2025.10.03

【鳴門】松茂町ほか二町ボートレース事業組合開設57周年記念競走(最終日・優勝戦情報)

 10R発売中に優出メンバーによるスタート特訓が行われた。10R終了時点の気象状況は天候・曇り、気温24℃、西の風1m(ホーム追い風)。朝からどんよりとした空模様が続いて、4R以降は雨が降ったり止んだりしている。風向きは不安定ではあるものの、緩やかに吹いている。
 
 10Rまでの決まり手は逃げ6本、捲り、捲り差し、差し、恵まれ1本。ここまでインが6勝。しかし、風向きが不安定な状態が続いており、スリット体形が崩れると展開が紛れる傾向となっている。
 
~12R優勝戦メンバー~
①宮之原輝紀 (通算21V)
②島村隆幸  (通算39V)
③西野雄貴  (通算15V)
④鶴本崇文  (通算16V)
⑤宇佐見淳  (通算13V)
⑥外崎悟   (通算2V)
 
~12R優勝戦スタート特訓~
1本目①②③/④⑤⑥ ※③④⑤F
2本目①②③/④⑤⑥ ※③④⑥F
 
 2本とも枠なりの3対3の並びとなった。①宮之原は出足型に仕上がっており、伸びは目立たないが、スタートは決まっていた。スタート展示と本番でどこまで質の良い踏み込みができるかがVへのポイントとなりそう。2本とも共通していたのはスリット付近で③西野と④鶴本がFながらジワリと前に出ており、伸びは④鶴本がやや優勢に見えた。②島村は①宮之原に対してやや伸びていく印象をを受けた。⑤宇佐見や⑥外崎は実戦向きの仕上がりで、展開が向けば浮上のチャンスまで。
 
~優勝戦メンバーの部品交換状況~
なし
 
~優勝戦メンバーの機力評価~
①宮之原輝紀>>>②島村隆幸>③西野雄貴>④鶴本崇文>⑤宇佐見淳>⑥外崎悟
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.10.03

【鳴門】松茂町ほか二町ボートレース事業組合開設57周年記念競走(最終日)

 昨日行われた準優勝戦を振り返る。10Rは西野雄貴がイン速攻を決めると、鶴本崇文が差して追走。11Rは島村隆幸が先マイ。展開を突いて2番手を走っていた大澤風葵を宇佐見淳が抜いて2着を確保。12Rは宮之原輝紀が力強く逃げて、外崎悟が2着とした。本日はベスト6が出そろい、優勝戦が行われる。
 
 満潮・17:58、147cm、干潮・10:58、40cm(7R発売中)。潮回りは中潮。6R終了後に干潮時刻を迎えたあとは優勝戦の時間帯まで潮位は上昇傾向。前半はホーム追い潮、後半以降はホーム向い潮が続く。レース中の潮位変動は最大で約60cm程度。
 
 07:37現在、天候・曇り、気温23℃、無風状態。1日を通して雲が広がりやすく、どんよりとした空模様。風は北寄りから午後になると東寄りに変わる予報で、直前まで風向きのチェックが必要になってきそうだ。予想最高気温は25℃。
 
~12R優勝戦コメント~
①宮之原輝紀「前半(昨7R)で乗りづらさがあったので、大西賢さんのアドバイスでギヤケースのバックラッシュを交換した。準優(昨12R)になるとグリップ感が出てきて、前に押す感じがあった。足は出足を中心に良いと思うし、スタートはフルショットで行けた。ピット離れも問題ない。優勝を目指して集中していくだけ」
②島村隆幸「上向いているし、中の上になっている。悪いところがない感じになっている。乗り心地もまあまあ。色々とやったし、エンジンはこのままでペラ調整をする。スタートが放ったりしていて合っていない」
③西野雄貴「出足から行き足までの部分が良いけど、行き足は調整が合わないとスタートで誤差が出てしまう。でも、準優はしっかり狙ってスタートが行けました」
⑤鶴本崇文「リングは新しいものに換えて良くなっている。準優(昨10R)は回っていたけど、足は悪くない。40%ぐらいの足でしょう」
⑤宇佐見淳「スタートはある程度も行けるし、ターンする感じも悪くない。気に入っているのは出口の押し。もらった時よりは回転を止めて足は良い方向になっている。優勝戦の中に入っても引けは取らない」
⑥外崎悟「前半(昨6R)は少しペラで回転を止めたら回っていなかった。タイム自体は出ているけど、出足が甘かった。準優(昨12R)は回転が合っていてピット離れや、道中の感じも良かった。気温に合わせて調整していくだけです」
 
 優勝戦絶好枠の①宮之原は4日目を抜きと逃げており、3日目からの連勝を『4』に伸ばした。中でも昨7Rは6コースから最内を差すと、2マークは最内をクルリと旋回して2番手に浮上。さらに先行する安部慎一を3周1マークで逆転する離れ業。仕上がりに関しては「出足型で伸びは人並み」と話すが、気になっていた乗り心地も解消した様子。今年は2024年9月・津周年優勝戦Fの罰則で、GⅠ・GⅡに出場できない状態ながらここまで5V。「優勝戦もあるので、集中していきます」と最後まで気を抜かず、今年6回目のVへ突き進むか。
 
 ③西野は準優10Rで計時した1分45秒9のレースタイムは今節の一番時計。「気温が下がって、風や湿度もほとんどなかった。気象条件が良かったというのもあるけど、回ってからのつながりが良くないとタイムは出せないのでエンジンは良いんでしょう」とニッコリ。「最近はペラが現状のエンジンに合わせられるようになってきたし、結果も残せるようになっている。地元なので優勝できるように頑張ります」と力強く話してくれた。9月芦屋以来、今年2回目のVを目指して気合の走りを見せるか。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは伊藤将吉(1、11R)、新田芳美(2、8R)、山川美由紀(2、10R)、河村了(3、10R)、山本兼士(2、11R)、重富伸也(3、9R)。
 
★中間整備状況★
なし
★部品交換状況★
『初日』
岩橋裕馬【84号機】(1R・ピストン2個、ピストンリング3本、キャブレタ)
島村隆幸【20号機】(8R・ピストンリング2本)
松田竜馬【75号機】(9R・ピストンリング3本)
石川真二【60号機】(11R・キャブレタ、ギヤケース)
鶴本崇文【58号機】(12R・ピストンリング1本)
『2日目』
大西隆洋【16号機】(1R・ピストンリング1本)
石川真二【60号機】(2R・ピストン2個、ピストンリング1本、キャブレタ、ギヤケース)
江口晃生【54号機】(6R・キャリアボデー)
安部慎一【68号機】(7R・ピストンリング2本)
柳内敬太【55号機】(8R・ピストン2個、ピストンリング1本)
外崎悟【66号機】(9R・ピストンリング1本、キャブレタ)
『3日目』
外崎悟【66号機】(2R・キャブレタ)
伊藤将吉【26号機】(3R・ピストンリング4本)
嶋義信【15号機】(5R・キャブレタ)
島村隆幸【20号機】(6R・ピストン2個、ピストンリング3本)
前野竜一【18号機】(7R・ピストンリング3本)
岩橋裕馬【84号機】(9R・ピストンリング2本)
鶴本崇文【58号機】(11R・ピストンリング1本)
『4日目』
鶴本崇文【58号機】(6R・ピストンリング1本)
中尾彩香【11号機】(7R・新プロペラ)
向井田真紀【14号機】(9R・ピストンリング2本)
島村隆幸【20号機】(11R・キャブレタ)
 
★4日目決まり手★※()は今節累計
逃げ    7本(20本)
捲り    3本(14本)
捲り差し  0本(8本)
差し    1本(3本)
抜き    1本(3本)
恵まれ   0本(0本)
 
★4日目コース別1着回数★※()は今節累計
1コース  7回(20回)
2コース  0回(5回)
3コース  0回(8回)
4コース  2回(7回)
5コース  2回(6回)
6コース  1回(2回)
 
★減点者一覧★
樫葉新心(3日目2R・待機行動違反-7点)
川田正人(4日目1R・不良航法-10点)
西野雄貴(4日目6R・不良航法-10点)
橋本年光(4日目8R・不良航法-10点)
 
★賞典除外選手★
橋本年光(4日目2R・フライング)
大澤風葵(4日目2R・フライング)
大西賢(4日目・1回希望)
 
★途中追加選手★
原村百那(4日目より)
藤山湧太(4日目より)
★途中帰郷選手★
佐野優都(初日・私傷病)
大串重幸(2日目・公傷)
柳内敬太(2日目・私傷病)
冨名腰桃奈(3日目・私傷病)
大西隆洋(4日目・公傷)
 
★機力評価★
機力上位…宮之原輝紀、宇佐見淳、島村隆幸、山川美由紀、鶴本崇文、石川諒、石田貴洋
機力劣勢…石川真二、川田正人、宇野博之、大西賢、岩橋裕馬、樫葉新心、増本杏珠、原村百那、藤山湧太
一発期待…12R3枠・西野雄貴
 
★F・Lなどの休み明け選手★
堤昇、橋本年光
★F・L休み未消化選手★
【F・未消化30日】
大西隆洋(10/24~)
大西賢(10/30~)
嶋義信(10/14~)
大澤風葵(11/4~)
【F・未消化60日】
橋本年光(11/10~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
安部慎一(3年ぶり)
 
★当地初登場の選手★
増本杏珠
 
★目指せ!初1着!!
原村百那、藤山湧太
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.10.03

【福岡】創刊77周年記念・スポーツニッポン杯(3日目)

 本日は予選3日目です。満潮は19:58、干潮は13:24、中潮で潮位差は58センチ、ホーム右横風4メートルの予報です。
 地元の大ベテラン・大神康司(6,11R)が2日目連勝ゴールを決めました。初日のレース前にペラを叩き変えて出足関係の上積みに成功し、自身も出足や行き足には満足気。コース取りから積極策に出るレーススタイルに合った仕上がりとなっており、予選後半戦もポイントを稼ぎそうです。

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・⑥柴田大輔>⑤渡邊伸太郎>①武重雄介=②齋藤真之=③本岡勝利=④森雄利
2R・①水原慎=②長谷川親王=③福田宗平=④松尾昂明=⑤平野和明=⑥松尾光広
3R・①森田昭彦=②栗原直也=③松本純平=④菊池宏志=⑤中野和裕=⑥谷勝幸

~機力評価ランク(2日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…なし
A+ランク…中岡健人(◎○)
Aランク…中野和裕(○◎)、齋藤真之(◎○)、中村栄治(○◎)
そのほかで機力好調…松本純平(○◎)、大神康司(◎○)、井川大作(◎○)、柴田大輔(○◎)、松尾昂明(○◎)
機力低調…長谷川親王(△○)、武重雄介(○△)、南野利騰(△○)、日高龍之介(△○)
一発期待…11R3枠・大神康司

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(2日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・29.2%(41.7%)、2連率・58.3%(62.2%)
回り足タイム…1着率・33.3%(32.2%)、2連率・48.2%(51.0%)
直線タイム…1着率・4.0%(20.2%)、2連率・40.0%(39.4%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・33.3%(41.3%)、2連率・55.6%(60.9%)
3つ…1着率・25.0%(50.0%)、2連率・50.0%(70.3%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/