2025.10.30

【福岡】日本トーター杯(3日目)

 本日は予選3日目です。満潮は17:44、干潮は10:01、長潮で潮位差は48センチ、ホーム向かい風2メートルの予報です。
 強力な伸び足を武器に初日2連対発進を決めた入澤友治(3,10R)が、2日目は4コース捲りで今節2勝目をゲットしました。相棒の58号機は上位クラスの動きとあって、予選後半戦もコース不問の走りを見せてくれそうです。

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①古澤光紀=②堂原洋史=③松下誉士=④大塚浩二=⑤宮城那菜=⑥宮野仁
2R・①新田智彰=②森清友翔=③野中一平=④青木幸太郎=⑤栗山繁洋=⑥谷海夏人
3R・①入澤友治=②森晋太郎>③永井彪也=④永井亮次=⑤日隈茜=⑥松浦勝

~機力評価ランク(2日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…野長瀬正孝(◎◎)、宮城那菜(○◎)
A+ランク…赤羽克也(◎○)
Aランク…中村裕将(◎○)、柏野幸二(○◎)、松浦勝(○◎)、入澤友治(○◎)、小澤和也(○◎)、永井亮次(◎○)、新井英孝(○◎)、河野大(◎○)、栗城匠(○○)、赤松咲香(○○)
そのほかで機力好調…中山雄太(◎○)、河野真也(○◎)、大石真央(◎○)、澁川夏(◎○)、日隈茜(○◎)
機力低調…岡本大(○△)、宮野仁(○△)、瀧川千依(○△)、谷海夏人(△○)
一発期待…10R3枠・入澤友治

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(2日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・54.2%(42.0%)、2連率・79.2%(63.2%)
回り足タイム…1着率・25.9%(32.2%)、2連率・48.2%(51.4%)
直線タイム…1着率・16.7%(19.7%)、2連率・36.7%(38.8%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・31.8%(41.9%)、2連率・68.2%(62.2%)
3つ…1着率・100%(50.0%)、2連率・100%(70.5%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2025.10.30

【鳴門】BTSオラレ美馬開設16周年記念競走(5日目)

 4日間の予選が終了した。飛田江己はオール2連対こそ途切れたが、得点率トップを守り切った。中越博紀は7戦オール3連対で2位、前沢丈史が3位となり、準優勝戦の絶好枠を手にした。また準優進出ボーダーは5・67で柴田直哉となっている。本日は優勝戦進出を懸けて3つの準優勝戦が行われる。なお、大豆生田蒼はフライングで賞典除外、妻鳥晋也は不良航法で減点10、岩橋裕馬は公傷のため途中帰郷となった。
 
 満潮・16:34、129cm、干潮・07:57、47cm。潮回りは長潮。朝の試運転&スタート特訓が終わるタイミングで干潮を迎えると、4日目に続いて1日を通して潮位は上昇傾向。ホーム向い潮の状況が続いていく。レース中の潮位変動は最大で約70cm程度。
 
 07:39現在、天候・晴れ、気温13℃、風速0m(無風状態)。今朝は放射冷却現象で今シーズン一番の冷え込みとなった。風はほとんどないだけに、走りやすい状況になっている。スピードクイーンメモリアルの当地選考トップタイムが昨日更新されており、本日も期待できそうだ。予想最高気温は21℃。
 
 飛田江己(8、12R)は4日目は5・2着と奮わなかったが、序盤のアドバンテージを活かして予選トップ通過を決めた。「何もしないで行ったけど、2走とも調整がズレていた。気圧が高かったのが原因だと思う。気象条件に合わせて調整はしていく。鳴門はスタートが難しいのでそこが課題。4日目は2走とも放ってしまったし、よくわかっていない。去年ここ(2024年1月レディースVSルーキーズ)でFをしているし、切らないように意識している」と課題は残ったままだが、モーターの仕上がりに関しては問題はなさそうだ。
 中越博紀(3、11R)「レースでの感じが良い。出足、伸びともに良くて、バランスが取れている。あとは気温に合わせて微調整をしていく」と話せば、前沢丈史(2、10R)は「(3日目12R)転覆の影響はあると思う。乗っていて違和感があるのでペラ調整をしていく。ギヤケースは一度換えたけど元に戻した。ボコボコな状態だけど、このほうが合っている。競った飛田(江己)君と変わらなかったので良いと思う」とどちらも仕上がりは上々といったところ。それぞれがイン速攻で優出を目指す。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは川崎智幸(1、12R)、中渡修作(2、10R)、前沢丈史(2、10R)、濱本優一(3、10R)、清水愛海(3、10R)、網代良芽(3、9R)。
 
★4日目決まり手★※()は今節累計
逃げ    8本(20本)
捲り    1本(10本)
捲り差し  2本(7本)
差し    1本(7本)
抜き    0本(4本)
恵まれ   0本(0本)
 
★4日目コース別1着回数★※()は今節累計
1コース  8回(22回)
2コース  2回(8回)
3コース  1回(11回)
4コース  0回(4回)
5コース  1回(2回)
6コース  0回(1回)
 
★部品交換状況★
『初日』
大賀龍之介【76号機】(2R・新プロペラ)
『2日目』
小野生奈【54号機】(8R・ピストンリング3本)
中渡修作【20号機】(8R・ピストンリング1本)
岩崎芳美【56号機】(9R・ピストンリング1本)
津久井拓也【77号機】(10R・ギヤケース)
『3日目』
市橋卓士【82号機】(6R・ピストンリング1本)
『4日目』
小野生奈【54号機】(3R・ピストンリング1本)
津久井拓也【77号機】(6R・ギヤケース)
前沢丈史【58号機】(8R・ギヤケース、12R・ギヤケース)
濱本優一【18号機】(12R・ピストンリング1本)
 
★減点者一覧★
篠田優也(初日4R・不良航法-10点)
清水愛海(初日4R・落水-5点)
妻鳥晋也(初日7R・待機行動違反-7点)
津久井拓也(初日11R・転覆+不良航法-15点)
木場雄二郎(2日目1R・不良航法-10点)
大豆生田蒼(2日目4R・不良航法-10点)
網代良芽(2日目10R・不良航法-10点)
濱崎寿里矢(3日目7R・待機行動違反-7点)
妻鳥晋也(4日目4R・不良航法-10点)
 
★賞典除外選手★
荒井翔伍(3日目6R・フライング)
大豆生田蒼(4日目2R・フライング)
 
★途中帰郷選手★
石塚久也(2日目・公傷)
桑原将光(2日目・私傷病)
吉田翔悟(3日目・公傷)
岩橋裕馬(4日目・公傷)
 
★機力評価★
機力上位…飛田江己、川崎智幸、前沢丈史、中渡修作
機力劣勢…山田晃大、篠田優也、木場雄二郎、濱崎寿里矢、杉山太陽、中曽瑠華、瀬川大地
一発期待…9R3枠・網代良芽
 
★F・Lなどの休み明け選手★
山田晃大、村上宗太郎、山下智己
★F・L休み未消化選手★
【F・未消化30日】
川崎智幸(11/15~)
荒井翔伍(12/7~)
大豆生田蒼(12/5~)
松山将吾(11/1~)
 
★2026年前期級別審査勝負駆け状況★
※各級別横の数字は10/29時点のボーダーライン。(ひまひまデータ参照)
【A1級】6・23
清水愛海(3、10R) 6・33
前沢丈史(2、10R) 6・24
川崎智幸(1、12R) 6・23
【A2級】5・48
松下直也(4、11R) 5・42
 
★今期事故率の高い(0・50以上)選手★
村上宗太郎(1、7R) 0・74(68走・50点)
網代良芽(3、9R)  0・64(84走・54点)
山下智己(2、7R)  0・58(106走・62点)
杉山太陽(2、5R)  0・51(67走・34点)
 
★第2回スピードクイーンメモリアル(鳴門)選考関係★
・選考期間(2024年12月1日~2025年11月30日)のランキングを表示。
・同タイムのレーサーが複数いる場合は直近のレースを上位に表示。
◇鳴門選考タイムランキング◇
①清水愛海  1分46秒5 2025/10/29
②實森美祐  1分46秒7 2025/4/30
③小野生奈  1分46秒8 2025/10/29
④小野生奈  1分46秒9 2025/10/29
⑤増本杏珠  1分46秒9 2025/10/3
詳細は【スピードクイーンメモリアル特設サイト】へ。
https://www.boatrace-grandprix.jp/sqm/2024/nextranking.php
 
★当地久々(3年以上)の選手★
前沢丈史(5年1カ月ぶり)
竹井奈美(6年5カ月ぶり)
井上一輝(3年4カ月ぶり)
濱崎寿里矢(6年10カ月ぶり)
 
★当地初登場の選手★
中曽瑠華
 
★目指せ!初1着!!
中曽瑠華
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp