影響もあってか、②上野がスリット付近からジワリと前に出ていたのが印象的だった。2本目は①柴田と⑥西山は100m付近、②上野がやや助走距離を確保する形となり3対3の進入となった。Fもあって全体的に早い踏み込みとなったが、スロー勢は⑥西山が若干のぞいていく感じに見えた。ダッシュ勢は③中山が軽快な動き。出足に加えて伸びも良く見えただけに、カドに持ち込んで展開を突く場面まであるかもしれない。いずれにしても、⑥西山の前付け度合いがレースのカギを握りそうだ。
 
~優勝戦メンバーの部品交換状況~
②上野真之介【13号機】(ピストンリング2本、キャブレタ)
⑤山田祐也【70号機】(キャブレタ)
 
~優勝戦メンバーの機力評価~
①柴田光>>②上野真之介>③中山雄太>⑥西山貴浩>④片岡雅裕>⑤山田祐也
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.06.20

【福岡】東京・大阪・福岡三都市対抗戦 九州スポーツ杯(2日目)

 本日は予選2日目です。満潮は17:12、干潮は10:55、長潮で潮位差は82センチ、ホーム左横風2メートルの予報です。
 地元の奈須啓太(10R)が初日連勝と最高のスタートを切りました。前検日から手応え十分の60号機は、レース本番でもスリット付近の足に力強さを感じる動き。個人戦はもちろん、2日目以降も支部別対抗戦のポイントゲッターとしても活躍しそうです。

朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・⑤平岡重典=⑥永井彪也>①富永大一=②秋末秦悟=③田邉亮蔵=④丸山祐也
2R・⑤三苫晃幸>②荒牧凪沙=③岩川仁士=④片岡大地=⑥井上尚悟>①磯村匠
3R・①佃來紀=③竹之内極=⑥柴田大輔>②若林麗=④笠置博之=⑤山本英志

~機力評価ランク(初日終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…平岡重典(△○)、待鳥雄紀(○○)
A+ランク…三品隆浩(○○)、相原利章(○△)、村本大成(○○)、城間盛渚(○◎)、坂井滉哉(○○)
Aランク…平田忠則(△○)、松村敏(○○)、高橋直哉(○○)、岩川仁士(△○)、佃來紀(○◎)
そのほかで機力好調…坪内実(○◎)、柴田大輔(○◎)、奈須啓太(○◎)、三苫晃幸(◎○)、竹之内極(◎○)
機力低調…多田有佑(○△)、磯村匠(△○)、若林麗(△○)
一発期待…11R5枠・竹之内極

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(初日終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・23.1%(41.6%)、2連率・46.2%(61.7%)
回り足タイム…1着率・13.3%(30.5%)、2連率・40.0%(49.4%)
直線タイム…1着率・26.3%(19.6%)、2連率・36.8%(39.9%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・23.1%(39.8%)、2連率・46.2%(60.8%)
3つ…1着率・33.3%(46.7%)、2連率・33.3%(64.0%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2025.06.20

【とこなめ】GⅢマスターズリーグ第2戦マンスリーBOAT RACE杯争奪常滑レジェンドカップ(3日目)

 昨日、開幕した「GⅢマスターズリーグ第2戦マンスリーBOAT RACE杯争奪常滑レジェンドカップ」。予選2日を終えて、得点率トップに立つのは、初日から無傷の4連勝とする佐々木康幸。スリットから出ていく足が抜群で、どの足も上位レベルと言える。「成績ほどでないし、上位の一つって感じかな」と本人も機力にはある程度の手応えをつかんでいる。2位は仲口博崇。「いいときの常滑を知っているから物足りない」ともう少し調整は必要そう。3位の須藤博倫は伸び足や回った後の足が光る。前半はインからよもやの6着大敗を喫した太田和美だが、足自体は悪いことはない。とにかくスタート勘が課題で、ここを早く修正して、リズムアップに繋げたい。初日後半から3連勝とする吉川昭男や、辻栄蔵、大平誉史明、高橋勲も感触良いコメントを出している。
 また、特訓情報など常駐記者が選手に取材を行い、そのコメントが「LIVEREPORT」にアップされているので、それを参考に舟券の推理をしてほしい。

〇前検タイムベスト3
1位タイ・6秒79…森弘行、吉川昭男、榮田将彦

〇機力評価

61(バランス取れて誰が乗ってもコメントに不満なし)・・・冨田秀幸
53(山崎裕司、江口晃生、塚田修二が好走)・・・辻栄蔵
2(伸び寄りに仕上がる傾向)・・・佐々木康幸

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06
LIVEREPORTHP https://www.boatrace-livereport.com/tokoname

2025.06.20

【鳴門】第10回サッポロビールカップ競走(最終日)

 昨日行われた準優勝戦。10Rは中山雄太がイン速攻で優出一番乗り、差した片岡雅裕が2着。11Rは上野真之介が先マイで早々と勝負をつけると、山田祐也が冷静にさばいて2着を確保。12Rはシリーズリーダー・柴田光が危なげなく逃げると、西山貴浩が外マイ追走。終わってみれば3つの準優はすべてイン逃げで3連単は人気サイドの連続となった。本日はベスト6が出そろい、優勝戦が行われる。
 
 満潮・14:53、108cm、干潮・09:17、78cm(3R発売中)。潮回りは長潮。2R終了後に干潮を迎えるまで緩やかなホーム追い潮だが、その後は潮位が上がり続けていき、優勝戦の時間帯までホーム追い潮傾向となる。レース中の潮位変動は最大で約25cm
 
 07:42現在、天候・晴れ、気温26℃、無風状態。本日も季節を先取りする真夏のような暑さは続いている。風は無風状態だが、この後は南東の風が5m前後吹く予報になっている。予想最高気温は31℃。
 
~12R優勝戦コメント~
①柴田光「完調です。全部が三重丸がつけられる。乗り心地もいい、タイムも出ている。あとはスタートの集中していくだけ。ペラ調整と言ってもソフトにやるぐらい」
②上野真之介「良くない。出足はつけることができるけど、そうすると伸びがなくなる。ずっとペラのせいにしてきたけど、エンジンも考える。整備士さんも声をかけてくれているし、大きなことは考えていないけど、交換でここと思うところもある。時間もあるし、少しエンジンのせいにして整備をします」
③中山雄太「前後半とも一番良かったです。起こし、行き足がしっかりしてズレがない。出足、ターン回りも気持ちよく行けている。トータルで考えてもいい感じ。風にも対応できています。スタート勘もいい」
④片岡雅裕「変わらず整っている感じ。乗り心地を含めてバランス型。もう少し伸びは欲しいけど、調整をしてもつかなかったし、この足で展開を突く方がいいかな」
⑤山田祐也「足は普通ですね。準優は乗りづらい中で2着で優出を決めれたのでホッとしています。でも、今の足では優勝を狙える足ではないし、優勝戦まで時間があるので本体整備も考えています」
⑥西山貴浩「伸びは下がっている感じだけど、もらった時に比べるとだいぶ上向いていると思う。優勝戦は進入やレースで笑かしにいきますよ」
 
 優出メンバーを見渡せば、初日のドリームメンバーがそのまま優出する珍しい結果となった。①柴田は序盤の5連勝から9戦オール3連対。「最初から良かったけど、初日のキャブレタ交換で別物になって、疑惑から確信に変わった。実はダービー勝率が懸かっていて、目の前のレースで1着を取ることしか考えていない」と10月津で行われるボートレースダービー出場へ勝負駆けが続いている。昨日終了時点(ひまひまデータ参照)でダービー勝率は7・13と出場権圏内に入ってきている。選考締め切りまで残り1カ月余りだが、このあとは桐生、三国、福岡と出場予定。まずは今年2回目のVを決めて、勢いをさらに増していきたいところ。
 
 一方でシリーズを通して苦しんだ⑥西山は初日から度重なる整備を繰り返して、連日作業に時間を費やす姿が印象的だった。準優は2着で優出切符を確保して引き上げてくると真っ先に整備士のほうへ向かい、拍手で迎え入れられていたのが印象的だった。ドリーム戦は絶好枠で登場も、柴田光のジカ捲りに屈して5着となっており、借りを返すチャンスが巡ってきた。「進入から笑かしにいきますよ」と独特のフレーズで前付けを示唆。頂上決戦で静かに闘志を燃やしているだけに、コース取りから目が離せない。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは長岡良也(1、11R)、川上清人(2、7R)、丸尾義孝(3、10R)、渡辺崇(3、11R)、岡本翔太郎(3、8R)。
 
★中間整備状況★
富永修一【79号機】(キャブレタ)
★部品交換状況★
『初日』
丸尾義孝【11号機】(2R・ギヤケース)
西山貴浩【21号機】(4R・ピストンリング4本、キャブレタ、12R・ピストン2個、ピストンリング4本、シリンダケース、キャブレタ)
片岡雅裕【54号機】(7R・ピストン1個)
上野真之介【13号機】(8R・ピストン2個)
岡本翔太郎【12号機】(8R・キャブレタ)
柴田光【77号機】(12R・キャブレタ)
『2日目』
浦田信義【36号機】(1R・新プロペラ)
笠雅雄【74号機】(3R・ピストンリング2本)
新田智彰【81号機】(6R・キャブレタ)
『3日目』
西山貴浩【21号機】(2R・ピストン2個、ピストンリング4本、シリンダケース、10R・キャブレタ)
松下哲也【20号機】(4R・ピストンリング1本)
長岡良也【65号機】(5R・ピストンリング1本)
夏山亮平【67号機】(11R・ギヤケース)
中山雄太【72号機】(11R・ギヤケース)
丸尾義孝【11号機】(12R・電気系統一式、キャブレタ)
『4日目』
夏山亮平【67号機】(5R・ギヤケース)
小川広大【24号機】(10R・キャブレタ)
『5日目』
なし
 
★5日目決まり手★
逃げ    6本(30本)
捲り    1本(11本)
捲り差し  2本(9本)
差し    2本(8本)
抜き    1本(2本)
恵まれ   0本(0本)
 
★5日目コース別1着回数★
1コース  6回(30回)
2コース  2回(12回)
3コース  2回(6回)
4コース  1回(6回)
5コース  0回(5回)
6コース  1回(1回)
 
★減点者一覧★
中岡健人(2日目5R・待機行動違反-7点)
内田壮(2日目9R・不良航法-10点)
中岡健人(4日目10R・不良航法-10点)
長岡良也(5日目4R・不良航法-10点)
 
★賞典除外選手★
飯島誠(最終日・1回希望)
 
★途中帰郷選手★
なし
 
★機力評価★
節イチ!…柴田光
機力上位…中山雄太、重木輝彦、上野真之介、長岡良也
機力劣勢…栗山繁洋、浦田信義、飯島誠、小林遼太、山本光雄、谷海夏人、内田壮
一発期待…9R3枠・村松遥輝
 
★F・L等休み明け選手★
山本光雄、北中元樹、川上清人、市川健太
★F・L休み未消化選手★
【今期未消化30日】
山本光雄(6/21~)
松本弓雄(7/4~)
夏山亮平(6/21~)
渡辺崇(6/21~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
本吉正樹(7年ぶり)
一柳和孝(5年5カ月ぶり)
富永修一(3年ぶり)
上野真之介(3年1カ月ぶり)
伏田裕隆(5年10カ月ぶり)
 
★当地初出走の選手★
村松遥輝、谷海夏人、内田壮
 
★目指せ!初1着!!★
谷海夏人、内田壮
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp