2025.01.26

【とこなめ】PG1第6回BBCトーナメント(最終日)

 きょうも日差したっぷり。今(午前9時30分ごろ)のところ、1メートル程度の向かい風で穏やかな水面状況だが、これから少し強まる予報も出ていて、最新の状況には注意したいところ。そんななか、ボートレースとこなめでは「PG1第6回BBCトーナメント」の最終日が行われる。メインはもちろん最終第12Rで争われる決勝戦。まずは参考として、きのう争われた準決勝を振り返ってみたい。トップを切って行われた11Rはカドから毒島誠(きょうの出番6、11R)が仕掛けたが前田将太と上條暢嵩が抵抗し、3選手で競る展開、そこをズバッと差し切ったのが白井英治。2着には前田、3着には上條が入った。次の12Rは菅章哉(5、11R)がチルト3度で臨んだが、誰もマークする選手が現れず大外」からのレース。その菅は5コースの磯部誠(3、11R)に抵抗され、何もできず、その隙に茅原悠紀が悠々と逃げ切り、差した寺田祥が馬場貴也に競り勝ち2着、馬場が3着に入った。この2レースの上位3着まで入った6選手が、最後の関門である「スーパーあみだマシーン」による枠抽選に臨み、ラッキーな1枠をゲットしたのは茅原。今回のインは3戦3勝。最後も逃げる確率はかなり高い。ただ相手は接戦。実戦足がいいのは3枠・白井、5枠・上條、6枠・寺田。ただ2枠・前田、4枠・馬場も侮れないし、焦点となる2、3着は大激戦が予想される。最後に今節のインの成績は1着24本、2着6本、3着1本、着外5本で1着率66%、2連対率83%、3連対率86%となっている。
 
〇今節の欠場選手
江口晃生(家事都合)、峰竜太(私傷病)

〇今節の追加選手
赤岩善生、坪井康晴、森高一真、岡崎恭裕、河合佑樹、菅章哉、野中一平

〇途中帰郷
今垣光太郎(私傷病のため、2日目より欠場)、吉田拡郎(公傷のため、2日目より欠場)、西山貴浩(公傷のため、3日目より欠場)

〇今期勝率ベスト5
第1位・池田浩二…8・10
第2位・毒島誠…7・96
第3位・山田康二…7・70
第4位・吉田裕平…7・66
第5位・三浦永理…7・65

〇今節のパワーベスト5
第1位・上條暢嵩(準決勝で毒島のカド攻撃を真っ先に止めたのが上條。そのあとに立て直し3着で決勝進出。変わらずどの足も高いレベル)
第2位・菅章哉(準決勝では誰もマークし回らずで大外。そして最後まで磯部の抵抗にあった。ただ変わらず伸びはトップ級)
第3位・寺田祥(準決勝ではしっかり2着をキープ。レース足中心に好仕上がり。決勝は6枠だが、2、3着なら十分狙える)
第4位・島村隆幸(1、11R)(準決勝では悔しい5着。ただ変わらず行き足がいいし、そのあとの繋がりもいい)
第5位・白井英治(準決勝では展開に恵まれたとはいえ、5コースから差し切った。レース足中心に変わらず好ムード)

〇優出選手のV実績
1枠・茅原悠紀…24年11月住之江G1高松宮記念以来、通算60回目(G1戦12回目、当地2回目)のVをめざす
2枠・前田将太…24年12月住之江SG賞金王シリーズ以来、通算48回目(G1戦3回目、当地初)のVをめざす
3枠・白井英治…前節の蒲郡に続く連続&通算120回目(G1戦14回目、当地5回目)のVをめざす
4枠・馬場貴也…24年8月丸亀SGメモリアル以来、通算65回目(G1戦8回目、当地5回目)のVをめざす
5枠・上條暢嵩…24年5月桐生以来、通算28回目(G1戦4回目、当地4回目)のVをめざす
6枠・寺田祥…昨年8月徳山以来、通算67回目(G1戦11回目、当地5回目)のVをめざす

〇早朝特訓情報
1R
1回目…並び123/456
島村が飛び出したが山田以外はF。 
2回目…並び123/456
ここも島村の逃げ態勢も全艇F。
2R
1回目…並び12346/5
スローがかなり深め。仕掛けた守田、松井、赤岩はF。
2回目…並び1643/25
ここは内2艇が深めの進入で全艇F。
3R
1回目…並び123/456
宮地と濱野谷が遅れたが、宮地以外はF。
2回目…並び123/456
仕掛けた吉川、宮地、丸野はF。
4R
1回目…並び123/456
三浦だけが遅れたが、それ以外はF。
2回目…並び123/456
内2艇が仕掛けたが、全艇F。

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06

2025.01.26

【鳴門】睦月杯競走(3日目)

 2日目は連勝が4人も飛び出した上、短い予選とあって順位の変動も大きくあった。結果的にドリーム戦から3連勝の市橋卓士と2日目連勝の萩原秀人がトップで並んだが、上位着回数の差で1位は市橋、2位が萩原となった。初日連勝の浅見昌克が2日目の1走を3着でまとめて3位となり、準優勝戦の絶好枠を得た。また女子は小芦るり華が10位、川野芽唯が18位で準優進出を決めている。なお、小野勇作は不良航法で減点10、小林文彦は公傷で途中帰郷となった。
 
 満潮・16:29、121cm、干潮・11:07、85cm(7R発売中)。潮回りは中潮。朝方はホーム追い潮傾向になるが、6R終了後に干潮を迎えた後は準優勝戦に向かって潮位は上昇してホーム向い潮傾向に変わる。レース中の潮位変動は最大で約20cm程度。
 
 07:47現在、天候・晴れ、気温6℃、西の風4m(ホーム追い風)。今朝はやや強めのホーム追い風傾向。この後も北寄りから4m前後の風が吹き続ける予報となっている。予想最高気温は10℃。
 
 予選トップ通過の行方は1着本数の差で市橋卓士(8、12R)の手に渡った。「少しのぞいて行くし伸びは良いけど、ターンのスムーズさに課題がある。逆にそこだけが問題なのでペラ調整だけしていく」と話すが、2日目は抜きと差しで連勝。ドリーム戦を含めて3連勝と勢いに乗っている。萩原秀人(4、11R)は前半の昨5Rで同期の入澤友治が仕掛けたところを捲り差して制すると、後半の昨12Rはコンマ09のトップスタートからイン速攻で2日目連勝ゴール。「展開が良かっただけで、足に変化はなくて上向いていない。後半(昨12R)も足は変わっていなかった」と渋い表情のまま。優出を目指してさらなる上積みが必要な様子だ。
 
 女子は2名が準優に駒を進めたが、中でも小芦るり華(5、10R)は伸びを中心に強力な動きを見せて2日目は3コースから捲り快勝。「ペラ調整で出足から行き足は良くなってきたし、初日に比べても舟が向くようになってきた。伸びは何をしても変わらず良い状態。もう少し舟がスムーズに向くようにしていきたいけど、今が一番良い状態です」と調整で上積みに成功した様子。準優も積極的な攻めで優出一番乗りを目指す。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(2Rまで)で動きが良く見えたのは岩永雅人(1、12R)、島田一生(1、5R)、中村尊(2、11R)。
 
★機力評価★
節イチ!…小芦るり華
機力上位…市橋卓士、浅見昌克、島田一生、西舘果里、山本梨菜
機力劣勢…川野芽唯、山本光雄、菊池峰晴、木場雄二郎、森作広大、浜本裕己、中嶋達也、中嶋世奈、野田亜湖、恵良琴美
一発期待…10R4枠・小芦るり華
 
★2日目決まり手★※()は今節累計
逃げ    5本(12本)
捲り    2本(5本)
捲り差し  2本(3本)
差し    2本(2本)
抜き    1本(2本)
恵まれ   0本(0本)
 
★2日目コース別1着回数★※()は今節累計
1コース  5回(12回)
2コース  1回(2回)
3コース  2回(4回)
4コース  3回(5回)
5コース  1回(1回)
6コース  0回(0回)
 
★減点者一覧★
小野勇作(2日目12R・不良航法-10点)
 
★賞典除外選手★
なし
 
★途中帰郷選手★
小林文彦(2日目・公傷)
 
★今節の部品交換状況★
『初日』
幸野史明【10号機】(1R・ピストンリング2本)
土屋美沙希【55号機】(5R・新プロペラ)
川野芽唯【52号機】(12R・ピストンリング1本)
『2日目』
土屋美沙希【55号機】(1R・ピストンリング2本)
上田洋平【12号機】(7R・ピストンリング1本)
 
★F・L休み明け選手★
今坂晃広、竹田辰也
 
★F・L休み未消化選手★
【未消化30日】
津久井拓也(2/17~)
小林文彦(1/28~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
冨田秀幸(4年8カ月ぶり)
今坂晃広(8年8カ月ぶり)
 
★当地初出場の選手★
中嶋世奈、恵良琴美
 
★目指せ水神祭!★
中嶋世奈、野田亜湖、恵良琴美
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp