2023.02.18
【鳴門】なるちゃんバースデー7周年記念競走(最終日)
昨日行われた準優勝戦は波乱あり、人気サイドの決着ありと一筋縄ではいかなかった。10Rは人気を集めた渋谷明憲と山本修一がフライング(どちらも+01)で賞典除外。繰り上がりで平尾崇典と北川太一が優出一番乗り。11Rは酒井俊弘がコンマ03のトップスタートで捲り一閃。道中抜け出した宮地秀祈が2着。12Rは先マイする久田敏之の懐を突いた松田大志郎が2マーク先取りも、ターンマークに接触して後退。逆転で久田敏之が制し、優勝戦絶好枠を得た。なお、貞兼淳二は私傷病のため途中帰郷。
満潮・07:14、112cm、干潮・12:05、75cm(8R発売中)。潮回りは中潮。本日は干満の差が少し大きくなり、優勝戦は緩やかなホーム向い潮となる。レース中の潮位変動は最大で約25cm。
07:55現在、天候・曇り、気温8℃、南東の風2m(ホーム向い風)。天候はこれから下り坂で、雨がパラつく時間帯もありそうだ。風は1日を通して南寄りのホーム向い風が3m前後の予報。予想最高気温は14℃。
~12R優勝戦コメント~
①久田敏之「朝の時点で良くなかったのでペラは別の形にしたけど、回りすぎていて前に押していなかった。伸びもいい人にやられる。優勝戦1号艇の足ではないし、このままだと勝てないのでセッテイングは考える」
②酒井俊弘「準優のために伸びを試したけど、イマイチだった。準優も伸びというよりはしっかり出足があるようにしてSは行ったけど、ちょっと伸びるかなというぐらい。めちゃくちゃパンチがあるわけではなく、出足も普通」
③平尾崇典「3日目よりは乗りやすいけど、ボートがたぶん悪いと思う。出ることがないと思うので、乗りやすくなるようにしようかなと。時間があるのでじっくり調整します」
④松田大志郎「エンジン的に伸び型にしている。前半(3R)はチルトを0・5度にしたけど、準優は2コース向きではないので0に下げた。差しが入ったのに1周2マークは浅かったですね。伸びに関しては節イチ。4号艇なので、伸びを活かした調整で行くつもり」
⑤宮地秀祈「3日目よりは乗りやすいけど、ボートがたぶん悪いと思うので、出ることがないと思うので、乗りやすくなるようにしようかなと思います。時間があるのでじっくり調整します」
⑥北川太一「Sは早いと思ったけど、放りながらギリギリ残りました。スタートも舟足も全体的にしっくりきていない。3日目はましになったと思ったけど、4日目はまた全然ダメ。エンジンが良くないのかなという感じはします」
①久田は優勝戦の絶好枠を得たが、今節はペラ調整に苦しんでおり、なかなかマッチしていない様子。準優は相手のミスもあって主導権を取り戻したが、表情は冴えないままだった。それでも桐生→児島→鳴門と3場所連続優出中と勢いは良く、今年2回目のVへSに集中だ。
④松田は初日の不良航法を跳ね返してきた。準優は2コース差しから久田敏之の懐を突きねじ込んで2マークを先取りも、ターンマークに接触し後退。2着で優勝戦に駒を進めた。本人のコメント通り、伸びは節イチで他の足も中堅よりは上位といったところ。優勝戦はダッシュ戦や予想されるだけに、伸びを活かした調整で栄冠を目指す。
朝イチの試運転&スタート特訓(2Rまで)で動きが良く見えたのは藤生雄人(1、6R)、黒柳浩孝(2、10R)、西村美智子(6、10R)。
~機力評価~
節イチ!…松田大志郎
機力上位…久田敏之、池永太、酒井俊弘、西村美智子、山本修一、西島義則
機力劣勢…長谷川充、向井田真紀、小寺拳人、山崎鉄平、石岡将太、村上奈穂
一発期待…10R3枠・黒柳浩孝
~4日目決まり手~※()は今節累計
逃げ 4本(13本)
捲り 5本(11本)
捲り差し 0本(10本)
差し 1本(5本)
抜き 1本(7本)
恵まれ 1本(2本)
~4日目コース別1着回数~※()は今節累計
1コース 5回(19回)
2コース 3回(9回)
3コース 1回(6回)
4コース 0回(5回)
5コース 2回(5回)
6コース 1回(4回)
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp