2025.10.31

【鳴門】BTSオラレ美馬開設16周年記念競走(最終日・優勝戦情報)

 10R発売中に優出メンバーによるスタート特訓が行われた。10R終了時点の気象状況は天候・雨、気温16℃、北西の風3m(ホーム追い風)。朝からどんよりしてまとまった雨が降っている。風は一貫して北寄りの風でホーム左横風から9R以降はホーム追い風が吹いている。
 
 10Rまでの決まり手は逃げ、差し3本、捲り2本、捲り差し、恵まれ1本。序盤こそイン有利の流れだったが、3R以降は多彩な決まり手が続いている。気象状況の変化でスタートも難しくなっている様子で、隊形が揃うことが少なくなっている。
 
~12R優勝戦メンバー~
①飛田江己 (通算6V)
②前沢丈史 (通算21V)
③松山将吾 (通算5V)
④中越博紀 (通算19V)
⑤濱本優一 (通算8V)
⑥川崎智幸 (通算59V)
 
~12R優勝戦スタート特訓~※⑥川崎は不参加
1本目①②③/④⑤ ※②③F
2本目①②③/④⑤ ※スタート正常
 
 2本とも⑥川崎が不参加で3対2のスタイルとなった。特訓を見て気になったのは①飛田のスリット付近の動きだ。昨日までの晴れた状況から一変して雨になったせいなのか、②前沢に半艇身ほど前に出られていた。気象状況の変化に対応しきれていないようであれば、この後のレースでも同じような状況が起こるかもしれない。②前沢はA1級維持へ2着でも相手待ちといったところ。飛田のスタートが不調に終わればV狙いのジカ捲りがあるかもしれない。⑥川崎もA1級復帰の勝負駆けで、大敗は避けておきたい状況だ。
 
★2026年前期級別審査勝負駆け状況★
※12:30時点で6・26以上は来期A1級確定。(ひまひまデータ参照)
【A1級】
②前沢丈史(12R・優勝戦)6・23
※1着で6・27、2着で6・25、3着で6・24
⑥川崎智幸(12R・優勝戦)6・26
※3着か4着で6・26、5着で6・24
 
~優勝戦メンバーの部品交換状況~
⑤濱本優一【18号機】キャブレタ
 
~優勝戦メンバーの機力評価~
①飛田江己>②前沢丈史>③松山将吾>⑥川崎智幸>④中越博紀>⑤濱本優一
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.10.31

【福岡】日本トーター杯(4日目)

 本日は予選最終日です。満潮は18:30、干潮は11:30、若潮で潮位差は76センチ、ホーム右横風3メートルの予報です。
 準優勝戦の枠番を懸けた得点率争いに加えて、本日は期末最終日。現在のボーダーはA1級が6.23、A2級が5.48です(ひまひまデータ参照)。A1級は古澤光紀(2,12R)が少し勝率を落としていますが、仮に6着2本でも勝率6.25でA1級キープはできそうで、野中一平(10R)は出走回数に含まれない選手責任外の事故以外なら90走に届いてA1級復帰が決まります。A2級は岸本隆(6,11R)が2走14点で勝率5.48、河野真也(2,10R)は2走18点で同じく勝率5.48になります。

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①河野大=②杢野誓良=③大石真央=④柏野幸二=⑤松下誉士=⑥高田綾
2R・②河野大>①岡本大=③永井亮次=④古澤光紀=⑤瀧川千依=⑥小澤和也
3R・①松浦勝=②中村裕将>③野長瀬正孝=④入澤友治=⑤新田智彰=⑥宮城那菜

~機力評価ランク(3日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…野長瀬正孝(◎◎)、宮城那菜(◎◎)
A+ランク…なし
Aランク…中村裕将(○◎)、柏野幸二(○◎)、松浦勝(◎◎)、入澤友治(○◎)、小澤和也(○◎)、永井亮次(○◎)、新井英孝(○◎)、河野大(◎○)、栗城匠(○○)、赤松咲香(△○)
そのほかで機力好調…木村仁紀(◎○)、河野大(◎○)、中山雄太(◎○)、河野真也(○◎)、日隈茜(○◎)
機力低調…栗山繁洋(△△)、松江秀徳(○△)、草場康幸(△○)、岡本大(○△)、宮野仁(○△)、瀧川千依(○△)、谷海夏人(△○)
一発期待…11R4枠・岸本隆

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(3日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・52.8%(42.0%)、2連率・77.8%(63.3%)
回り足タイム…1着率・30.0%(32.3%)、2連率・47.5%(51.3%)
直線タイム…1着率・19.1%(19.8%)、2連率・35.7%(38.8%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・37.9%(42.0%)、2連率・69.0%(62.2%)
3つ…1着率・100%(50.3%)、2連率・100%(70.7%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2025.10.31

【とこなめ】銀杯争奪戦(初日)

 今シリーズが現行モーターの使い納めとなる。その今節のメンバーだが、急遽、赤岩善生、後藤美翼、平川香織が追加参戦となり、初日メインのドリーム戦の1枠に指名されたのは赤岩。引いた8号機は前回準優で転覆があり、「転覆して1走しかしていないので、エンジンを組み直した。確認したらピストンが変形していた。回転は上がっているので、あした調整する」と前検は参考外。転覆するまではまずまずの動きを見せていただけに、調整合わせられれば、インから先行態勢に持ち込める。ドリーム組では尾嶋一広、秋元哲が近況上昇機を手に入れた。赤岩が低調なら、尾嶋がカドから一気の攻めで逆転も十分。秋元も出足を活かして連圏内に食い込む。
 また、特訓情報など常駐記者が選手に取材を行い、そのコメントが「LIVEREPORT」にアップされているので、それを参考に舟券の推理をしてほしい。

〇前検タイムベスト5
第1位・6秒62…安河内健
第2位・6秒63…岡村将也、石原翼、中島秀治
第5位・6秒64…多羅尾達之

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06
LIVEREPORTHP https://www.boatrace-livereport.com/tokoname

2025.10.31

【鳴門】BTSオラレ美馬開設16周年記念競走(最終日)

 昨日行われた準優勝戦、10Rは前沢丈史がイン速攻で優出一番乗りを決めると、濱本優一が2着。11Rは先マイする中越博紀の懐を鋭く突いた松山将吾が2コース差しで制した。12Rはシリーズリーダーの飛田江己がイン速攻で早々と勝負を決めると、大賀龍之介が接戦を制して2着も1周2マークの不良航法で賞典除外、3着の川崎智幸が繰り上がって優出を決めている。本日は優出メンバーが出そろい優勝戦が行われる。なお、富澤祐作は公傷、中曽瑠華は私傷病で途中帰郷。長谷川暖と佐野優都が最終日のみ追加となった。
 
 満潮・16:44、134cm、干潮・09:14、47cm(3R発売中)。潮回りは若潮。2Rが終わった直後のタイミングで干潮を迎えると、4R以降は潮位が上昇傾向。優勝戦までホーム向い潮の状況が続いていく。レース中の潮位変動は最大で約70cm程度。
 
 07:37現在、天候・雨、気温16℃、風速0m(無風状態)。未明からまとまった雨になっており、レース中は降り続けるようだ。風はほとんど吹いていないが、このあとは北東の風ということでホーム向い風が5m前後吹く予報になっている。予想最高気温は17℃。
 
~12R優勝戦コメント~
①飛田江己「5日目に今節初めてペラ調整をしたけど片面だけしました。カカリが少し甘い感じがしたけど、回ってからは悪くない。川崎(智幸)さんと比べても良かったし、乗り心地はしっかりしている。足は節イチです。スタートは5日目の2走はどちらも勘通りだった」
②前沢丈史「スリット付近で同じような人は大勢いる。レース足は良いのでもうこのままで行くつもり。優出できたのでA1級キープはあまり気にしないで走ります」
③松山将吾「ターン回りの進み方は今節の中で一番良かった。直線は変わらず普通です。ギヤケースと電気の位置をみて日毎に良くなっている。体感も良いので、このままいくつもり。スタートは無理できないです」
④中越博紀「鳴門のインは難しい…。伸び寄りになっていて初動のかかりが自分の苦手な感じになっている。調整をして伸びは求めずターンのところを良くしたい。でも、伸びも悪くないですよ」
⑤濱本優一「出足、回り足は良いけど、伸びは良くない。準優に入ると伸びはかなり負ける感じだった。でも、ここまで色々としてきたし、この足で展開を突けるようにしたい」
⑥川崎智幸「何もしていない。もらったまま。ずっと感じはいい。準優は1周2Mで(突っ込まれたので)避けるしかなかった。ケガはしていないけど…」
 
 優勝戦絶好枠はシリーズリーダーの飛田江己の手に渡った。「今節はA1級を目標にしてきた」と来期適用勝率は6・29から5日目終了時点で6・42まで上昇。4期連続のA1級維持は決定的な状況。「次走が地元(戸田)の周年なので、師匠(有賀達也)とフライングだけはしないように気をつけていた」とF持ちでスタートは気を使っていたが、5日目は2走ともコンマ09と0台を連発。今年3回目のVを決めて次走の地元周年につなげたいところ。
 
★5日目決まり手★※()は今節累計
逃げ    7本(27本)
捲り    1本(11本)
捲り差し  1本(8本)
差し    3本(10本)
抜き    0本(4本)
恵まれ   0本(0本)
 
★5日目コース別1着回数★※()は今節累計
1コース  7回(29回)
2コース  1回(9回)
3コース  1回(12回)
4コース  3回(7回)
5コース  0回(2回)
6コース  0回(1回)
 
★部品交換状況★
『初日』
大賀龍之介【76号機】(2R・新プロペラ)
『2日目』
小野生奈【54号機】(8R・ピストンリング3本)
中渡修作【20号機】(8R・ピストンリング1本)
岩崎芳美【56号機】(9R・ピストンリング1本)
津久井拓也【77号機】(10R・ギヤケース)
『3日目』
市橋卓士【82号機】(6R・ピストンリング1本)
『4日目』
小野生奈【54号機】(3R・ピストンリング1本)
津久井拓也【77号機】(6R・ギヤケース)
前沢丈史【58号機】(8R・ギヤケース、12R・ギヤケース)
濱本優一【18号機】(12R・ピストンリング1本)
『5日目』
荒井翔伍【73号機】(9R・ピストンリング2本)
 
★減点者一覧★
篠田優也(初日4R・不良航法-10点)
清水愛海(初日4R・落水-5点)
妻鳥晋也(初日7R・待機行動違反-7点)
津久井拓也(初日11R・転覆+不良航法-15点)
木場雄二郎(2日目1R・不良航法-10点)
大豆生田蒼(2日目4R・不良航法-10点)
網代良芽(2日目10R・不良航法-10点)
濱崎寿里矢(3日目7R・待機行動違反-7点)
妻鳥晋也(4日目4R・不良航法-10点)
大賀龍之介(5日目8R・待機行動違反-7点)
 
★賞典除外選手★
荒井翔伍(3日目6R・フライング)
大豆生田蒼(4日目2R・フライング)
柴田直哉(5日目12R・準優における不良航法)
大賀龍之介(5日目12R・準優における不良航法)
 
★途中追加選手★
長谷川暖(最終日より)
佐野優都(最終日より)
★途中帰郷選手★
石塚久也(2日目・公傷)
桑原将光(2日目・私傷病)
吉田翔悟(3日目・公傷)
岩橋裕馬(4日目・公傷)
富澤祐作(5日目・公傷)
中曽瑠華(5日目・私傷病)
 
★機力評価★
節イチ!…飛田江己
機力上位…川崎智幸、前沢丈史、中渡修作
機力劣勢…篠田優也、木場雄二郎、濱崎寿里矢、杉山太陽、瀬川大地、佐野優都
一発期待…9R5枠・山下智己
 
★F・Lなどの休み明け選手★
山田晃大、村上宗太郎、山下智己
★F・L休み未消化選手★
【F・未消化30日】
川崎智幸(11/15~)
荒井翔伍(12/7~)
大豆生田蒼(12/5~)
松山将吾(11/1~)
 
★2026年前期級別審査勝負駆け状況★
※各級別横の数字は10/30時点のボーダーライン。(ひまひまデータ参照)
【A1級】6・25
川崎智幸(12R・優勝戦)6・26
※3着か4着で6・26、5着で6・24
清水愛海(7、11R)  6・26
※2走12点で6・26、11点で6・25、10点で6・24
前沢丈史(12R・優勝戦)6・23
※1着で6・27、2着で6・25、3着で6・24
【A2級】5・48
松下直也(6、10R)  5・43
※2走連勝で5・49、1、2着で5・48
 
★今期事故率の高い(0・50以上)選手★
村上宗太郎(2、6R) 0・71(70走・50点)
網代良芽(1、5R)  0・63(86走・54点)
山下智己(5、9R)  0・57(108走・62点)
 
★第2回スピードクイーンメモリアル(鳴門)選考関係★
・選考期間(2024年12月1日~2025年11月30日)のランキングを表示。
・同タイムのレーサーが複数いる場合は直近のレースを上位に表示。
◇鳴門選考タイムランキング◇
①竹井奈美  1分46秒2 2025/10/30
②清水愛海  1分46秒5 2025/10/29
③中村桃佳  1分46秒6 2025/10/30
④實森美祐  1分46秒7 2025/4/30
⑤小野生奈  1分46秒8 2025/10/29
詳細は【スピードクイーンメモリアル特設サイト】へ。
https://www.boatrace-grandprix.jp/sqm/2024/nextranking.php
 
★当地久々(3年以上)の選手★
前沢丈史(5年1カ月ぶり)
竹井奈美(6年5カ月ぶり)
井上一輝(3年4カ月ぶり)
濱崎寿里矢(6年10カ月ぶり)
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp