2024.06.26

【福岡】漫画アクション杯(最終日)

 本日は優勝戦日です。満潮は12:30、干潮は19:01、中潮で潮位差は159センチ、ホーム左横風2メートルの予報です。
 予選トップ通過を果たして準優もしっかりと逃げ切った上野真之介が優勝戦1号艇を射止めました。機力的には中堅~中堅上位と万全の仕上がりではありませんが、1枠なら先マイに持ち込むのみ。昨年11月戦に続く当地3度目の優勝に期待しましょう。

~優勝戦の機力ランク~
②池永太=④白水勝也>③太田和美=⑤仲口博崇>①上野真之介=⑥島川光男

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・③川島拓郎>①都築正治=②後藤正宗=⑥金子猛志>④沼田大都=⑤齊藤廉
2R・①長谷川雅和=②今出晋二=③中島友和=④島崎丈一朗=⑤西村豪洋=⑥香月大輝
3R・③原豊土>①川上清人=②田中京介=④芦澤望=⑤渡邊裕貴=⑥鈴木章司

~機力評価ランク(5日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…山本景士郎(○◎)
A+ランク…坂本徳克(◎○)
Aランク…太田和美(○◎)、中島友和(○○)、今出晋二(△○)、吉島祥之(◎◎)、池永太(○◎)、小川日紀太(○◎)
そのほかで機力好調…白水勝也(○◎)、都築正治(○◎)、上村慎太郎(○◎)、小池哲也(○◎)
機力低調…齊藤廉(△○)
一発期待…9R5枠・小川日紀太

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(5日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・45.2%(46.7%)、2連率・61.3%(64.6%)
回り足タイム…1着率・35.4%(32.6%)、2連率・56.9%(54.0%)
直線タイム…1着率・21.9%(21.7%)、2連率・38.4%(38.0%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・39.6%(46.0%)、2連率・58.3%(64.1%)
3つ…1着率・63.6%(54.4%)、2連率・81.8%(68.4%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2024.06.26

【とこなめ】ウィンボとこなめ開設15周年記念競走(最終日)

 きょうも雲が目立ち、風は変わらず穏やか(方向は不安定だが1メートル程度)で水面状況は良好。そんななか、ボートレースとこなめでは、「ウィンボとこなめ開設15周年記念競走」の最終日が行われる。メインはもちろん最終第12Rで争われる優勝戦。きのう行われた準優3番勝負では、1枠トリオがそろってインから快勝し、その結果、ファイナルの1枠をゲットしたのは平田忠則。ここまで準パーフェクト(6戦5勝2着1本)の走り。足も仕上がっており、3月丸亀以来、ことし2度目のV確率はかなり高そうなムード。ただ焦点となる2、3着争いはほぼ横一線と言える状況。強いて挙げるなら3枠・向後龍一が本線になりそうだが、2枠・新田智彰のレース足もいいし、4枠・松田竜馬もパワー的には、1番いいかもしれない。さらに実力者コンビの5枠・飯島昌弘、6枠・河村了も軽視禁物だろう。最後に今節のインの成績は1着23本、2着4本、3着3本、着外6本で1着率63%、2連対率75%、3連対率83%となっている。  

〇今節の欠場選手
奈須啓太(公傷)、中村駿平(私傷病)

〇今節の追加選手
四宮与寛、豊田祥生

〇今期適用勝率ベスト5
第1位・河村了…6・94
第2位・三角哲男…6・79
第3位・飯島昌弘…6・72
第4位・平田忠則…6・60
第5位・丸尾義孝…6・37

〇新勝率ベスト5
第1位・河村了…7・04
第2位・平田忠則…6・68
第3位・三角哲男…6・44
第4位・飯島昌弘…6・35
第5位・長岡良也…6・33

〇めざせ!水神祭
横田海人(6R)、谷口丞(1、8R)

〇パワーベスト5
第1位・平田忠則(圧倒的な強さで予選突破→準優イン快勝でファイナルの1枠をゲット。足は仕上がっており、当地2度目のVへ視界良好だ!)
第2位・松田竜馬(さすがに前々節にトップ級のパワーを誇っただけのことはある。今節も行き足いいし、回ってからも軽快そのもの)
第3位・新田智彰(準優でもしっかり逃げ切り、オール3連対と抜群の安定感。レース足中心にかなりいいレベル)
第4位・山本浩輔(3、10R)(準優では3コースから握って行ったが、吹っ飛び6着大敗。ただ、その時の展示タイムは秀逸。穴党は注目だろう)
第5位・寺嶋雄(4、11R)(前節の東本勝が仕上げたモーター。伸び中心には仕上がり良好で、きょうも要注意)

〇優出選手のV実績
1枠・平田忠則…ことし3月丸亀以来、80回目(当地2回目)のVをめざす
2枠・新田智彰…17年2月若松以来、10回目(当地初)のVをめざす
3枠・向後龍一…20年11月住之江以来、5回目(当地初)のVをめざす
4枠・松田竜馬…22年8月住之江以来、5回目(当地初)のVをめざす
5枠・飯島昌弘…ことし3月戸田以来、44回目(当地3回目)のVをめざす
6枠・河村了…ことし4月蒲郡以来、26回目(当地9回目)のVをめざす

〇早朝特訓情報
1R
1回目…並び123/456
一色が少し遅れたが、一色、平瀬以外はF。
2回目…並び123/456
本吉が少し出て行ったが、全艇F。
2R
1回目…並び123/456
重富が出て行ったが、増田、重富、吉田はF。
2回目…並び123/456
茶谷が少し出て行ったが、内4艇はF。
3R
1回目…並び123/456
山本が大外から仕掛けたが森林、長岡以外はF。
2回目…並び123/456
村田がインより前からの進入でその村田が仕掛けたが、森林以外はF。
4R
1回目…並び123/456
粟田が持たす感じも橋本以外はF。
2回目…並び123/456
粟田がインから持たす感じ。

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06

2024.06.25

【鳴門】蛭子能収競走(最終日・優勝戦情報)

 10R発売中に優出メンバーによるスタート練習が行われた。10R終了時点の気象状況は天候・曇り、気温25℃、南東の風1m(ホーム向い風)。朝から厚い雲が広がり、ジメジメしている。選手にとっては回転の調整に苦労しそうな気象条件が続いている。風は南寄りから1~2mと穏やかな競走水面。10Rまでの決まり手は逃げ6本、捲り差し2本、捲りと差し1本となっており、5Rで5コース捲りが決まった以外はスロー勢有利の流れが続いている。
 
~12R優勝戦メンバー~
①今泉友吾
②海野康志郎
③津田裕絵
④河野大
⑤塩田北斗
⑥永田義紘
 
~12R優勝戦スタート特訓~
1本目①/③④⑤⑥、2本目①⑤/③④⑥ ※②海野は不参加
 
 ②海野が不参加となり5名で行われた。1本目は③津田がカドに持ち込んで1対5、2本目は⑤塩田がスローに合流して2対3のスタイルとなった。①今泉は2本ともスリット過ぎから伸びていく印象で、③津田も2本目はジワリと出ていた。⑤塩田はスローとダッシュを使い分けて進入しており、1本目のダッシュではFとなったが、行き足から伸びは軽快に見えていた。最終的に進入はスタート展示で確認する必要がありそうだが、③津田がカドになれば面白くなりそうだ。
 
~優勝戦メンバーの部品交換状況~
②海野康志郎【56号機】(ピストンリング2本)
 
~優勝戦メンバーの機力評価~
①今泉友吾>③津田裕絵>④河野大>⑤塩田北斗>②海野康志郎>⑥永田義紘
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2024.06.25

【福岡】漫画アクション杯(5日目)

 本日は準優勝戦日です。満潮は11:30、干潮は18:17、中潮で潮位差は175センチ、ホーム追い風3メートルの予報です。
 仲口博崇(8,12R)が機力もリズムも上昇ムードです。序盤は全体的に中堅クラスの印象でしたが、3日目から出足関係は右肩上がり。特にターン後の加速感が良くなっており、旋回力が持ち味の仲口らしい仕上がりに。その3日目からは4戦3勝、2着1本と成績もまとめているだけに、準優12Rは要注目です。

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①古場輝義=②沼田大都=④今出晋二=⑤藤森拓海=⑥齊藤廉(③峰重侑治は不参加)
2R・①金子猛志=②島崎丈一朗=③阪本勇介=④小池哲也=⑤芦澤望=⑥吉田拡郎
3R・③太田和美>①西丸侑太朗=②川島拓郎=④渡邊裕貴=⑤上村慎太郎>⑥香月大輝

~機力評価ランク(4日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…山本景士郎(○◎)
A+ランク…坂本徳克(◎○)
Aランク…太田和美(○◎)、中島友和(△○)、今出晋二(△○)、吉島祥之(◎◎)、池永太(○◎)、小川日紀太(○◎)
そのほかで機力好調…白水勝也(○◎)、都築正治(○◎)、上村慎太郎(○◎)、渡邊裕貴(◎○)、小池哲也(○◎)
機力低調…齊藤廉(△○)
一発期待…12R3枠・吉島祥之

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(4日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・42.0%(46.5%)、2連率・58.0%(64.5%)
回り足タイム…1着率・34.6%(32.5%)、2連率・55.8%(53.9%)
直線タイム…1着率・20.3%(21.6%)、2連率・37.3%(38.0%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・35.9%(45.8%)、2連率・53.9%(63.9%)
3つ…1着率・50.0%(53.2%)、2連率・75.0%(67.6%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2024.06.25

【とこなめ】ウィンボとこなめ開設15周年記念競走(3日目)

 きょうも雲が目立つ。風はほとんどなく水面状況は絶好。ただそのぶん蒸し暑い。最高気温は27度予報だが、それでもライブで観戦されるファンの皆さんには、くれぐれも熱中症に注意してください。そんななか、ボートレースとこなめでは、「ウィンボとこなめ開設15周年記念競走」の3日目が行われる。メインは第10R~第12Rで争われる準優。予選をトップでクリアしたのは準パーフェクトペースの平田忠則(きょうの出番8、12R)。足は仕上がっており、このまま王道Vを突き進むか。少し離されての第2位が向後龍一(4、11R)、そして第3位が新田智彰(5、10R)となっている。向後と新田もレース足中心に上位に近いレベル。この得点率ベスト3が準優の1枠をゲットしていて、大きな支持を集めそうだ。その中で波乱があるとすれば10Rか。3枠にいる松田竜馬(2、10R)がいかにも不気味だが…。なお、今節も4日間開催のため、3日目前半の成績も得点率に加算されるので要注意。最後に今節のインの成績は1着16本、2着4本、3着1本、着外3本で1着率66%、2連対率83%、3連対率87%となっている。 

〇今節の欠場選手
奈須啓太(公傷)、中村駿平(私傷病)

〇今節の追加選手
四宮与寛、豊田祥生

〇今期適用勝率ベスト5
第1位・河村了…6・94
第2位・三角哲男…6・79
第3位・飯島昌弘…6・72
第4位・平田忠則…6・60
第5位・丸尾義孝…6・37

〇新勝率ベスト5
第1位・河村了…7・04
第2位・平田忠則…6・68
第3位・三角哲男…6・44
第4位・飯島昌弘…6・35
第5位・長岡良也…6・33

〇めざせ!水神祭
横田海人(1、6R)、谷口丞(4R)

〇パワーベスト5
第1位・平田忠則(準パーフェクトで堂々の予選トップ通過。Sしてから伸びるし回ってからもスムーズ。このままVまで突っ走りそうなムード)
第2位・向後龍一(きのうの最終レースでは5コースから捲り差しでしっかり2着をキープし、準優の1枠をゲット。レース足中心に上位に近い足)
第3位・新田智彰(オール3連対で2勝をマークし、準優の1枠をゲット。回ってからが実にスムーズで競って強い足だ!)
第4位・松田竜馬(予選ラストのイン戦は展開が悪く4着に敗れたが、変わらず回り足は上々で準優でも要注意)
第5位・山本浩輔(5、12R)(きのうは2コースからインの長岡を捲った足は圧巻。結果は2着だったが、Sしてから出て行く)

〇早朝特訓情報
1R
1回目…並び123/456
黒田、吉田、横田が出て行ったが、黒田と吉田はF。
2回目…並び123/456
黒田が仕掛けたがS放ったのか本吉が伸び返す感じもあった。ちなみに黒田はF。
2R
1回目…並び123/456
平瀬だけ遅れた。ただ嶋、松田、渡邉はF。
2回目…並び123/56(松田は不参加)
嶋が仕掛けたがF。
3R
1回目…並び123/456
八木だけ遅れたが、それ以外はF。
2回目…並び123/456
飛び出した橋本、服部はF。
4R
1回目…並び123/456
長岡が仕掛けたが、富永が伸び返す感じもあった。ただこの2艇はF。
2回目…並び123/456
仕掛けたのは長岡、汐崎、向後だが、長岡と汐崎はF。

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06

2024.06.25

【鳴門】蛭子能収杯競走(最終日)

 昨日行われた準優勝戦。10Rは4艇による先頭争いを最後は津田裕絵が抜け出して優出一番乗り。永田義紘は2着となり、2連単、3連単はどちらも最低人気で決着。11Rは先マイする河野大に3コースまで前付けに出ていた海野康志郎が捲り差しで制している。12Rは得点率トップの今泉友吾がイン速攻。塩田北斗が続いて人気に応えた。本日はベスト6が出そろい、優勝戦が行われる。なお、福田宗平は公傷、神里琴音は私傷病で途中帰郷となった。
 
 満潮・08:02、161cm、干潮・15:32、14cm。潮回りは中潮。潮位は今日も朝方の時間帯が一番高い状態で始まり、優勝戦終了後に干潮を迎えるだけに、1日を通してホーム追い潮傾向となる。レース中の潮位変動は最大で約155cm程度。
 
 07:54現在、天候・曇り、気温24℃、南東の風1m(ホーム向い風)。上空は厚い雲に覆われており、梅雨らしい空模様になっている。この後は雨も降る時間帯もありそうだ。風は南寄りからのホーム向い風傾向だが、風向きが不安定だ。予想最高気温は26℃
 
~12R優勝戦コメント~
①今泉友吾「伸びは良い人に負けるけれど、出足を含めて手前の部分は良くなってきている。準優は外の塩田さんが見えなくてスタートは様子を見た(コンマ13)けれど、優勝戦はコンマ10ぐらいは行けると思う。ピット離れは問題ないです」
②海野康志郎「準優は良いターンができたけど、足が良くなったと言うことはない。つながりは良くないし、良いところはない。また何か考えてみる」
③津田裕絵「レースに行った方が足は良いですけど、とにかく伸びが良かった。まだロスがあるのでもっと合わせたい」
④河野大「準優はターンミスをしていた。調整のズレも解消してきたし、出足型で良い足。エンジン勝率を考えるとよくやれていると思います。スタート勘は合っていると思う」
⑤塩田北斗「このままでは優勝できる足ではないので、ペラは大幅に叩き変えていきます。優勝戦5枠は好きですよ」
⑥永田義紘「体感がしっくりきていない。悪くはないが、準優メンバーに入ると抜けている感じはない。準優はチルトをマイナスから0度にして回転を止める方向で調整したら悪くなかった。優勝戦に向けて再度調整はしていく」
 
 ③津田は準優勝戦で5コースから最内を突き、道中の激戦を制して女子の中で唯一優出を決めた。3連単248,870円は今年の当地最高配当となり、強烈なインパクトを残した。「前節(オールレディース)でセット交換をしていろいろと学んだこともあったので、それを前検日からやってきた」と今節は直前に急遽追加が決まったが、前節に続き大掛かりな本体整備が功を奏して優出している。ここでも紅一点で見せ場を作って2018年11月以来のVとなるか。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは白神優(1、11R)、菊池峰晴(1、7R)、田中駿平(2、9R)、長尾章平(3、11R)。
 
★3日目決まり手★※()は今節累計
逃げ    7本(19本)
捲り    0本(3本)
捲り差し  1本(5本)
差し    2本(5本)
抜き    2本(4本)
恵まれ   0本(0本)
 
★3日目コース別1着回数★※()は今節累計
1コース  7回(19回)
2コース  1回(4回)
3コース  1回(5回)
4コース  1回(4回)
5コース  2回(3回)
6コース  0回(1回)
 
★今節の部品交換状況★
【初日】
海野康志郎【56号機】(3R・ギヤケース)
松田隆司【13号機】(4R・ピストン2個、ピストンリング4本、シリンダケース、キャリアボデー)
津田裕絵【70号機】(5R・ピストン2個、ピストンリング4本、キャブレタ、シリンダケース)
半田尚也【53号機】(7R・ピストンリング2本)
齊藤優【60号機】(8R・ピストン2個、ピストンリング4本、シリンダケース、ギヤケース)
市橋卓士【82号機】(12R・キャリアボデー)
【2日目】
松尾光広【59号機】(4R・電気一式)
半田尚也【53号機】(5R・ピストンリング1本、10R・ピストンリング1本)
柴田光【65号機】(6R・キャブレタ)
市橋卓士【82号機】(6R・ピストン2個、ピストンリング4本、シリンダケース)
【3日目】
半田尚也【53号機】(2R・ピストンリング1本、7R・ピストン2個、ピストンリング4本、シリンダケース)
菊池峰晴【30号機】(8R・ピストンリング1本)
 
★機力評価★
機力上位…長尾章平、今泉友吾、津田裕絵、河野大、柴田光、武井莉里佳
機力劣勢…角浜修、高山智至、半田尚也、松田隆司、野田彩加、市川健太、畑田希咲、原村百那
一発期待…12R3枠・津田裕絵
 
★減点選手★
野田彩加(初日9R・不良航法-10点)
市橋卓士(初日12R・待機行動違反-7点)
山崎昴介(3日目8R・不良航法-10点)
 
★賞典除外選手★
松尾光広(3日目2R・フライング)
竹田和哉(3日目10R・準優勝戦における待機行動違反)
 
★帰郷選手★
湯川浩司(初日・公傷)
福田宗平(3日目・公傷)
神里琴音(3日目・私傷病)
 
★途中追加選手★
山下拓巳(3日目より)
 
★F・L休み未消化選手★
【30日】
松尾光広(8/1~)
半田尚也(6/26~)
畑田希咲(6/26~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
柴田友和(3年1カ月ぶり)
 
★当地初出走の選手★
田上凜、畑田希咲、原村百那
 
★目指せ!初1着★
田上凜、畑田希咲、原村百那
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2024.06.24

【福岡】漫画アクション杯(4日目)

 本日は予選最終日です。満潮は10:50、干潮は17:34、中潮で潮位差は182センチ、ホーム右横風3メートルの予報です。
 山本景士郎(5,11R)は3日目を終えて未勝利ですが、ギヤケース交換で大化けした43号機のパワーを徐々に引き出してきています。特に伸び足は良機シリーズの今節の中でも高いレベルに。予選ラストは白星奪取でリズムを上げたいところです。

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・②小川日紀太=⑤芦澤望>①長谷川雅和=③坂本徳克=④川島拓郎=⑥香月大輝
2R・①西丸侑太朗=②原豊土=③金子猛志=④西村豪洋=⑤中島友和=⑥後藤正宗
3R・③都築正治>①国分将太郎=②大谷直弘=④川上清人=⑤峰重力也=⑥齊藤廉

~機力評価ランク(3日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…山本景士郎(○◎)
A+ランク…坂本徳克(◎○)
Aランク…太田和美(○◎)、中島友和(○○)、今出晋二(△○)、吉島祥之(◎◎)、池永太(◎○)、小川日紀太(○◎)
そのほかで機力好調…白水勝也(◎◎)、都築正治(○◎)、上村慎太郎(○◎)、山本景士郎(○◎)、渡邊裕貴(◎○)、小池哲也(○◎)
機力低調…原豊土(△○)、川上清人(△○)、長谷川雅和(△○)、藤森拓海(○△)
一発期待…1R2枠・小川日紀太

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(3日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・39.5%(46.5%)、2連率・55.3%(64.4%)
回り足タイム…1着率・35.9%(32.6%)、2連率・61.5%(54.2%)
直線タイム…1着率・21.7%(21.7%)、2連率・39.1%(38.0%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・35.5%(45.9%)、2連率・51.6%(64.0%)
3つ…1着率・50.0%(53.2%)、2連率・75.0%(67.6%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2024.06.24

【とこなめ】ウィンボとこなめ開設15周年記念競走(2日目)

 きのうは雨が降ったり、やんだりのすっきりしない天候だったが、きょうは天気が回復し、予報では曇りだが、朝から強烈な日差しで暑い。最高気温は30度近くまで上がる予報が出ている。風はほとんどなく水面状況は絶好。そんななか、ボートレースとこなめでは、「ウィンボとこなめ開設15周年記念競走」の予選最終日となる2日目が行われる。まずは初日の動きを振り返ってみたい。メインのDR戦を制したのはインから押し切った河村了(きょうの出番7、12R)。大幅な整備で少し上向いているが、まだレース足に不安を残す状況で、きょうの2走に真価が問われる。気配ならDR戦2、3着の平田忠則(3、9R)と丸尾義孝(5、10R)の方が上だろう。両者とも初戦はインから快勝しており、レース足中心に好仕上がり。DR組の他の3選手も戦える足はありそうだ。予選スタート組で好気配の選手を挙げると、初日唯一の連勝発進を決めた嶋義信(4、12R)をはじめ、松田竜馬(3R)、重富勇哉(2、12R)、向後龍一(5、12R)、山本英志(7、11R)、山本浩輔(6R)あたり。最後に初日のインの成績は1着9本、2着1本、3着0本、着外2本で1着率75%、2、3連対率83%となっている。 

〇今節の欠場選手
奈須啓太(公傷)、中村駿平(私傷病)

〇今節の追加選手
四宮与寛、豊田祥生

〇今期適用勝率ベスト5
第1位・河村了…6・94
第2位・三角哲男…6・79
第3位・飯島昌弘…6・72
第4位・平田忠則…6・60
第5位・丸尾義孝…6・37

〇新勝率ベスト5
第1位・河村了…7・04
第2位・平田忠則…6・68
第3位・三角哲男…6・44
第4位・飯島昌弘…6・35
第5位・長岡良也…6・33

〇めざせ!水神祭
横田海人(6R)、谷口丞(2、7R)

〇パワーベスト5
第1位・松田竜馬(前々節に蜂須瑞が好気配を誇ったモーター。後半11Rでは先行する渡辺真を見事なツケマイで逆転。S後に伸びる感じがあるし、ターン足も実にスムーズ)
第2位・嶋義信(さすが前節に地元・前田滉が仕上げたモーターだ。開幕戦を4カドから捲ると後半も完璧なイン逃げを披露し連勝発進。行き足がいいし、その後の動きもスムーズで、きょうも要注意)
第3位・平田忠則(初戦はイン快勝、DR戦では大接戦となった2着争いを制した。前節の泥谷一がトップ級のパワーを誇ったが、それを継承している。特にレース足が光る)
第4位・重富勇哉(初日は大外からグイッと伸びた。山一には逃げられたが2着に入った動きはなかなかのもの。穴党は注目だろう)
第5位・山本浩輔(前半は5コースから2着。そして後半はS遅れながら伸び返し、3着に粘った足は評価できる。バランスが取れていい感じ)

〇早朝特訓情報
1R
1回目…並び123/456
仕掛けたダッシュトリオはF。
2回目…並び1236/45
仕掛けた村田と山一はF。
2R
1回目…並び123/456
重富一人飛び出したが、内2艇はF。
2回目…並び123/456
ここも重富の逃げ態勢だがF。
3R
1回目…並び1234/56
服部と富永が遅れたが、粟田はF。
2回目…並び123456
5コースの粟田だけが奥へ引っ張り、大外の平田はスローという変則スタイル。その平田が飛び出したがF。
4R
1回目…並び123/456
新田が仕掛けたが、汐崎、新田、飯島はF。
2回目…並び123/456
汐崎の逃げ態勢もF。

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06

2024.06.24

【鳴門】蛭子能収杯競走(3日目)

 2日間の短い予選が終了した。今泉友吾が4戦2勝、オール2連対で得点率トップで予選を通過。河野大が2位、竹田和哉が3位となり準優勝戦の絶好枠を得た。また進出ボーダー18位は6・00の木場雄二郎となり、同率だった武井莉里佳は上位着の差で惜しくも次点となった。なお、山下拓巳は3日目より途中参戦。
 
 満潮・07:25、166cm、干潮・14:54、7cm。潮回りは中潮。潮位は昨日と変わらず、朝方の時間帯が一番高い状態から1日を通してホーム追い潮傾向となる。レース中の潮位変動は最大で約155cm程度。
 
 07:54現在、天候・曇り、気温25℃、南東の風1m(ホーム向い風)。2日目に続いて曇り空となっている。この後は雨が降ったりやんだりする時間帯が多くなるかもしれない。風は南東から緩やかに吹く程度で3m前後の予報となっている。予想最高気温は27℃
 
 2日間の予選ではあったが、結果的にトップ3はA1ランカーが名を連ねた。トップ通過の今泉友吾(8、12R)は「足は普通なんだけれど、ボートが良いのかもしれない。もうこの辺りでいくつもり」と話せば、2位の河野大(7、11R)は「悪くないと思う。伸びていくことはないけど、出足は良い。後半(昨9R)は乗り心地には課題があったのでペラ調整をする」と上手く成績はまとめている。3位の竹田和哉(3、10R)は「調整をやり過ぎている感じだったし、修正は必要」と昨12Rはイン先マイを狙うも、ターンが流れて2着。準優勝戦はかって優出一番乗りを目指す。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは福田宗平(1、10R)、山崎昴介(2、8R)、齊藤優(2、11R)、田中駿平(2、8R)、塩田北斗(2、12R)、武井莉里佳(3、7R)、竹田和哉(3、10R)。
 
★2日目決まり手★※()は今節累計
逃げ    7本(12本)
捲り    2本(3本)
捲り差し  1本(4本)
差し    2本(3本)
抜き    0本(2本)
恵まれ   0本(0本)
 
★2日目コース別1着回数★※()は今節累計
1コース  7回(12回)
2コース  2回(3回)
3コース  1回(4回)
4コース  1回(3回)
5コース  0回(1回)
6コース  1回(1回)
 
★今節の部品交換状況★
【初日】
海野康志郎(3R・ギヤケース)
松田隆司(4R・ピストン2個、ピストンリング4本、シリンダケース、キャリアボデー)
津田裕絵(5R・ピストン2個、ピストンリング4本、キャブレタ、シリンダケース)
半田尚也(7R・ピストンリング2本)
齊藤優(8R・ピストン2個、ピストンリング4本、シリンダケース、ギヤケース)
市橋卓士(12R・キャリアボデー)
【2日目】
松尾光広(4R・電気一式)
半田尚也(5R・ピストンリング1本、10R・ピストンリング1本)
柴田光(6R・キャブレタ)
市橋卓士(6R・ピストン2個、ピストンリング4本、シリンダケース)
神里琴音(7R・ピストン2個、ピストンリング4本、シリンダケース)
 
★機力評価★
機力上位…長尾章平、今泉友吾、河野大、福田宗平、柴田光、武井莉里佳
機力劣勢…角浜修、村上功祐、松田隆司、齊藤優、松尾光広、市川健太、神里琴音、畑田希咲
一発期待…8R4枠・田中駿平
 
★減点選手★
野田彩加(初日9R・不良航法-10点)
湯川浩司(初日12R・不良航法-10点)
市橋卓士(初日12R・待機行動違反-7点)
 
★賞典除外選手★
なし
 
★帰郷選手★
湯川浩司(初日・公傷)
 
★途中追加選手★
山下拓巳(3日目より)
 
★F・L休み未消化選手★
【30日】
半田尚也(6/26~)
畑田希咲(6/26~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
柴田友和(3年1カ月ぶり)
 
★当地初出走の選手★
田上凜、畑田希咲、原村百那
 
★目指せ!初1着★
田上凜、畑田希咲、原村百那
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2024.06.23

【福岡】漫画アクション杯(3日目)

 本日は予選3日目です。満潮は10:04、干潮は16:52、中潮で潮位差は182センチ、ホーム追い風4メートルの予報です。
 都築正治(6,11R)は10年半ぶりの当地参戦でうねりへの対応が心配でしたが、初日連勝に続いて2日目も白星を挙げて開幕3連勝とブランクを感じさせない走りを見せています。それを可能にしているのが舟足の良さで、51号機はスリット近辺の足に余裕がある印象。この快進撃がどこまで続くのか要注目です。

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①池永太=③小川日紀太>②坪内実=④中島友和=⑤菊池宏志=⑥今出晋二
2R・⑥幸田智裕>①峰重力也=②富澤祐作=③渡部悟=④坂本徳克=⑤香月大輝
3R・③島川光男>①沼田大都=④芦澤望>②田中京介=⑤大谷直弘=⑥川島拓郎

~機力評価ランク(2日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…山本景士郎(○◎)
A+ランク…坂本徳克(◎○)、幸田智裕(○◎)
Aランク…太田和美(△◎)、中島友和(○○)、今出晋二(△○)、吉島祥之(◎◎)、池永太(◎○)、小川日紀太(○○)
そのほかで機力好調…白水勝也(◎◎)、都築正治(○◎)、上村慎太郎(○◎)、山本景士郎(○◎)、渡邊裕貴(◎○)、小池哲也(○◎)
機力低調…芦澤望(△○)、坪内実(△○)、川上清人(△○)、渡部悟(△○)、長谷川雅和(○△)、富澤祐作(△△)
一発期待…12R5枠・吉島祥之

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(2日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・45.8%(46.8%)、2連率・66.7%(64.9%)
回り足タイム…1着率・38.5%(32.6%)、2連率・69.2%(54.3%)
直線タイム…1着率・31.0%(21.9%)、2連率・51.7%(38.4%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・47.4%(46.5%)、2連率・73.7%(64.8%)
3つ…1着率・66.7%(54.1%)、2連率・100%(68.2%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2024.06.23

【とこなめ】ウィンボとこなめ開設15周年記念競走(初日)

 ついに東海地方も梅雨入り。きのうの前検は夏空が広がっていたが、きょうは今(午前9時15分ごろ)のところ雨はやんでいるが、これから降り出す予報で雨中での戦いになりそう。風はほとんどなく水面状況は悪くない。そんななか、ボートレースとこなめでは、きょうから4日間にわたり、「ウィンボとこなめ開設15周年記念競走」が開催される。まずは前検注目のモーター抽選で好素性機をゲットした選手を挙げると、前節のV(鈴木博)機は汐崎正則(きょうの出番10R)、準V(前田滉)機は嶋義信(1、9R)、優出3着(泥谷一)機は平田忠則(6、12R)、伸びトップ級だった54(前操者・東本勝)は寺嶋雄(2、11R)、そして前々節トップ級のパワーを誇った57(前操者・戸敷晃)は山本英志(3、10R)となっている。ちなみに前検で目についた選手を挙げると丸尾義孝(8、12R)、三角哲男(3、12R)、増田弘喜(1,6R)、寺嶋、蜷川哲平(5、11R)、渡辺真至(6、11R)、茶谷信次(2R)、吉田和仁(3、11R)、村田友也(6R)、松田竜馬(1、11R)、重富勇哉(7R)あたり。なお、今節から新ボートが導入される。 

〇今節の欠場選手
奈須啓太(公傷)、中村駿平(私傷病)

〇今節の追加選手
四宮与寛、豊田祥生

〇今期適用勝率ベスト5
第1位・河村了…6・94
第2位・三角哲男…6・79
第3位・飯島昌弘…6・72
第4位・平田忠則…6・60
第5位・丸尾義孝…6・37

〇新勝率ベスト5
第1位・河村了…7・04
第2位・平田忠則…6・68
第3位・三角哲男…6・44
第4位・飯島昌弘…6・35
第5位・長岡良也…6・33

〇めざせ!水神祭
横田海人(5、9R)、谷口丞(6R)

〇前検タイムベスト5
第1位・6秒72…石川哲秀
第2位・6秒74…飯島昌弘、長岡良也、山一鉄也、横田海人

〇早朝特訓情報
1R
1回目…並び123/456
増田、山本、松田が仕掛けたが、松田だけがF。
2回目…並び123/456
橋本と松田が遅れた。ただ山本はF。
2R
1回目…並び123/456
富永と四宮が遅れた。
2回目…並び12346/5
仕掛けたのは偶数艇トリオ。
3R
1回目…並び123/456
カドから仕掛けた渡邉はF。
2回目…並び123/456
仕掛けた山本はF。
4R
1回目…並び123/456
長岡と川口が仕掛けたが、少し伸び返したのは石川。ちなみに長岡と川口はF。
2回目…並び123/456
服部、長岡、川口が飛び出したが、服部と長岡はF。

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06

2024.06.23

【鳴門】蛭子能収杯競走(2日目)

 初日はホーム向い風が強く吹いた影響で、8R以降は安定板を使用。さらにドリーム戦は安定板使用に加えて周回を短縮(展示1周・本番レース2周)して行われた。昨日連勝を決めたのは地元の河野大。ドリーム戦を制した今泉友吾が2・1着と好発進となっている。本日は予選最終日、1つのミスが大きな順位変動となるだけに気は抜けない状況が続く。なお、野田彩加は不良航法で減点10、市橋卓士は待機行動違反で減点7。また湯川浩司は公傷で途中帰郷となった。
 
 満潮・06:50、167cm、干潮・14:17、4cm(12R発売中)。潮回りは中潮。本日も潮位は朝方の時間帯が一番高く、1日を通してホーム追い潮傾向となる。レース中の潮位変動は最大で約155cm程度。
 
 07:54現在、天候・曇り、気温24℃、西の風1m(ホーム追い風)。昨日から降り始めた雨は明け方には止んで、厚い雲に覆われている。この後は雨が降ったり止んだりする空模様。湿度が高くて蒸し暑さも感じるだけに、モーター出しに苦労しそうな気象条件だ。風は昨日同様に南寄りから吹くホーム向い風予報も、初日ほど強くは吹かず穏やかだ。予想最高気温は29℃
 
 初日連勝を決めたのは河野大(3、9R)。「もらってからペラを大きく調整をしてから思っていたよりも動いていた」と話しており、短期決戦の初日連勝は大きなアドバンテージとなった模様。9Rの6枠が大きなカギとなりそうだ。
 
 武井莉里佳(4、9R)は初日5Rに組まれたオール女子戦を制した。「足に関しては良いですね。スリットから出て行く感じがありました。1マークは捲ることしか考えていなかった。ペラはもらったところから微調整で行くつもりです」とのこと。スピードのある旋回を意識しており、2日目以降も楽しみになってきた。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは塩田北斗(1、12R)安東幸治(2、8R)、長尾章平(3、10R)、河野大(3、9R)。
 
★初日決まり手★
逃げ    5本
捲り    1本
捲り差し  3本
差し    1本
抜き    2本
恵まれ   0本
 
★初日コース別1着回数★
1コース  5回
2コース  1回
3コース  3回
4コース  2回
5コース  1回
6コース  0回
 
★今節の部品交換状況★
【初日】
海野康志郎(3R・ギヤケース)
松田隆司(4R・ピストン2個、ピストンリング4本、シリンダケース、キャリアボデー)
津田裕絵(5R・ピストン2個、ピストンリング4本、キャブレタ、シリンダケース)
半田尚也(7R・ピストンリング2本)
齊藤優(8R・ピストン2個、ピストンリング4本、シリンダケース、ギヤケース)
市橋卓士(12R・キャリアボデー)
 
★機力評価★
機力上位…武井莉里佳、長尾章平、高憧四季、宇土泰就、柴田友和
機力劣勢…角浜修、村上功祐、松田隆司、安東幸治、齊藤優、松尾光広、市川健太、神里琴音、畑田希咲
一発期待…11R3枠・津田裕絵
 
★減点選手★
野田彩加(初日9R・不良航法-10点)
湯川浩司(初日12R・不良航法-10点)
市橋卓士(初日12R・待機行動違反-7点)
 
★賞典除外選手★
なし
 
★帰郷選手★
湯川浩司(初日・公傷)
 
★F・L休み未消化選手★
【30日】
半田尚也(6/26~)
畑田希咲(6/26~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
柴田友和(3年1カ月ぶり)
 
★当地初出走の選手★
田上凜、畑田希咲、原村百那
 
★目指せ!初1着★
田上凜、畑田希咲、原村百那
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp