2024.05.31

【鳴門】第25回日本財団会長杯競走(2日目)

 初日は船岡洋一郎と吉原聖人の広島コンビが連勝発進。一方、地元の林美憲は初戦は展開が向かず6着、続くドリーム戦は2着と出遅れ。2日目以降の巻き返しに期待したいところ。なお、岡部浩は待機行動違反で減点7、高岡竜也は不良航法で減点10。
 
 満潮・12:11、109cm(9R発売中)、干潮・08:29、102cm。潮回りは小潮。8Rの終了とともに満潮時刻を迎えるまで潮位はあまり変化はないが、9R以降は潮位が緩やかに下がっていく。レース中の潮位変動は最大で約15cm程度。
 
 07:50現在、天候・曇り、気温19℃、北西の風2m(ホーム追い風)。未明から雨が降ったり止んだりしており、1日を通してスッキリしない天候となりそう。風は北寄りから4m前後吹く予報になっている。予想最高気温は21℃
 
 初日に連勝を決めたのは2名。船岡洋一郎(5、11R)「初日はそのままでいった。足は良いけど、まだペラが合っていないので調整はしていく」と話せば、吉原聖人(10R)は初戦は4コース捲り差し「少しペラ調整はした。前検から悪い感じはしなかったし、良い状態でレースできたと思う」とこちらも手応えは悪くない様子。両者ともイン逃げと捲り差しで連勝を決めており、2日目以降も目が離せない。
 
 山下智己(5、9R)は初1着を目指して奮闘を続けている。「少しだけ回転を抑える調整をしたけど変わらず足はいい。回ってからの足は力強いですね。微調整だけをしていくつもり。あとは自分がしっかりレースをすれば」と機力に関して問題はなさそう。今節中に水神祭となるか注目が集まる。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは岡田憲行(1、8R)、片岡秀樹(2R)、森永隆(2、9R)、武富智亮(3、12R)、谷勝幸(3、10R)、山本英志(3、11R)、石川諒(3、7R)。
 
機力上位…川上剛、樋口喜彦、横田貴満
機力劣勢…山室展弘、林美憲、栗山繁洋、岡部浩、貞兼淳二、松本弓雄、常盤海心、杉山太陽、香川陽太
一発期待…10R5枠・谷勝幸
 
★初日決まり手★
逃げ    5本
捲り    2本
捲り差し  5本
差し    0本
抜き    0本
恵まれ   0本
 
★初日コース別1着回数★
1コース  5回
2コース  1回
3コース  1回
4コース  3回
5コース  2回
6コース  0回
 
★今節の部品交換状況★
【初日】
松本弓雄(7R・電気一式、新プロペラ)
堀本和也(12R・ピストンリング2本)
 
★減点選手★
山川雄太(初日2R・不完走-5点)
岡部浩(初日7R・待機行動違反-7点)
高岡竜也(初日11R・不良航法-10点)
 
★賞典除外選手★
なし
 
★帰郷選手★
山川雄太(初日・公傷)
 
★今節追加選手★
片岡秀樹、川上剛
 
★今節欠場選手★
折下寛法、松井貫太
 
★F・L休み未消化選手★
【30日】
常盤海心(6/17~)
村上宗太郎(6/4~※非常識+5日)
杉山太陽(6/4~)
 
★当地初出走の選手★
杉山太陽、佃來紀、香川陽太、山下智己
 
★目指せ!初1着★
山下智己
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2024.05.30

【鳴門】第25回日本財団会長杯競走(初日)

 石丸海渡が今年初Vを決めてから中4日。『第25回日本財団会長杯競走』は本日開幕する。今節はモーター2連対率のベスト6が格納庫に眠ったまま。さらに40%超えも2基しかない状況で、機力差はいつもより少なそうだ。昨日の前検日は天候・晴れ、気温21~23℃、北西の風2~4m(ホーム追い風)のなかで行われた。
 
 満潮・10:04、121cm(4R発売中)、干潮・05:11、112cm。潮回りは小潮。午前中の満潮時刻を迎えるまで潮位はあまり変化しないが、5R以降は潮位が下がり、午後の時間帯はホーム追い潮傾向が続いていく。レース中の潮位変動は最大で約45cm程度。
 
 07:49現在、天候・晴れ、気温20℃、南東の風2m(ホーム向い風)。今朝は爽やかな青空が広がっている。しかし、午後になると雲が広がり、風も南寄りから5m前後吹く予報となっている。予想最高気温は25℃
 
 ドリーム戦絶好枠の林美憲(8、12R)は前回GW戦でまさかの未勝利で終えたが、続く前走地・津GⅢ企業杯で優出と結果を残した。「少しペラ調整をして行った。スタート練習の中では良い方。まだペラ調整しかしていない。いろいろとやっていくけど、悪くないと思う」と引き当てた27号機は2連対率36・3%と数字は悪くない。初日は比較的遅い時間に登場するとあって、しっかり調整していきたいところ。
 
 川上剛(3、9R)は前走地・福岡を経て今節は中0日の追加参戦。前検日はさすがに疲れを見せる様子が見られたが「前回ここへ(4月)来た時より良かった。特訓で伸びが少し分が良かった。ペラ調整をしっかりしていきたい」と引いたモーター65号機は2連対率20・6%ながら、今月に入り大掛かりな本体整備を経て、緩やかに上昇しているモーター。初戦はイン戦とあって、勢いに乗りたいところだ。
 
 村上宗太郎(4、8R)は2022年7月ルーキーS(5日目より追加)以来の当地参戦。今回は2節前に今井裕梨がヴィーナスSを制した36号機を手にした。「比較はわからないけど、ターン足や乗り心地は良かったです」と手応えは悪くなさそう。また、7月から初のA級昇級を決めたばかりで「A級に上がれたのは嬉しいけど、前走地の江戸川で(非常識な)Fを切ってしまったので、スタートは気を付けていかないといけない」と期初めの勇み足で今節終了後に35日のF休みを控えており、スタートは我慢だが、コーナー勝負持ち込んでシリーズを盛り上げるか。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは待鳥雄紀(1、11R)、武富智亮(2、12R)、羽野諒(2R)、川上剛(3、9R)、岡部貴司(3、8R)。
 
~機力評価~
前節V機…出場なし(26号機)
2節前V機…村上宗太郎(36号機)
前検航走トップタイム…倉谷和信(6秒66)
機力上位…倉谷和信、川上剛
機力劣勢…栗山繁洋、岡部浩、貞兼淳二、松本弓雄、石川諒、齊藤大将、江藤淳宏
一発期待…9R4枠・川上剛
 
★今節追加選手★
片岡秀樹、川上剛
 
★今節欠場選手★
折下寛法、松井貫太
 
★F・L休み未消化選手★
【30日】
常盤海心(6/17~)
村上宗太郎(6/4~※非常識+5日)
杉山太陽(6/4~)
 
★当地初出走の選手★
杉山太陽、佃來紀、香川陽太、山下智己
 
★目指せ!初1着★
山下智己
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2024.05.28

【福岡】日本トーター杯(最終日)

 本日は優勝戦日です。満潮は12:22、干潮は19:10、中潮で潮位差は140センチ、ホーム左横風5メートルの予報です。
 準優10Rの1号艇で登場した松村敏がしっかりと白星を挙げ、通算200回目の優出を決めました。65号機は全体的に力強い動きを見せており、持ち味のスタートもバチッと決まっています。最後もイン速攻で当地5回目の優勝を飾りそうです。

~優勝戦の機力ランク~
③藤山翔大>①松村敏=④山田佑樹>⑤森安弘雅>②西村拓也=⑥村上遼

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①田中和也=②仲本舜=④梶原正=⑤冨成謙児>③多羅尾達之=⑥栗原一馬
2R・①上村純一>②片岡恵里=⑥藤井公人>④小林愛実=⑤木山和幸(③山一鉄也は不参加)
3R・③松江秀徳>①佐竹恒彦=②細川明人=④柳橋宏紀=⑤鈴木祐美子=⑥中尾優香

~機力評価ランク(5日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…なし
A+ランク…なし
Aランク…大澤普司(○○)、田中和也(◎○)
そのほかで機力好調…西島義則(◎○)、冨成謙児(◎○)、松村敏(○◎)、山田佑樹(◎○)、大野芳顕(◎◎)、藤山翔大(○◎)、佐藤隆太郎(◎○)
機力低調…山一鉄也(△○)、細川明人(○△)、多羅尾達之(△△)、古澤光紀(△○)、小林愛実(△○)、中尾優香(○△)、岡暢祐(△○)
一発期待…12R5枠・

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(5日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・57.4%(48.5%)、2連率・67.2%(65.7%)
回り足タイム…1着率・34.4%(33.0%)、2連率・49.2%(54.8%)
直線タイム…1着率・26.8%(23.1%)、2連率・39.4%(39.4%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・52.0%(47.8%)、2連率・60.0%(66.0%)
3つ…1着率・54.6%(55.9%)、2連率・64.6%(67.7%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2024.05.27

【福岡】日本トーター杯(5日目)

 本日は準優勝戦日です。満潮は11:32、干潮は18:19、中潮で潮位差は157センチ、ホーム追い風3メートルの予報です。
 藤山翔大(5,12R)が予選ラストを1、2着にまとめて準優勝負駆けに成功しました。今節は大時計との呼吸がなかなか合わず1勝のみですが、機力自体はは伸び足を中心に仕上がっています。また、外枠なら前付けに動く可能性が十分にあり、準優○Rは一挙手一投足に注目です。

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①岩永雅人>②西川拓利=③岡暢祐=④大西隆洋=⑤佐竹恒彦=⑥増本杏珠
2R・②上村純一>①柳橋宏紀=③小玉啓太=④大野芳顕=⑤川上剛=⑥仲本舜
3R・①梶原正=②小林基樹=④冨成謙児=⑥森安弘雅>⑤細川明人(③古澤光紀は不参加)

~機力評価ランク(4日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…なし
A+ランク…なし
Aランク…大澤普司(○○)、|田中和也(◎○)
そのほかで機力好調…西島義則(◎○)、冨成謙児(◎○)、西川新太郎(○◎)、松江秀徳(○◎)、松村敏(○◎)、森安弘雅(○◎)、山田佑樹(◎○)、大野芳顕(◎◎)、藤山翔大(○◎)、佐藤隆太郎(◎○)
機力低調…山一鉄也(△○)、細川明人(○△)、多羅尾達之(△○)、古澤光紀(△○)、小林愛実(△○)、中尾優香(○△)、岡暢祐(△○)
一発期待…12R5枠・藤山翔大

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(4日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・61.2%(48.7%)、2連率・71.4%(66.0%)
回り足タイム…1着率・35.4%(33.0%)、2連率・45.8%(54.6%)
直線タイム…1着率・25.9%(23.0%)、2連率・41.4%(39.5%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・53.7%(47.8%)、2連率・61.0%(66.2%)
3つ…1着率・54.6%(55.9%)、2連率・64.6%(67.7%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2024.05.27

【とこなめ】マンスリーBOATRACE杯(最終日)

 きのうと打って変わり、きょうは朝から雨が降っている。ただ予報ではこれから少し天気は回復し、雨がやむらしい。風は緩やかな追い。そんななか、ボートレースとこなめでは、「マンスリーBOATRACE杯」の最終日が行われる。メインはもちろん最終第12Rで争われる優勝戦。きのう注目の準優3番勝負は1枠トリオが、そろってイン快勝。その結果、逆転で得点率トップになった君島秀三がファイナルのポールポジション・1枠をゲット。動きは6戦5勝の成績が示す通り、レース足中心に問題なし。Sさえ五分なら、逃げ切ってことし2度目のVを決めそうだ。ただ2枠・辻栄蔵、3枠・重野哲之もムードはいい。少しでも君島がミスすれば逆転は可能だろう。この好枠トリオの牙城を崩すならやはり4枠・近江翔吾のスピード戦となる。外枠コンビは展開向いての2、3着がいっぱいか。なお、きょうから地元の石田勇斗(きょうの出番1、5R)が追加参戦する。最後に今節のインの成績は1着20本、2着4本、3着4本、着外8本で1着率55%、2連対率66%、3連対率77%となっている。  

〇今節の欠場選手
福田雅一(家事都合)、上田龍星(前検不合格)

〇今節の追加選手
山本光雄

〇途中帰郷
白井英治(公傷のため、3日目より欠場)、藤原啓史郎(公傷のため、3日目より欠場)

〇途中からの追加選手
石田勇斗(最終日から追加参戦)

〇今期勝率ベスト5
第1位・白井英治…8・30(途中帰郷)
第2位・藤原啓史朗…7・33(途中帰郷)
第3位・近江翔吾…6・85
第4位・辻栄蔵…6・79
第5位・浜先真範…6・78

〇新勝率ベスト5
第1位・白井英治…7・37(途中帰郷)
第2位・藤原啓史朗…7・28(途中帰郷)
第3位・井上一輝…7・01
第4位・近江翔吾…6・74
第5位・辻栄蔵…6・68

〇めざせ!水神祭
坂本一真(2、7R)、牧村俊輝(4、8R)、佐藤世那(1、6R)

〇パワーベスト5
第1位・君島秀三(逆転で得点率トップへ。そして準優はイン快勝でファイナルのポールポジションをゲット!周回展示ではそれほど目立つ感じではないが、とにかくレース足が光る。ことし2度目のVへ視界良好だ)
第2位・坂口貴彦(6、10R)(変わらず行き足がいいし、実戦足もスムーズだ)
第3位・重野哲之(Sしてから出て行くし、回ってからも上々)
第4位・浦野海(自身2度目の優出で悲願のデビュー初Vをめざす。Sしてから出て行くし、レース足もいい感じで穴党は注目)
第5位・田中宏樹(4、9R)(きのう前半では4カドから捲ってきた重野に猛抵抗し、不良航法を取られた。ただ伸び中心に好仕上がりだ)

〇優出選手のV実績
1枠・君島秀三…ことし4月下関以来、36回目(当地3回目)のVをめざす
2枠・辻栄蔵…ことし2月蒲郡以来、85回目(当地6回目)のVをめざす
3枠・重野哲之…22年12月住之江以来、63回目(当地2回目)のVをめざす
4枠・近江翔吾…23年10月若松以来、19回目(当地初)のVをめざす
5枠・浦野海…21年8月鳴門以来、2度目の優出で悲願の初Vをめざす
6枠・坂口周…23年4月三国以来、65回目(当地3回目)のVをめざす

〇早朝特訓情報
1R
1回目…並び123/465
出て行ったのは石田と柴田。
2回目…並び123/465
石田一人飛び出したがF。
2R
1回目…並び123/456
坂本が大きく遅れ、出て行ったのは佐藤。ただ久保原、山本、佐藤はF。
2回目…並び123/456
松本と小松が遅れたが、久保原、坂本、佐藤はF。
3R
1回目…並び123/456
松浦が遅れ、別府の逃げ態勢。
2回目…並び123/456
山本が遅れ、ここも別府の逃げ態勢。
4R
1回目…並び123/456
中村一人飛び出したが、中村と石渡はF。
2回目…並び123/456
出て行ったのは田中だが、中村、田中、塚越はF。

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06

2024.05.26

【福岡】日本トーター杯(4日目)

 本日は予選最終日です。満潮は10:50、干潮は17:34、中潮で潮位差は168センチ、ホーム右横風4メートルの予報です。
 山田佑樹(8,12R)が2走目からオール2連対と快走を見せています。それを可能にしているのがレース足の良さ。ターン後にグッと押す感じがあり、初動の掛かりもしっかりしています。機力もリズムも充実とあって、このまま準優1号艇確保を目指します。

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①村上遼=②多羅尾達之=③柳橋宏紀=④藤井公人=⑤梶原正=⑥喜多那由夏
2R・①小林愛実=②佐藤隆太郎=③大澤普司=④西川拓利=⑥中尾優香(⑤藤山翔大は不参加)
3R・③田中和也>①小林基樹=②冨成謙児=④栗原一馬=⑤岡暢祐=⑥大西隆洋

~機力評価ランク(3日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…なし
A+ランク…なし
Aランク…大澤普司(○○)、喜多那由夏(△◎)、田中和也(◎○)
そのほかで機力好調…西島義則(◎○)、冨成謙児(◎○)、西川新太郎(○◎)、松江秀徳(○◎)、松村敏(○◎)、森安弘雅(○◎)、山田佑樹(◎○)、大野芳顕(◎◎)、藤山翔大(○◎)、佐藤隆太郎(◎○)
機力低調…山一鉄也(△○)、吉川昭男(△○)、細川明人(○△)、多羅尾達之(△○)、古澤光紀(△○)、小林愛実(△○)、中尾優香(○△)、岡暢祐(△○)
一発期待…12R4枠・山田佑樹

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(3日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・54.1%(48.1%)、2連率・64.9%(65.6%)
回り足タイム…1着率・27.8%(32.6%)、2連率・41.7%(54.6%)
直線タイム…1着率・20.5%(22.6%)、2連率・36.4%(39.2%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・43.8%(47.1%)、2連率・53.1%(65.8%)
3つ…1着率・33.3%(54.6%)、2連率・33.3%(67.1%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2024.05.26

【とこなめ】マンスリーBOATRACE杯(3日目)

 きょうもいい天気で青空が広がっている。風はきのうとは逆の追いが2メートル前後吹く水面状況。そんななか、ボートレースとこなめでは、「マンスリーBOATRACE杯」の3日目が行われる。メインは第10R~第12Rで争われる準優。きのう予選が終了し、そのベスト18が決定した。予選トップ通過を決めたのは、きのう逃げと4カド捲りで連勝を飾った重野哲之(きょうの出番7、12R)。足は仕上がっており、そのままVまで突っ走りそうなムード。第2位は君島秀三(2、11R)と辻栄蔵(5、10R)が同率で並んだが、上位着順差で君島が2位で辻が3位となった。こちらの気配は両者とも中堅上位レベル。この得点率ベスト3が準優の1枠をゲットしており、大きな支持を集めそうだが、それに応えるだけの気配はあるとみている。焦点となる相手も好枠組が有力。今節も4日間開催のため、準優組の前半の成績も得点率に加算される。それだけに準優組(特に好枠勢)の前半の走りにも注目したい。なお、Vの有力候補だった白井英治、藤原啓史朗の2選手は残念ながら公傷のため、帰郷となった。最後に今節のインの成績は1着13本、2着3本、3着1本、着外7本で1着率54%、2連対率66%、3連対率70%となっている。 

〇今節の欠場選手
福田雅一(家事都合)、上田龍星(前検不合格)

〇今節の追加選手
山本光雄

〇途中帰郷
白井英治(公傷のため、3日目より欠場)、藤原啓史郎(公傷のため、3日目より欠場)

〇今期勝率ベスト5
第1位・白井英治…8・30(途中帰郷)
第2位・藤原啓史朗…7・33(途中帰郷)
第3位・近江翔吾…6・85
第4位・辻栄蔵…6・79
第5位・浜先真範…6・78

〇新勝率ベスト5
第1位・白井英治…7・37(途中帰郷)
第2位・藤原啓史朗…7・28(途中帰郷)
第3位・井上一輝…7・01
第4位・近江翔吾…6・74
第5位・辻栄蔵…6・68

〇めざせ!水神祭
坂本一真(7R)、牧村俊輝(1、5R)、佐藤世那(6R)

〇パワーベスト5
第1位・坂口貴彦(5、10R)(きのうはイン逃げと5コースからの捲り差しであっぱれの連勝。初日から気配はよかったが、それが爆発した感じだ。さすが前節の坂本が強力な伸びを誇っただけのことはある。準優でも楽しみな足だ!)
第2位・重野哲之(きのうはイン逃げと4カド捲りで連勝を飾り、予選トップ通過を果たした。行き足がいいし、その後のつながりもいい。このままVまで突っ走りそうなムード)
第3位・井上一輝(8、12R)(初日とは動きが一変。2日目はイン逃げと4カド捲りで連勝。初日不満だった行き足がかなり良くなっている)
第4位・田中宏樹(7、11R)(チルト05でチルト3度のような展示タイムをマーク。伸びは秀逸だし、回ってからも悪くない)
第5位・浦野海(4、11R)(きのうは上田や小林相手にインから押し切り、堂々の予選突破。レース足がいいし、伸び返す足もある)

〇早朝特訓情報
1R
1回目…並び123/465
久保原が仕掛けたがF。
2回目…並び123/465
久保原が少し出て行く感じ。
2R
1回目…並び123/456
君島だけが遅れた。ただ久永はF。
2回目…並び123/456
仕掛けたのは石渡、上田、山本だが、石渡と山本はF。
3R
1回目…並び123/456
塚越の逃げ態勢も内3艇はF。
2回目…並び123/456
ここも塚越の逃げ態勢も内2艇はF。
4R
1回目…並び123/46(小林は不参加)
近江の逃げ態勢。
2回目…並び123/46(小林は不参加)
仕掛けたのは浦野、宮地だが、偶数艇トリオはF。

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06

2024.05.25

【鳴門】第7回徳島の地ビール「あらたえエール杯」競走(最終日・優勝戦情報)

 10R発売中に優出メンバーによるスタート練習が行われた。10R終了時点の気象状況は天候・晴れ、気温21℃、北西の風3m(ホーム追い風)。10Rまでの決まり手は逃げ6本、差しと抜きが2本。朝から青空が広がり、絶好の観戦日和で行われている。序盤からインが強く、捲りが決まりにくい状況。風向きは一時スタンド周辺で風が回る状況もあり不安定な時間帯はあったが、今はホーム追い風が3m前後で吹き続いている。
 
~12R優勝戦メンバー~
①石丸海渡
②小池修平
③西野翔太
④安達裕樹
⑤芝田浩治
⑥田中堅
 
~12R優勝戦スタート特訓~
1本目①②③/④⑤⑥、2本目①②③/④⑤⑥
 2本とも動きはなく、3対3の進入スタイルとなった。1本目は④安達がスリット過ぎからジワリと前に出ており、伸びの良さが出ている印象を受けた。2本目は②小池、③西野が行き足でリード、④安達はここでも伸びで目立っていた。一方、①石丸は2本とも行き足から伸びでやや下がり気味に見えた。スタートでキワの踏み込みを全速で行かなければ厳しい状況かもしれない。
 
~優勝戦の部品交換状況~
③西野翔太(ピストン2個、ピストンリング4本)
 
~優勝戦メンバーの機力評価~
②小池修平>④安達裕樹>①石丸海渡>③西野翔太>⑥田中堅>⑤芝田浩治
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2024.05.25

【福岡】日本トーター杯(3日目)

 本日は予選3日目です。満潮は10:12、干潮は16:53、中潮で潮位差は173センチ、ホーム左横風3メートルの予報です。
 2日目は地元の松村敏(10R)が連勝ゴールを決めました。65号機は1走毎に上昇気配を見せており、スリット近辺の足には余裕を感じる動き。持ち味のスタート力を生かせる仕上がりとあって、3日目10Rは6号艇でも自力勝負が可能です。

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・③佐竹恒彦>①田中和也=⑤森安弘雅>②細川明人=④小林基樹=⑥小林愛実
2R・②片岡恵里=③寺田千恵>①鈴木祐美子=④松尾夏海=⑤中尾優香=⑥増本杏珠
3R・③藤山翔大>②渡邊伸太郎>①栗原一馬=④梶原正=⑤西川拓利=⑥小玉啓太

~機力評価ランク(2日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…なし
A+ランク…なし
Aランク…大澤普司(○○)、喜多那由夏(△◎)、田中和也(○○)
そのほかで機力好調…西島義則(◎○)、冨成謙児(◎○)、西川新太郎(○◎)、松江秀徳(◎○)、松村敏(○◎)、森安弘雅(○◎)、大野芳顕(○◎)、藤山翔大(○◎)、佐藤隆太郎(◎○)
機力低調…吉川昭男(△○)、多羅尾達之(△○)、岩永雅人(○△)、小林愛実(△○)、中尾優香(○△)
一発期待…10R6枠・松村敏

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(2日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・54.2%(47.9%)、2連率・66.7%(65.6%)
回り足タイム…1着率・25.0%(32.6%)、2連率・41.7%(54.8%)
直線タイム…1着率・19.4%(22.6%)、2連率・35.5%(39.2%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・40.9%(47.1%)、2連率・54.6%(66.1%)
3つ…1着率・40.0%(55.2%)、2連率・40.0%(67.8%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2024.05.25

【とこなめ】マンスリーBOATRACE杯(2日目)

 きょうはほとんど雲がなく、気持ちのいい青空が広がっている。風は2メートル前後の向かい。最高気温は26度予想できのうよりはマシだが、それでもライブ観戦のファンの方々には、こまめな水分補給は忘れないでください。そんななかボートレースとこなめでは、早くも予選最終日となる「マンスリーBOATRACE杯」の2日目が行われる。まずは初日の動きを振り返ってみたい。メインのDR戦を制したのは佐藤大介(きょうの出番4、9R)。佐藤は開幕戦を逃げて勝利しており、君島秀三(6、11R)とともに連勝発進を決めた。佐藤の動きだが、前半は少し重野哲之(4、12R)に迫られるシーンもあり、それほどの動きではなかったが、DR戦では周回展示から軽快な動きを披露しており、かなりいいレベルの足に仕上がっていると言えるか。そのDR戦で圧倒的な支持を集めた白井英治(6、12R)は何と転覆失格で減点5を取られ、予選突破へ連勝がノルマとなる崖っぷちの状況に追い込まれている。この最大のピンチをどう乗り切るか注目したい。佐藤、君島以外で好気配組を挙げると辻栄蔵(7、11R)、近江翔吾(3、10R)、藤原啓史朗(8、12R)、重野哲之(4、12R)、浜先真範(5、12R)、石渡翔一郎(3、11R)、田中宏樹(2、11R)、久永祥平(2R)、浦野海(1R)、坂口貴彦(3、9R)、眞鳥康太(4、8R)、上田健太(1、7R)、梅木敬太(5R)あたり。最後に初日のインの成績は1着5本、2着1本、3着1本、着外5本で1着率41%、2連対率50%、3連対率58%となっている。 

〇今節の欠場選手
福田雅一(家事都合)、上田龍星(前検不合格)

〇今節の追加選手
山本光雄

〇今期勝率ベスト5
第1位・白井英治…8・30
第2位・藤原啓史朗…7・33
第3位・近江翔吾…6・85
第4位・辻栄蔵…6・79
第5位・浜先真範…6・78

〇新勝率ベスト5
第1位・白井英治…7・37
第2位・藤原啓史朗…7・28
第3位・井上一輝…7・01
第4位・近江翔吾…6・74
第5位・辻栄蔵…6・68

〇めざせ!水神祭
坂本一真(1、10R)、牧村俊輝(2、6R)、佐藤世那(7R)

〇パワーベスト5
第1位・佐藤大介(初日はイン逃げとDR戦4カド快勝の連勝発進。行き足がいいし、回ってからもスムーズで楽しみな足)
第2位・辻栄蔵(初日は勝ち星こそなかったが、レース足中心に好バランスで、きょうは連勝の期待もできる)
第3位・重野哲之(3、6枠コースから2着2本で評価はできる。レース足中心にいいレベルの足)
第4位・浜先真範(2着2本ながら、どちらも競り勝ってのもの。レース足がいい感じ)
第5位・君島秀三(初日は5コースからの捲り差しと3カド捲りで連勝。行き足関係がスムーズで回ってからもいい)

〇早朝特訓情報
1R
1回目…並び123/456
小林と坂本が飛び出したがF。
2回目…並び123/456
牧原と坂本が仕掛けたが、内で上田が伸び返す感じ。ちなみに牧原と坂本はF。
2R
1回目…並び123/456
別府の逃げ態勢も全艇F。
2回目…並び123/456
ここも別府の逃げ態勢だが、別府、前野、久永はF。
3R
1回目…並び12365/4
内4艇がやや深めで隊形は4対1対1で全艇F。
2回目…並び12356/4
ここは5対1で単独ダッシュの柴田が仕掛けた。
4R
1回目…並び123/456
重野の逃げ態勢も坂口以外はF。
2回目…並び123/456
ここも坂口だけが遅れたが、重野、日笠、佐藤はF。

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06

2024.05.25

【鳴門】第7回徳島の地ビール「あらたえエール杯」競走(最終日)

 昨日行われた準優勝戦。10Rは内枠両者がスタートで立ち遅れ、田中堅が仕掛けたところを西野翔太が5コースから捲り差しを決めて優出1番乗り。11Rは人気の小池修平がイン速攻を決めると、芝田浩治と中村晃朋による2着争いは芝田が競り勝った。12Rは石丸海渡が安達裕樹の捲りを受け止めながら逃げ切り人気に応えた。本日はベスト6が出そろい、優勝戦が行われる。なお、西岡顕心は準優勝戦における不良航法で賞典除外、高橋正男は公傷で帰郷となった。
 
 満潮・07:01、157cm、干潮・14:21、1cm(12R発売中)。潮回りは大潮。朝の試運転の時間帯が一番高く、優勝戦の時間帯に向かって潮位は下がり続ける。1日を通してホーム追い潮傾向となる。レース中の潮位変動は最大で約150cm程度。
 
 07:53現在、天候・晴れ、気温18℃、北の風3m(ホーム左横風)。朝から青空が広がっている。風は北寄りから吹いており、この後も4m前後吹く予報となっている。予想最高気温は25℃
 
~12R優勝戦コメント~
①石丸海渡「準優はターン回りだけしっかりさせていきました。安達(裕樹)さんを全然離せなかったし、足は普通なんでしょう。エンジンパワーがない分、乗り心地が気になる。波というか水面に負けている。隠れF持ちなんで、スタートはしっかりコンマ10くらいを目指していきたい」
②小池修平「足は全体に良い部類で気になるところはない。上位だと思います。準優2周2マークで大きく横に流れたのは原因不明。スタートは準優が今節で一番いいのが行けた。今節通してスタートは見えすぎている。やや怖さがあるが問題はない」
③西野翔太「伸びで下がることはないけど、出足が良くない。リング交換が邪魔をしているかもしれないので、そこは考える。出足がくれば何とかなるから。スタートは勘とそんなにズレていない」
④安達裕樹「ここまでペラの微調整しかしていないけど、足は文句ない。どちらかと言えば伸び型です。良いエンジンだと思うので、あとは自分自身の問題だと思う。伸びの良さを活かしたいですね。気象条件に合わせて微調整をしていく」
⑤芝田浩治「特長はないけど、バランスが取れていて悪くない。出足で押していないところがあるので、それが解消すればもっといいけどね。少し不安を感じながらレースしている。まだ新しいエンジンだし、ペラ調整を合わせていく」
⑥田中堅「調整を元に戻して伸びは悪くなかった。伸び寄り調整にしている人にはかなわないかもしれないが、上の方にはいます。展開をしっかり突いていけるように。Sはまずまずいけていると思います」
 
 優勝戦絶好枠はシリーズリーダー・石丸の手に渡った。仕上がりに関して「普通か、それより弱いかも。得点率1位の足ではないです」と満足のいく仕上がりではない様子。それでもコース有利に運んで、今年初Vへスタートに集中したいところ。
 
 ②小池は初日、3日目を連勝。シリーズ最多の4勝をマークしている。出足、回り足を中心に全体的に仕上がっており、勝てば今年初、当地連覇が懸かる。④安達はエース機候補・12号機のパワーをフルに活かして優出。2022年10月以来のVへ虎視眈々だ。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは安井瑞紀(1、6R)、峰重侑治(2、9R)、大澤風葵(3、11R)、星野政彦(3、10R)、西岡顕心(3、7R)。
 
~機力評価~
機力上位…安達裕樹、小池修平、鈴木孝明、西岡顕心
機力劣勢…中村日向、西岡成美、平岡重典、坂本徳克、栢場優子、松浦博人、上原峻、梅原祥平
一発期待…12R4枠・安達裕樹
 
~3日目決まり手~※()は今節累計
逃げ    4本(15本)
捲り    1本(4本)
捲り差し  5本(10本)
差し    1本(5本)
抜き    1本(2本)
恵まれ   0本(0本)
 
~3日目コース別1着回数~※()は今節累計
1コース  4回(15回)
2コース  1回(5回)
3コース  4回(6回)
4コース  0回(4回)
5コース  3回(5回)
6コース  0回(1回)
 
★今節の部品交換状況★
【初日】
中村晃朋(4R・キャブレタ、10R・ピストン2本、ピストンリング4本、シリンダケース)
日高逸子(5R・ギヤケース)
竹田辰也(12R・キャブレタ)
【2日目】
中村日向(1R・キャブレタ、7R・ギヤケース)
淺田千亜希(3R・ピストンリング1本)
坂本徳克(8R・キャブレタ)
【3日目】
西野翔太(2R・ピストンリング1本)
中村晃朋(6R・キャリアボデー)
日高逸子(9R・ピストンリング2本)
中村日向(9R・ピストン2本、ピストンリング4本、シリンダケース、キャリアボデー)
 
★減点選手★
山口真喜子(初日5R・不良航法-10点)
安井瑞紀(3日目2R・待機行動違反-7点)
上田洋平(3日目9R・不良航法-10点)
西岡顕心(3日目10R・転覆-5点)
 
★賞典除外選手★
西岡顕心(準優勝戦における不良航法)
 
★帰郷選手★
山口真喜子(初日・公傷)
高橋正男(3日目・公傷)
 
★F・L休み未消化選手★
【30日】
上田洋平(6/11~)
石丸海渡(6/14~)
鈴木孝明(6/8~)
西岡顕心(6/8~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
坂本徳克(4年3カ月ぶり)
西村勝(4年2カ月ぶり)
 
★当地初出走の選手★
鈴木孝明、中野仁照、樅山拓馬
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2024.05.24

【福岡】日本トーター杯(2日目)

 本日は予選2日目です。満潮は09:37、干潮は16:15、大潮で潮位差は171センチ、ホーム左横風4メートルの予報です。
 前検日から72号機の動きに好感触の冨成謙児(5,10R)が、初日4Rで白星発進を決めました。2号艇にはドリーム組の佐藤隆太郎、5枠には追加あっ旋の西村拓也がいて、この両者が人気を集めていましたが、3コースからグイッと伸ばして捲り一撃を披露。実戦足も上々とあって、2日目以降に侮れない存在になりそうです。

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①上村純一=②仲本舜=③大西隆洋=④岡暢祐=⑤多羅尾達之=⑥細川明人
2R・①西川拓利=②藤井公人=③岩永節也=④内山文典=⑤喜多那由夏=⑥小林基樹
3R・③村上遼=⑥渡邊伸太郎>①梶原正=②小林愛実=④中尾優香=⑤柳橋宏紀

~機力評価ランク(初日終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…なし
A+ランク…なし
Aランク…大澤普司(△○)、喜多那由夏(◎○)、田中和也(◎○)
そのほかで機力好調…西島義則(○◎)、冨成謙児(◎○)、西川新太郎(○◎)、松江秀徳(◎○)、森安弘雅(○◎)、大野芳顕(○◎)、藤山翔大(○◎)、佐藤隆太郎(◎○)
機力低調…山一鉄也(○△)、吉川昭男(○△)、多羅尾達之(△○)、西村拓也(○△)、岩永雅人(△△)、松尾夏海(△○)
一発期待…10R4枠・冨成謙児

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(初日終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・41.7%(47.6%)、2連率・50.0%(65.3%)
回り足タイム…1着率・16.7%(32.6%)、2連率・33.3%(54.9%)
直線タイム…1着率・0%(22.4%)、2連率・23.1%(39.1%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・22.2%(46.9%)、2連率・33.3%(66.1%)
3つ…1着率・0%(54.8%)、2連率・0%(67.9%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/