2025.10.20

【福岡】A1チャレンジカップ マンスリーBOATRACE杯(2日目)

 本日は予選2日目です。満潮は09:04、干潮は14:48、大潮で潮位差は129センチ、ホーム向かい風5メートルの予報です。
 1走目の2Rで2コース捲りを決めて白星発進とした藤本元輝(2R)でしたが、後半は6コースからコンマ05の勇み足に。2日目以降はスタート勝負ができない状況になりましたが、それでも47号機の動きは早くもトップ級とあって、穴党は2、3着で狙う価値ありです。

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①黒田剛=②小玉啓太=③杉山裕也=④西岡蒼志=⑤石原光>⑥小林遼太
2R・①沼田大都=②豊田祥生=③富永夏哉人=④一色颯輝=⑤桑原悠=⑥藤本元輝
3R・①藤原孝斗=②安部慎一=③西川拓利=④鈴木章司=⑤若林義人=⑥中岡駿

~機力評価ランク(初日終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…大塚康雅(○△)
A+ランク…なし
Aランク…重成一人(○○)、小川日紀太(◎○)、藤本元輝(◎◎)、遠藤圭吾(◎○)
そのほかで機力好調…原田篤志(◎○)、桑原悠(○◎)、村上遼(○◎)、若林義人(○◎)、上村慎太郎(◎○)、寺島吉彦(◎○)、吉武真也(◎○)、一色颯輝(○◎)
機力低調…小林遼太(△△)、藤原孝斗(△○)、野見山拓己(○△)、成貞琳平(○△)、宮本琉正(○△)
一発期待…2R6枠・藤本元輝

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(初日終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・53.9%(41.8%)、2連率・84.6%(62.9%)
回り足タイム…1着率・25.0%(32.4%)、2連率・41.7%(51.3%)
直線タイム…1着率・26.7%(19.9%)、2連率・46.7%(39.2%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・50.0%(42.2%)、2連率・80.0%(62.0%)
3つ…1着率・100%(50.3%)、2連率・100%(70.7%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2025.10.20

【とこなめ】デイリースポーツ杯(最終日)

 シリーズリーダーの北野輝季が準優12Rを逃げ快勝。優勝戦1号艇を勝ち取った。「出ている感じではないけど、ノンストレスで逃げるには全く問題ない状態でした。スムーズさがあって行き足も悪くない。ターンのカカリも深すぎず、抜け感が良い。鍵は進入ですね。深くなることを想定して考えていきたい」と大外の吉川喜継が「コースを動くつもり」と公言しており、進入から見逃せない争いになる。それでも、インから持たせる足は十分あり、逃げ切れるとみた。相手筆頭は藤原碧生。噂通りの旋回力で、ここまでただ一人となる土つかずのオール3連対。「ターン回りが引き出せているので納得です」と2コースから差しハンドルで北野の懐を捕らえるか。山口裕二、中山翔太、吉川も連争いへ。篠田優也は6コースになれば厳しいか。
 また、特訓情報など常駐記者が選手に取材を行い、そのコメントが「LIVEREPORT」にアップされているので、それを参考に舟券の推理をしてほしい。

〇前検タイムベスト3
第1位・6秒62…茶谷信次
第2位・6秒65…岡本慎治、中里英夫、北野輝季
第3位・6秒66…小林孝彰

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06
LIVEREPORTHP https://www.boatrace-livereport.com/tokoname

2025.10.20

【鳴門】第9回徳島ヴォルティスカップ競走(最終日)

 昨日行われた準優勝戦。10Rは柳沢一がコンマ08のトップスタートでイン速攻、展開を突いた河野大が2着。11Rは田川大貴が4コースから捲り差しで1着、人気の濱崎直矢が2着を確保。12Rは常住蓮がトップスタートで早々と決着をつけると、西野翔太が道中で抜け出して優出切符を得た。本日はベスト6が出そろい優勝戦が行われる。なお、森田梨湖は私傷病で途中帰郷、藤山湧太は最終日のみ追加参戦。
 
 満潮・05:54、147cm、干潮・12:01、47cm(9R発売中)。潮回りは大潮。朝から潮位は下がりホーム追い潮傾向となるが、8R終了後に干潮を迎えると、優勝戦の時間帯は潮位が上昇してホーム向い潮に変わる。レース中の潮位変動は最大で約50cm程度。
 
 07:38現在、天候・雨、気温21℃、北西の風1m(ホーム追い風)。昨夜から雨が観測され、夜明け前になると雨は降ったり止んだりしている。この後は厚い雲が広がり続けていきそうだ。そして空気は一段と冷たく感じるようになり、ようやく秋らしくなった印象だ。予想最高気温は23℃。
 
~12R優勝戦コメント~
①常住蓮「チルトを0度からマイナスに下げたけど、良い感じになっていました。伸びに関しては中の上はある。ターン回りが合っていて、出足も良いです。スタートは様子を見て行ったけど、ここまで大きなズレはないと思う。コースで動きはあると思うけど、インは死守します」
②柳沢一「4日目は回転が上がっていなかったけど、5日目はしっかり回転も上がっていたし、足は悪くないです。ただ特長はないし、どの足も普通です。もうちょっと回転を止められる感じはあるんで、それならもう少し良くなると思う。不満なところは乗り心地の部分で、そのへんはペラで調整します。」
③田川大貴「バランスが取れている感じで全体的に良いです。特長はないですけど、どの足も普通より少しずつ良いと思う。水面が穏やかなら乗れるけど、荒れると乗り心地だけは気になります。それでも微調整ぐらいしかしないと思います」
④濱崎直矢「気温が下がっているけど、あまり関係ない。ずっと良くないです。特にターン回りですね。カカリも起こしも良くない。ペラは叩きました」
⑤河野大「出ていく足ではないけど、戦える足になっている。でも、優出メンバーの中に入ると弱めかな。調整を外すとまったくダメ。準優の調整だと(理想に)近いところにきている」
⑥西野翔太「出足型で出足、回り足が良いです。伸びはやられないぐらいだけど、普通よりはある。上の人はいると思うけど、ターン回りは自信を持っている。もうこのままで行きます。6号艇なので行けるところまで前付けします」
 
 優出メンバー6人が決まった時点で改めて何人かに話を聞くと⑥西野の前付け宣言に対して、⑤河野は「コースは主張します」と進入で譲るつもりはない様子。となれば進入は流動的になりそう。③田川は「西野(翔太)さんがいるのでコースはハッキリしないけど、勝てるところから」とあくまでもじっくり考えて結論を出していく様子だ。田川はこれが18回目の優出もまだ優勝がない。「前検から伸びていく感触があったし、調整に対しても反応はあった。鳴門であればどこからでもチャンスはあると思う」と初Vへ意気込みを語ってくれた。
今年はここまで当地で初優勝が4名誕生している。4月に小池礼乃、8月に西村歩、9月は鰐部太空海、そして前節の眞鳥康太だ。2節連続で長崎支部による初優勝となれば、大きな話題となろことは間違いなさそうだ。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは山本寛久(1、10R)、麻生慎介(2、10R)、高岡竜也(2、7R)、芹澤克彦(3、7R)。
 
★中間整備状況★
樋江井舞【19号機】(ピストン1個、クランクシャフト)
★部品交換状況★
『初日』
早川尚人【51号機】(6R・新プロペラ、10R・電気系統一式、キャブレタ)
『2日目』
早川尚人【51号機】(6R・キャブレタ、キャリアボデー)
『3日目』
早川尚人【51号機】(1R・ピストン2個、ピストンリング3本、クランクシャフト、キャリアボデー)
河野大【75号機】(3R・ピストンリング1本)
犬童千秋【70号機】(4R・新プロペラ)
浜先真範【84号機】(9R・クランクシャフト)
『4日目』
芹澤克彦【28号機】(1R・ピストンリング2本)
『5日目』
定松勇樹【78号機】(5R・ピストンリング2本)
木下翔太【13号機】(6R・ピストンリング2本)
 
★5日目決まり手★※()は今節累計
逃げ    5本(31本)
捲り    1本(10本)
捲り差し  5本(13本)
差し    1本(4本)
抜き    0本(2本)
恵まれ   0本(0本)
 
★5日目コース別1着回数★※()は今節累計
1コース  5回(31回)
2コース  1回(10回)
3コース  3回(11回)
4コース  2回(5回)
5コース  1回(3回)
6コース  0回(0回)
 
★減点者一覧★
木下翔太(初日5R・不良航法-10点)
三木晴斗(2日目1R・不良航法-10点)
大場敏(2日目8R・不良航法-10点)
高岡竜也(4日目9R・不良航法-10点)
 
★賞典除外選手★
犬童千秋(初日10R・フライング)
井出良太(3日目4R・フライング)
山崎小葉音(5日目9R・フライング)
 
★途中追加選手★
藤山湧太(最終日のみ)
★途中帰郷選手★
高橋勲(2日目・公傷)
鳥飼眞(3日目・公傷)
越智照浩(5日目・公傷)
森田梨湖(5日目・私傷病)
松田真実(5日目・私傷病)
 
★機力評価★
機力上位…常住蓮、麻生慎介、濱崎直矢、山本寛久、定松勇樹、福田雅一、柳沢一、福島勇樹
機力劣勢…長谷川雅和、石井裕美、河内悠利杏、川辺郭人、樫葉新心、樋江井舞、藤山湧太
一発期待…7R5枠・芹澤克彦
 
★F・L休み未消化選手★
【F・未消化30日】
青木幸太郎(11/15~)
犬童千秋(11/21~)
井出良太(11/11~)
三木晴斗(10/21~)
【F・未消化60日】
濱崎直矢(11/13~)
山崎小葉音(11/29~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
川村正輝(5年8カ月ぶり)
濱崎直矢(3年8カ月ぶり)
 
★当地初登場の選手★
樋江井舞、小柳勝希
 
★目指せ!初1着!!
藤山湧太、小柳勝希
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp