2025.07.31

【鳴門】第26回日本財団会長杯競走(最終日・優勝戦情報)

 10R発売中に優出メンバーによるスタート特訓が行われた。10R終了時点の気象状況は天候・晴れ、気温30℃、東の風3m(ホーム向い風)。風は序盤にかけて北西の風が吹いてホーム追い風だったが、後半戦に入ると南東か東の風に変わっている。
 
 10Rまでの決まり手は逃げ、捲り4本、捲り差し2本。ここまでイン4勝、2・3・4コースがそれぞれ2勝を挙げており、外コースは展開が向かない限り出番はなさそうだ。
 
~12R優勝戦メンバー~
①藤原啓史朗 (通算12V)
②佃來紀   (3度目の優出で初Vを目指す)
③近江翔吾  (通算22V)
④飯島昌弘  (通算46V)
⑤横川聖志  (通算2V)
⑥谷津幸宏  (通算22V)
 
~12R優勝戦スタート特訓~
1本目①②③/④⑤⑥ ※①③⑥F
2本目①②③/④⑤⑥ ※①②③F
 
 2本とも枠なり3対3のスタイル。①藤原は2本ともFだったが、内からしっかり伸び返していたのはプラス材料。③近江はスリット付近からジワリと前へ出ており、行き足の良さが光っていた。ダッシュ勢は⑥谷津が伸びで飛び出していたのが印象的だった。
 
~優勝戦メンバーの部品交換状況~
②佃來紀【14号機】キャブレタ
 
~優勝戦メンバーの機力評価~
①藤原啓史朗>③近江翔吾>②佃來紀>⑥谷津幸宏>④飯島昌弘>⑤横川聖志
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.07.31

【とこなめ】オール進入固定ルーキーシリーズ第13戦スカパー!・第27回JLC杯(4日目)

 予選3日目は大波乱が起きた。前半でイン逃げを決め初日から無傷の4連勝とした西丸侑太朗が、後半に痛恨のF。足は上向きで、当地ルーキーシリーズ連覇も視界に入っていただけに、もったいない形になってしまった。同レースでは地元の中野仁照もFを切り、V候補が2人も脱落。優勝争いは混沌を極めてきた。
 そんな中で予選トップに浮上したのが、まくり差し、イン逃げで連勝を飾った中村日向。「行き足が良くその延長で伸びも悪くない。ただ、思い切ったターンができていない。ターン足と乗り心地を求める」と調整面はあと一歩のところまで迫っている。2位が金田智博。チルトを1度や1.5度にしたりと伸びを求めるが、「思ったような伸びがこない」と嘆く。それでも出足は中堅程度あって悪くない。3位は中村と同じく連勝した篠原飛翔。行き足や立ち上がりが好ムードだ。他では荒木颯斗、安河内鈴之介、西川拓利が上々の動き。
 また、特訓情報など常駐記者が選手に取材を行い、そのコメントが「LIVEREPORT」にアップされているので、それを参考に舟券の推理をしてほしい。

〇前検タイムベスト5
第1位・6秒68…前田翔、安河内鈴之介
第3位・6秒70…中野仁照、石井伸長
第5位・6秒71…沼田大都、荒木颯斗

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06
LIVEREPORTHP https://www.boatrace-livereport.com/tokoname

2025.07.31

【鳴門】第26回日本財団会長杯競走(最終日)

 昨日は日本時間午前8時過ぎにロシア・カムチャツカ半島で発生した地震の影響で、四国地方の太平洋沿岸部にも津波注意報が発令。鳴門市に避難指示が発表されると、7R以降を中止して打ち切りとなった。なお順延による日程変更はなく、本日が最終日。優勝戦は予選2日間の得点率上位6名で行われることになった。
 
 満潮・10:07、140cm(5R発売中)、干潮・16:27、66cm。潮回りは小潮。5R発売中に満潮を迎えると、7R以降は潮位が下がり、ホーム追い潮傾向に。優勝戦の時間帯が一番潮位が低くなる。レース中の潮位変動は最大で約70cm程度。
 
 07:34現在、天候・晴れ、気温29℃、南東の風1m(ホーム向い風)。今日も晴れており、連日の危険な暑さは今日も続いている。風は東または南東の風が3m前後吹く予報で3日目までと水面コンディションの変化はなさそう。予想最高気温は35℃。
 
~12R優勝戦コメント~
①藤原啓史朗「足は中の上。めちゃくちゃ出ている訳ではないが、優出メンバーでも良いほうに入っていると思う。伸びに振れば伸びに寄るし、バランスも取れている。スタートはほぼ勘通りに行けているので、コンマ10近辺を決められれば」
②佃來紀「2日目までとあまり変わっていない。伸びを求めるとターンがダメになる。それならターンのほうに合わしていく方向で調整をしていきたい」
③近江翔吾「ステアリングバーの交換とリングが変わっていたところを戻した。スムーズに回れたし、ターンの感じはすごく良くなっていた」
④飯島昌弘「思ったよりも回っていたからキャビってしまった。調整が難しいですね。合えば出足を中心に良いけど、伸びは普通です」
⑤横川聖志「ちょっと重いけど、このままでいくつもり。乗り心地はいいのでこの感じを大事にしていく。優勝戦のメンバーに入ると普通の足だけど、展開を突けるようにしたい」
⑥谷津幸宏「足自体は悪くない感じだが、乗りづらさがある。課題はそこだけです。ターンがしっくりときていないので修正をしたい」
 
 津波注意報による避難指示の影響で準優勝戦は行なわず、予選2日間の得点率上位6名が優勝戦へ駒を進めた。今節の選手班長を務めている⑤横川は「お客さんを含めてみんなの安全を確保してくれたので英断だった」とコメント。公正安全が最優先とあって、優勝戦は無事にレースが行われるのを願うだけだ。
 
 ③近江は「優勝戦は出足型、伸び型のどちらでも行ける調整を考えているけど、伸びを求めても藤原(啓史朗)選手のスタートが早いので、捲りは難しいかもしれない」と①藤原をどう負かすか作戦を考えている。回り足は飛躍的に上向いているだけに、間隙を突いてV奪取となるか注目したい。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは梶山涼斗(1、1R)、堤啓輔(2、7R)、大島隆之介(2、11R)、小芦るり華(2、6R)、田中駿兵(3、10R)。
 
★中間整備状況★
なし
★部品交換状況★
『初日』
三木晴斗【36号機】(1R・ピストンリング2本)
小芦るり華【35号機】(4R・ピストンリング2本)
上野拓馬【26号機】(5R・電気系統一式)
西島義則【68号機】(8R・ピストンリング3本、キャブレタ、12R・ギヤケース)
近江翔吾【52号機】(12R・ギヤケース)
飯島昌弘【82号機】(12R・ピストンリング3本)
『2日目』
西島義則【68号機】(2R・ギヤケース)
竹田和哉【74号機】(3R・ピストンリング2本)
堤啓輔【69号機】(3R・ピストンリング2本)
近江翔吾【52号機】(8R・ピストンリング1本)
岡部貴司【37号機】(8R・キャブレタ)
『3日目』
上野拓馬【26号機】(1R・ギヤケース)
岡部貴司【37号機】(4R・キャブレタ)
堤啓輔【69号機】(4R・ピストンリング2本)
西島義則【68号機】(6R・クランクシャフト)
 
★3日目決まり手★※()は今節累計
逃げ    3本(15本)
捲り    0本(4本)
捲り差し  3本(9本)
差し    0本(1本)
抜き    0本(1本)
恵まれ   0本(0本)
 
★3日目コース別1着回数★※()は今節累計
1コース  3回(16回)
2コース  0回(2回)
3コース  0回(2回)
4コース  0回(5回)
5コース  3回(4回)
6コース  0回(1回)
 
★減点者一覧★
黒澤めぐみ(初日11R・不良航法-10点)
木山誠一(2日目2R・不良航法-10点)
竹田和哉(2日目11R・不良航法-10点)
下條雄太郎(2日目12R・待機行動違反-7点)
 
★賞典除外選手★
なし
 
★途中帰郷選手★
なし
 
★機力評価★
機力上位…藤原啓史朗、下條雄太郎、黒澤めぐみ、佃來紀、谷津幸宏
機力劣勢…都築正治、木山誠一、志道吉和、岩崎芳美、近藤友宝、坂本奈央、福山恵里奈、上野拓馬、高井駿弥、三木晴斗、寺田夢生
一発期待…12R3枠・近江翔吾
 
★F・L等休み明け選手★
鶴田勇雄、小池礼乃
 
★F・L休み未消化選手★
【未消化30日】
志道吉和(9/5~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
下條雄太郎(3年8カ月ぶり)
坂本奈央(3年9カ月ぶり)
 
★当地初出場の選手★
藤森拓海、小林京平、寺田夢生、久保田凪紗
 
★目指せ!初1着!!★
寺田夢生、久保田凪紗
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.07.30

【鳴門】第26回日本財団会長杯競走(3日目・中止打ち切り)

 ボートレース鳴門で開催中の「第26回日本財団会長杯競走」3日目は津波注意報による避難指示発表のため、7R以降が中止となった。なお、開催日程の変更はなく、最終日は7月31日(木)となる。
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.07.30

【とこなめ】オール進入固定ルーキーシリーズ第13戦スカパー!・第27回JLC杯(3日目)

 2日目終了時点で得点率トップに立っているのは西丸侑太朗。2日目は2コースから差し切り、初日から日またぎの3連勝。「初日にリングを4本交換して良かった。伸びは普通もないが、出足が良くなった。(当地ルーキーシリーズ)連続優勝を目指して頑張る」とやる気もみなぎっており、貪欲に機力の上積みを図る構えだ。第2位が常住蓮。2日目はイン逃げ、4コース差しで連勝を飾った。機力的には足りない感じで、特に伸びが足りないが、レースに行けば上手さが光る。そして第3位が地元の高井雄基。初日に嘆いていたターン出口の足が上向き、動きもスムーズになった。他で気配のいい選手を挙げると中村日向、荒木颯斗、安河内鈴之介、石井伸長。逆に地元期待の星・中野仁照はさっぱりの動きで、正念場を迎えている。
 また、特訓情報など常駐記者が選手に取材を行い、そのコメントが「LIVEREPORT」にアップされているので、それを参考に舟券の推理をしてほしい。

〇前検タイムベスト5
第1位・6秒68…前田翔、安河内鈴之介
第3位・6秒70…中野仁照、石井伸長
第5位・6秒71…沼田大都、荒木颯斗

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06
LIVEREPORTHP https://www.boatrace-livereport.com/tokoname

2025.07.30

【鳴門】第26回日本財団会長杯競走(3日目)

 2日間の短い予選が終了した。藤原啓史朗が4戦3勝、オール2連対で予選トップ通過。佃來紀が2日目の1回乗りを2着にまとめて2位。近江翔吾が3位となり、準優勝戦の絶好枠を得た。また準優進出ボーダーラインは松尾祭の5・75となっている。本日はベスト6を目指して準優勝戦が行われる。なお、木山誠一と竹田和哉が不良航法で減点10、下條雄太郎は待機行動違反で減点7。
 
 満潮・09:24、153cm(3R締切予定時刻)、干潮・16:00、50cm。潮回りは中潮。3Rにレース直前に満潮を迎えると、5R以降は準優勝戦の時間帯まで潮位は下がり続けてホーム追い潮傾向になる。レース中の潮位変動は最大で約90cm程度。
 
 07:34現在、天候・晴れ、気温28℃、南東の風1m(ホーム向い風)。今朝も青空が広がり、猛烈な暑さが続いている。風は南寄りから緩やかに吹いており1日を通して水面は穏やかだ。予想最高気温は35℃。
 
 予選トップ通過の藤原啓史朗(7、12R)は「(昨9R)チルト1度は狙い通りと言えば狙い通りになった。反応はあったし、足は中堅上位。乗り味が良くないところはあるけど、そこはあまり気にせずにいきたい」と予選ラスト(昨9R)は6枠ということで一撃仕様にシフト。勝負どころは展開を上手く突いて2着でまとめた。勝てば優勝戦絶好枠が見える状況とあって、キッチリ逃げたいところ。
 
 地元勢は2名が準優へ進出した。得点率5位の横川聖志(3、11R)は予選3走をすべて2着にまとめた。「微調整を続けている。重さはあるけど、不満なところはない。このままでいくつもり」と仕上がりには納得の様子。同じく8位の田中駿兵(5、11R)「1マークで藤原(啓史朗)さんが見えてしまい、冷静に回れなかった。それでもターン回りを中心に足は悪くない。若干回り過ぎかなと思うので微調整をしていく」とのこと、前節は優出まであと一歩だっただけに、今度こそ優出をという気持ちが強くあるだろう。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは小池礼乃(1、9R)、鶴田勇雄(2、10R)、永田秀二(2、11R)、黒澤めぐみ(3、8R)、下條雄太郎(3、10R)、横川聖志(3、11R)。
 
★中間整備状況★
なし
★部品交換状況★
『初日』
三木晴斗【36号機】(1R・ピストンリング2本)
小芦るり華【35号機】(4R・ピストンリング2本)
上野拓馬【26号機】(5R・電気系統一式)
西島義則【68号機】(8R・ピストンリング3本、キャブレタ、12R・ギヤケース)
近江翔吾【52号機】(12R・ギヤケース)
飯島昌弘【82号機】(12R・ピストンリング3本)
『2日目』
西島義則【68号機】(2R・ギヤケース)
竹田和哉【74号機】(3R・ピストンリング2本)
堤啓輔【69号機】(3R・ピストンリング2本)
近江翔吾【52号機】(8R・ピストンリング1本)
岡部貴司【37号機】(8R・キャブレタ)
 
★2日目決まり手★※()は今節累計
逃げ    5本(12本)
捲り    3本(4本)
捲り差し  2本(6本)
差し    1本(1本)
抜き    1本(1本)
恵まれ   0本(0本)
 
★2日目コース別1着回数★※()は今節累計
1コース  6回(13回)
2コース  2回(2回)
3コース  1回(2回)
4コース  3回(5回)
5コース  0回(1回)
6コース  0回(1回)
 
★減点者一覧★
黒澤めぐみ(初日11R・不良航法-10点)
木山誠一(2日目2R・不良航法-10点)
竹田和哉(2日目11R・不良航法-10点)
下條雄太郎(2日目12R・待機行動違反-7点)
 
★賞典除外選手★
なし
 
★途中帰郷選手★
なし
 
★機力評価★
機力上位…藤原啓史朗、下條雄太郎、黒澤めぐみ、佃來紀、谷津幸宏、小芦るり華
機力劣勢…都築正治、木山誠一、志道吉和、岩崎芳美、近藤友宝、坂本奈央、福山恵里奈、上野拓馬、高井駿弥、三木晴斗、寺田夢生
一発期待…11R3枠・田中駿兵
 
★F・L等休み明け選手★
鶴田勇雄、小池礼乃
 
★F・L休み未消化選手★
【未消化30日】
志道吉和(9/5~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
下條雄太郎(3年8カ月ぶり)
坂本奈央(3年9カ月ぶり)
 
★当地初出場の選手★
藤森拓海、小林京平、寺田夢生、久保田凪紗
 
★目指せ!初1着!!★
寺田夢生、久保田凪紗
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.07.29

【鳴門】第26回日本財団会長杯競走(2日目)

 初日はドリーム戦を制した藤原啓史朗と、捲り差し2連発を決めた佃來紀が連勝発進。本日は早くも予選最終日。主力級の中でも、西島義則や谷津幸宏は勝負駆けとあって、得点率ランクの変動も大きくありそうだ。
 
 満潮・08:44、164cm(2R発売中)、干潮・15:33、36cm。潮回りは中潮。1R終了直後に満潮を迎えると、3R以降は潮位が下がってホーム追い潮傾向になる。レース中の潮位変動は最大で約125cm程度。
 
 07:28現在、天候・晴れ、気温28℃、無風状態。厳しい暑さは今日も続きそう。風は緩やかなほうで、この後も競走水面は穏やかになりそうだ。予想最高気温は34℃。
 
 ドリーム戦を制した藤原啓史朗(3、9R)は「悪くないし、直線は少し余裕があった。エンジン勝率以上の足はあると思う」と4コース捲りとイン速攻で連勝発進。近況の充実した走りを結果で示した。
 
 佃來紀(11R)は「ターン足を求めて調整をしたらあまりにも伸びがなかった。谷津(幸宏)選手の方が伸びは上だと思うけど、乗り心地は上向いている感じだった」と初日は捲り差し2発で連勝を決めている。
 
 一方で小芦るり華(3、11R)は初日2走は4・3着と勝負駆け。「リング交換とギヤケースを見て伸びはかなり良い感じになっていました。調整のベースはこのあたりでいこうと思う」と成績以上に気配は上々。本日の2走で準優進出へポイントアップを狙う。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは田中駿兵(1、9R)、藤森拓海(1、8R)、永田秀二(2、11R)、小芦るり華(3、11R)、藤原啓史朗(3、9R)。
 
★中間整備状況★
なし
★部品交換状況★
『初日』
三木晴斗【36号機】(1R・ピストンリング2本)
小芦るり華【35号機】(4R・ピストンリング2本)
上野拓馬【26号機】(5R・電気系統一式)
西島義則【68号機】(8R・ピストンリング3本、キャブレタ、12R・ギヤケース)
近江翔吾【52号機】(12R・ギヤケース)
飯島昌弘【82号機】(12R・ピストンリング3本)
 
★初日決まり手★
逃げ    7本
捲り    1本
捲り差し  4本
差し    0本
抜き    0本
恵まれ   0本
 
★初日コース別1着回数★
1コース  7回
2コース  0回
3コース  1回
4コース  2回
5コース  1回
6コース  1回
 
★減点者一覧★
黒澤めぐみ(初日11R・不良航法-10点)
 
★賞典除外選手★
なし
 
★途中帰郷選手★
なし
 
★機力評価★
機力上位…黒澤めぐみ、小芦るり華、谷津幸宏、久保田凪紗
機力劣勢…都築正治、志道吉和、近藤友宝、坂本奈央、福山恵里奈、上野拓馬、高井駿弥、三木晴斗、寺田夢生
一発期待…11R3枠・小芦るり華
 
★F・L等休み明け選手★
鶴田勇雄、小池礼乃
 
★F・L休み未消化選手★
【未消化30日】
志道吉和(9/5~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
下條雄太郎(3年8カ月ぶり)
坂本奈央(3年9カ月ぶり)
 
★当地初出場の選手★
藤森拓海、小林京平、寺田夢生、久保田凪紗
 
★目指せ!初1着!!★
寺田夢生、久保田凪紗
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.07.28

【福岡】にっぽん未来プロジェクト競走in福岡(最終日)

 本日は優勝戦日です。満潮は11:54、干潮は18:03、中潮で潮位差は154センチ、ホーム向かい風3メートルの予報です。
 自身初のSG出場となる津ダービーの勝負駆けで今節を迎えた柴田光は、優出を決めた準優勝戦を終えてダービー勝率を7.16まで押し上げてきました。今年のボーダーは7.14~15になりそうで、優勝戦は無事故完走でほぼ当確ラインの勝率7.14になりますが、SG初出場を「優勝」という最高の形で決めるでしょうか。

~優勝戦の機力ランク~
①坂元浩仁=②長野壮志郎>④吉川昭男=⑤柴田光>③高倉和士>⑥柳沢一

朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・③熊本英一>①嶋義信=②高岡竜也=④宮本夏樹=⑤川辺郭人=⑥水谷理人
2R・⑤武田信一>①古賀智之=②伊久間陽優=③富澤祐作=⑥田代達也(④清水敦揮は不参加)
3R・①塩田雄一=②町田洸希=③平尾崇典=④大塚雅治=⑤井上茂=⑥山本稔太朗

~機力評価ランク(5日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…なし
A+ランク…谷川将太(○○)
Aランク…柴田光(○◎)
そのほかで機力好調…平尾崇典(○◎)、吉川昭男(◎○)、長野壮志郎(○◎)、武田信一(○◎)、新田智彰(○◎)、松江秀徳(○◎)、榮田将彦(○◎)、坂元浩仁(○◎)、高岡竜也(◎○)
機力低調…大西隆洋(○△)、越智照浩(△○)、杉山貴博(○△)、宮本夏樹(○△)、河野大(○△)、富澤祐作(△○)、藤原孝斗(○△)
一発期待…9R5枠・大塚雅治

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(5日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・50.8%(42.7%)、2連率・73.0%(61.9%)
回り足タイム…1着率・38.6%(31.7%)、2連率・57.1%(50.3%)
直線タイム…1着率・28.6%(19.8%)、2連率・41.7%(39.1%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・50.0%(41.2%)、2連率・66.1%(60.5%)
3つ…1着率・66.7%(46.7%)、2連率・77.8%(65.4%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2025.07.28

【とこなめ】オール進入固定ルーキーシリーズ第13戦スカパー!・第27回JLC杯(初日)

 とこなめボートの6日間シリーズ「オール進入固定ルーキーシリーズ第13戦スカパー!・第27回JLC杯」が本日より、開幕する。タイトルからわかる通り、全レースが進入固定で行われる。
 初日メインの12Rは、前田翔が1号艇を務める。手にしたのは19号機で、検定タイムはトップタイをマークした。「伸びは悪くなさそう。ポテンシャルを感じた」と一定の手応えを得ていたが、「行き足が死んでいた」と特訓後には、本体整備を敢行。ドリーム組では中野仁照のスリット足が良く見えた。高橋竜矢、中村日向、高井雄基、常住蓮も悲観するような舟足ではなさそう。
 予選スタート組で、坂本雄紀、西川拓利、荒木颯斗、豊田祥生の雰囲気が良かった。対照的に、3月当地ルーキーシリーズを制した西丸侑太朗はスタートが届いておらず、本人も「ひどいですね」と低調気配。今のままなら連覇は難しく、早く上積みをさせたい。
 また、特訓情報など常駐記者が選手に取材を行い、そのコメントが「LIVEREPORT」にアップされているので、それを参考に舟券の推理をしてほしい。

〇前検タイムベスト5
第1位・6秒68…前田翔、安河内鈴之介
第3位・6秒70…中野仁照、石井伸長
第5位・6秒71…沼田大都、荒木颯斗

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06
LIVEREPORTHP https://www.boatrace-livereport.com/tokoname

2025.07.28

【鳴門】第26回日本財団会長杯競走(初日)

 坂口周が当地初Vを決めて全24場制覇まで残りはびわこのみとなった前節から中3日。「第26回日本財団会長杯競走」は本日開幕する。今節は短期決戦ということで、予選から気が抜けない状態が続く。男女混合とあって、いつもより華やかな4日間となりそうだ。昨日の前検日は天候・晴れ、気温31℃、南東の風3~6m(ホーム向い風)の中で行われた。
 
 満潮・08:06、171cm、干潮・15:03、24cm。潮回りは中潮。1Rの展示が始まる直前に満潮を迎えると、レースの時間帯は1日を通してホーム追い潮傾向になる。レース中の潮位変動は最大で約145cm程度。
 
 07:34現在、天候・晴れ、気温28℃、南の風1m(ホーム右横風)。前節に続いて厳しい暑さは続いている。しかし、風は穏やかなほうで、競走水面も落ち着いている。予想最高気温は34℃。
 
 ドリーム絶好枠は藤原啓史朗(5、12R)の手に渡った。「特訓でスタートがバラバラだったので班の中で比較はできなかったし、まだよくわからない。ペラは重めに叩いたけどさらに重く感じたので、もう少しペラ調整をしていく」とのこと。今年はここまで5Vと年間自己最高記録を更新中。ここはしっかりスタートを決めて最高の滑り出しにしたいところ。
 
 今節は女子の参戦もあるが、小池礼乃(5、11R)は前回4月ヴィーナスSでデビュー初Vを決めて以来の当地戦。「直線は普通ぐらいと思ったけど、回り足が良さそう。ただ、スタートが届いていなかった。ペラは前回ここで初優勝した時の形にしている」とのこと。今節がF休み明けということで、スタートに課題を残すも、思い出の水面で再び結果を残せるか。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは近江翔吾(1、12R)、三木晴斗(1、7R)、奥村明日香(2、8R)、谷津幸宏(2、10R)、田中駿兵(3、11R)。
 
★前検航走タイムベスト5★
①松尾祭   (3、8R) 6秒72
②梶山涼斗  (8R)   6秒73
②高井駿弥  (3、10R)6秒73
④都築正治  (2R)   6秒76
⑤上村慎太郎 (7R)   6秒77
⑤大島隆之介 (7R)   6秒77
⑤寺田夢生  (2、6R) 6秒77
 
★中間整備状況★
なし
 
★機力評価★
前節V機…出場なし(23号機)
2節前V機…黒澤めぐみ(53号機)
機力上位…黒澤めぐみ、久保田凪紗、上村慎太郎、川崎誠志
機力劣勢…都築正治、志道吉和、坂本奈央、福山恵里奈、上野拓馬、佃來紀、寺田夢生
一発期待…9R5枠・横川聖志
 
★今節追加選手★
岡部貴司、川崎誠志、奥村明日香、藤森拓海
 
★今節欠場選手★
津留浩一郎、金田幸子、服部剛、中嶋健一郎
 
★F・L等休み明け選手★
鶴田勇雄、小池礼乃
 
★F・L休み未消化選手★
【未消化30日】
志道吉和(9/5~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
下條雄太郎(3年8カ月ぶり)
坂本奈央(3年9カ月ぶり)
 
★当地初出場の選手★
藤森拓海、小林京平、寺田夢生、久保田凪紗
 
★目指せ!初1着!!★
寺田夢生、久保田凪紗
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.07.27

【福岡】にっぽん未来プロジェクト競走in福岡(5日目)

 本日は準優勝戦日です。満潮は11:17、干潮は17:34、中潮で潮位差は175センチ、ホーム向かい風4メートルの予報です。
 坂元浩仁(2,12R)が激戦の予選トップ争いを制して準優12Rの1号艇を射止めました。機力は伸び足を中心に高いレベルの仕上がりで、準優1号艇の直近10戦も8勝、2着1本、3着1本と好成績。持ち味のスタートもバチッと決まっており、このまま優勝戦のポールポジションをつかみそうです。

朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①吉川昭男=②藤原孝斗=③大塚雅治=④熊本英一=⑤吉岡誠=⑥伊久間陽優
2R・①町田洸希=②成貞琳平=③水谷理人=④三宅潤=⑤塩田雄一=⑥坂元浩仁
3R・③松江秀徳>①島田一生=②花田凱成=④岡崎凪汰=⑤宮本夏樹=⑥宮内由紀英

~機力評価ランク(4日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…なし
A+ランク…谷川将太(○○)
Aランク…柴田光(○◎)
そのほかで機力好調…平尾崇典(○◎)、大峯豊(○◎)、吉川昭男(◎○)、長野壮志郎(○◎)、武田信一(○◎)、新田智彰(○◎)、松江秀徳(○◎)、榮田将彦(○◎)、坂元浩仁(○◎)、高岡竜也(◎○)
機力低調…大西隆洋(○△)、越智照浩(△○)、杉山貴博(○△)、宮本夏樹(○△)、河野大(○△)、富澤祐作(△○)、藤原孝斗(○△)
一発期待…7R5枠・武田信一

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(4日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・52.0%(42.6%)、2連率・78.0%(62.0%)
回り足タイム…1着率・38.6%(31.6%)、2連率・59.7%(50.3%)
直線タイム…1着率・29.9%(19.8%)、2連率・41.8%(39.1%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・50.0%(41.0%)、2連率・70.5%(60.7%)
3つ…1着率・71.4%(46.7%)、2連率・85.7%(65.7%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2025.07.26

【福岡】にっぽん未来プロジェクト競走in福岡(4日目)

 本日は予選最終日です。満潮は10:38、干潮は17:02、大潮で潮位差は188センチ、ホーム向かい風3メートルの予報です。
 初日から安定した走りを見せていた松江秀徳(7,12R)が、3日目8Rで今節初白星をゲット。相棒の70号機にも好感触を得ています。今期はここまで勝率5点台前半と苦戦が続いていますが、当地とは昔から好相性でレースぶりにも表れています。

朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①高倉和士=②成貞琳平=③伊久間陽優=④熊本英一=⑤越智照浩=⑥田代達也
2R・②平尾崇典>①武田信一=⑤町田洸希>③宮内由紀英=④杉山貴博=⑥榮田将彦
3R・①宮本夏樹=②鈴木章司=③片橋幸貴=④新田智彰=⑤吉岡誠=⑥岡崎凪汰

~機力評価ランク(3日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…なし
A+ランク…谷川将太(○○)
Aランク…柴田光(○◎)
そのほかで機力好調…平尾崇典(○◎)、大峯豊(○◎)、吉川昭男(◎○)、長野壮志郎(○◎)、武田信一(○◎)、新田智彰(○◎)、松江秀徳(○◎)、榮田将彦(○◎)、坂元浩仁(○◎)、高岡竜也(◎○)
機力低調…大西隆洋(○△)越智照浩(△○)、宮本夏樹(○△)、河野大(○△)、富澤祐作(△△)
一発期待…12R6枠・松江秀徳

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(3日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・50.0%(42.4%)、2連率・75.0%(61.6%)
回り足タイム…1着率・38.6%(31.5%)、2連率・65.9%(50.5%)
直線タイム…1着率・22.6%(19.3%)、2連率・37.7%(38.9%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・44.1%(40.6%)、2連率・70.6%(60.6%)
3つ…1着率・50.0%(45.1%)、2連率・75.0%(64.7%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/