2025.02.11

【とこなめ】にっぽん未来プロジェクト競走inとこなめ(最終日)

 きょうもきのうと天候はそれほど変わらない。日差しはあるが、最高気温は7度の予報で厳しい寒さ。風は5メートル前後の向かいとやや強めで1Rから安定板が使用される。そんななか、ボートレースとこなめでは、「にっぽん未来プロジェクト競走inとこなめ」の最終日が行われる。メインはもちろん最終第12Rで争われる優勝戦。誰がデビュー初Vの感激を味わうのか、楽しみは尽きない。今節から4日間シリーズの準優は廃止され、3日間の予選得点率上位の6選手で頂上決戦(枠は得点率順)が争われる。その予選を準パーフェクトでクリアし、ファイナルの1枠をゲットしたのは植田太一。デビューして14年目、21回目の優出で最大のチャンス到来。足は間違いなく節イチ。インから五分のSなら逃げる公算大。その植田の一番のライバルが前節のV機をゲットし、きのう連勝を飾った2枠・為本智也。パワー的には植田とも大きな差はない。植田が誰かの捲りに抵抗するようならチャンスは生まれる。3枠・下河雅史もいい動き。きのうと同じく3カドにする可能性は高く、攻めるレースか。地元で唯一、ファイナルに進出してきたのが5枠・三浦洋二朗。足的にはやや厳しいが、展開が開ければズバッと差し切る腕はある。4枠・新井英孝、6枠・渡邉健も軽視はできない足で、この頂上決戦は絶対に見逃せない一戦と言えるだろう。最後に今節のインの成績は1着15本、2着5本、3着3本、着外13本で1着率41%、2連対率55%、3連対率63%となっている。

〇今節の欠場選手
島崎丈一朗(私傷病)

〇今節の追加選手
渡邉健

〇途中帰郷
原田雄次(公傷のため、3日目から欠場)

〇今期適用勝率ベスト5
第1位・三浦洋二朗…5・93
第2位・若林樹蘭…5・83
第3位・小原聡将…5・77
第4位・上田健太…5・74
第5位・為本智也…5・62

〇めざせ!水神祭
渡邊雄斗(7R)、中村楓(1、5R)

〇今節のパワーベスト5
第1位・植田太一(展示タイムは秀逸で伸び型だが、出足も上々で節イチ級のパワーだ!)
第2位・為本智也(予選ラストデーは4カドからの捲り差しと逃げで連勝し、ファイナルの2枠をゲット。行き足がいいし、上位級の仕上がり)
第3位・上田健太(3、11R)(予選ラストを3カド捲りで快勝したが、優出へあと一歩届かず。ただ足はバランス取れ好ムード)
第4位・渡邉健(予選ラストは5コースから捲り差しで2着に入り、最後の優出切符をゲット。回ってからの足が実に軽快で、ファイナルは6枠だが、軽視はできない)
第5位・鈴木雅希(6、10R)(予選ラストは5コースから攻めたが、菊池に阻止され悔しい3着。それでも気配はかなりいいレベル)

〇優出選手の優出実績
1枠・植田太一…デビューして14年目で21回目の優出
2枠・為本智也…デビューして6年目で7回目の優出
3枠・下河雅史…デビューして19年目で20回目の優出
4枠・新井英孝…デビューして15年目で10回目の優出
5枠・三浦洋二朗…デビューして13年目で29回目の優出
6枠・渡邉健…デビューして7年目で2回目の優出

〇早朝特訓情報
1R
1回目…並び123/456 
外2艇が仕掛けたが、向井田以外はF。
2回目…並び123/456
重富が遅れたが、それ以外はF。
2R
1回目…並び123/56(梅木は不参加)
深山が少し遅れたが、全艇F。
2回目…並び123/56(梅木は不参加)
小原、安河内が仕掛けたが、内3艇はF。
3R
1回目…並び123/456
井上が仕掛けたが、上田以外はF。
2回目…並び123/456
野田が遅れたが、野田以外はF。
4R
1回目…並び123/456
鈴木と川崎が仕掛けたが、河内以外はF。
2回目…並び1236/45
川崎、大谷が仕掛けたが、河内以外はF。

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06

2025.02.11

【鳴門】なるちゃんバースデー9周年記念競走(5日目)

 予選の4日間が終わり、準優進出メンバー18名が出そろった。鈴木智啓が4日目連勝を含めてオール3連対で得点率トップ。7戦4勝の伏見俊介が2位、長谷川雅和が4日目連勝を決めて3位に浮上しており、それぞれが準優勝戦の絶好枠を得た。また準優進出ボーダー18位は後藤陽介の6・29となり、同率だった笠置博之が上位着回数の差で次点となった。なお、畑田希咲はフライングのため賞典除外。
 
 満潮・07:29、113cm、干潮・12:19、74cm(9R発売中)。潮回りは大潮。朝の試運転が始まる時間帯に満潮を迎ると、8R終了後まで潮位は下がり続けてホーム追い潮傾向。その後は準優勝戦に向けて緩やかに潮位が上がりホーム向い潮になる。レース中の潮位変動は最大で約35cm程度。
 
 07:38現在、天候・晴れ、気温4℃、南西の風7m(ホーム追い風)。今朝は概ね晴れているものの、強い風が吹いている。この影響で1Rから安定板を使用して行う。予想最高気温は9℃。
 
 予選トップ通過の行方は鈴木智啓(8、12R)が有利に運んでいたが、昨11Rで4カド捲りを決めて決着した。「安定板が外れても変わらず良い足している。伸びは良い人がいるけど、伸びの手前のところが良くてターン足が良い。もらったままで行っているので、変わらなければ5日目もこれで行きます」と20号機は前節の中野希一に続いて好気配を見せている。
 惜しくも2位通過の伏見俊介(7、11R)は伸びを中心にパワフルな動きを見せ続けている。「足は変わっていないし、問題ない。安定板がついていても外れても変わらずいい足している」とこちらもノーハンマーの状態が続いており、機力的には抜けた存在となっている。
 長谷川雅和(6、10R)は予選ラストの昨12Rで4カド捲りを決めて準優絶好枠を手繰り寄せた。「今節は伸びる人がいる。伸びで上はいるけど、バランス型で少し上のほうかな。追い風でも回れたし、ターンのところが良いんでしょう」と2日目に続き4日目連勝を決めた。ここまで回り足の良さが光っており、準優はイン速攻で優出一番乗りを目指す。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(2Rまで)で動きが良く見えたのは盛本真輔(1、12R)、福田理(2、10R)、池田剛規(2、10R)、後藤翔之(2、11R)。
 
★機力評価★
節イチ!…伏見俊介
機力上位…山崎聖司、長谷川雅和、金児隆太、森悠稀、田中駿兵
機力劣勢…石田豪、清水未唯、畑田希咲、田中瀬里奈、高木茉白
一発期待…6R5枠・山下夏鈴
 
★4日目決まり手★※()は今節累計
逃げ    4本(14本)
捲り    4本(16本)
捲り差し  2本(6本)
差し    2本(10本)
抜き    0本(2本)
恵まれ   0本(0本)
 
★4日目コース別1着回数★※()は今節累計
1コース  4回(14回)
2コース  0回(5回)
3コース  2回(14回)
4コース  3回(9回)
5コース  3回(6回)
6コース  0回(0回)
 
★減点者一覧★
香川素子(初日5R・不良航法-10点)
 
★賞典除外選手★
畑田希咲(4日目7R・フライング)
 
★途中帰郷選手★
立間充宏(2日目・私傷病)
柴田光(3日目・公傷)
岡谷健吾(3日目・公傷)
 
★今節の部品交換状況★
『初日』
阪本勇介【28号機】(3R・新プロペラ)
盛本真輔【11号機】(7R・ピストンリング2本)
大庭元明【27号機】(10R・キャブレタ)
立間充宏【10号機】(12R・ピストンリング4本、電気系統一式、キャブレタ)
『2日目』
立間充宏【10号機】(3R・ギヤケース、キャリアボデー)
柴田光【24号機】(8R・ピストンリング2本、クランクシャフト)
阪本勇介【28号機】(3R・電気系統一式)
『3日目』
山崎聖司【70号機】(5R・ピストンリング2本)
田中駿兵【51号機】(12R・電気系統一式)
『4日目』
阪本勇介【28号機】(8R・電気系統一式、ギヤケース)
盛本真輔【11号機】(10R・ピストンリング2本)
 
★F・L休み未消化選手★
【未消化30日】
笠置博之(3/17~)
森悠稀(2/21~)
清水未唯(3/4~)
松田淳平(3/3~)
畑田希咲(3/24~)
【未消化90日】
香川素子(2/25~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
河上年昭(6年5カ月ぶり)
寺本昇平(6年7カ月ぶり)
後藤陽介(6年7カ月ぶり)
 
★当地初出場の選手★
高木茉白
 
★目指せ水神祭!★
畑田希咲、田中瀬里奈、高木茉白
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp