2023.02.28

【とこなめ】タスクール11周年記念杯(最終日)

 きょうも日差したっぷり。風も緩やかな向かいで水面状況は良好。さらに最高気温は14度の予報でライブ観戦にも最適になってきている。そんななか、ボートレースとこなめでは、「タスクール11周年記念杯」の最終日が行われる。メインはもちろん最終第12Rで争われる優勝戦。きのう行われた準優は1枠トリオがいずれも完璧な逃げを披露し、その結果、得点率トップを死守した濱崎直矢がポールポジションの1枠をゲットし、昨年の大みそかでの桐生以来、ことし初Vへ王手をかけた。その濱崎のパワーはトップクラス。2枠に中澤和志がいるのも心強い。インから五分のSを行けばまず逃げる。狙うは埼玉支部のワンツーフィニッシュだ。それに待ったをかけるとしたら濱崎と節イチパワーを争う3枠・前沢丈史。捲るのは厳しいとしても捲り差しでの突き抜けは一考だろう。他の3選手もアタマは厳しいとしても2、3着争いなら十分に食い込める足はあり、舟券的にも妙味のある一戦と言えそうだ。最後に今節のインの成績は1着20本、2着7本、3着6本、着外3本で1着率55%、2連対率75%、3連対率91%。 

 
〇今節の欠場選手
山崎善庸(家事都合)、服部達哉(公傷)

〇今節の追加選手
松本庸平、畑竜生

〇目指せ!水神祭
佐々木海成(3、8R)

〇途中帰郷
齋藤達希(公傷のため3日目より欠場)、花田和明(私傷病のため3日目より欠場)

〇パワーベスト5
第1位…濱崎(日に日にパワーアップし、3日目は3コース捲りと準優はイン圧勝。ともにゼロ台の踏み込み。行き足から伸びにかけて強力でことし初Vは濃厚か)
第2位…前沢(初日に比べると少しパワーダウンの印象もあるが、それでも間違いなくトップクラスだ!)
第3位…金田(4、10R)(準優はS遅れが響いた。気配は変わらずかなりのレベル)
第4位…赤羽(3、10R)(きのうの準優では一旦5着だったが、強烈な追い上げでいつのまにか3着へ。レース足が抜群だ!)
第5位…渡邉(12R)(出足関係が実にスムーズ。さらに伸びも悪くない。優勝戦は唯一の地元。6枠だが、2、3着なら十分にある)

〇早朝特訓情報
1R
1回目…並び123/456
加藤の逃げ態勢。
2回目…並び123564(全スロー)
内2艇が遅れたが、それ以外はF。
2R
1回目…並び123/46(中辻は不参加)
鈴木の逃げ態勢もF。
2回目…並び123/46(中辻は不参加)
ここも鈴木が仕掛けたがF。
3R
1回目…並び23/465(吉田凌は不参加)
畑が飛び出したがF。
2回目…並び23/465(吉田凌は不参加)
畔柳と赤羽が飛び出したが、吉田和以外はF。
4R
1回目…並び1236/4(藤山は不参加)
金田の逃げ態勢も後藤以外はF。
2回目…並び1236/4(藤山は不参加)
谷津が仕掛けたが、金田が伸び返す感じもあった。ちなみに谷津はF。

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06