2023.01.21

【鳴門】GⅢオールレディース 第38回渦の女王決定戦競走(最終日)

 5日目は強負の影響で水面状況悪化により、3つの準優勝戦(10R以降)は安定板を使用して行われた。10Rは西岡成美の先マイに対して原田佑実が懐を突いて勝利。11Rは堀之内紀代子が3コースから豪快な捲りを決めた。12Rは予選トップ通過の櫻本あゆみがイン速攻で人気に応えています。ベスト6が出そろい、本日は優勝戦が行われます。
  
 満潮・07:24、109cm、干潮・11:55、80cm(8R発売中)。潮回りは大潮です。8Rの時間帯に干潮を迎えるまではホーム追い潮、その後は向い潮傾向となります。大潮ではありますが、レース中の潮位変動は少なく、最大で約35cm程度です。
 
 07:55現在、天候・曇り、気温5℃、北西の風4m(ホーム追い風)。今朝はやや厚い雲に覆われていますが、このあとは概ね晴れそうです。風は昨日の終盤ほど強くはありませんが、1日を通して5m前後のホーム追い風が吹く予報です。予想最高気温は8℃です。
 
~12R優勝戦コメント~
①櫻本あゆみ「安定板が付いても回り足やグリップはしっかりしてましたね。外れてもそこは大丈夫だと思う。直線でいい人はいるけど、レースに行くとそこまで差は感じません。スタートをしっかりいって先に回れば大丈夫だと思います」
 
②原田佑実「安定板が付いて足の比較は分からなかったけど、準優の方がかかりや乗り心地は良かった。今節は調整が合えば出足、行き足はいい。伸びは下がることはなく普通。水面コンディションを見ながらしっかり調整していきたい」
 
③堀之内紀代子「安定板のせいかホームは伸びていかなかったけど、バックは伸びてましたね。チルト0度の調整のほうが伸びはいいし、ターン回りも悪くない。ただダッシュの方が伸びるので、優勝戦は3カドやダッシュに回ることも考えて調整。ペラは微調整」
 
④西岡成美「風強くて1Mは失敗。もっと落としてしっかりと回れば良かった。出口で返って来なかったけど足のせいではない。バックは原田さんとも一緒くらいだったし悪くない。明日は4カドだし、スタート次第だがしっかりと1Mを回りたい」
 
⑤渡邉優美「安定板が付いたなりにしっかりした調整ができた。今の状態なら問題ない。不安なところもありません。優勝を狙える足だと思うので、優勝戦もしっかり調整したい」
 
⑥清水愛海「準優は展開が良かった。ペラは前半と後半で変えたが、後半の方が良かった。道中バタバタするところがあるし回っていない。スタートはスローよりはダッシュの方がわかる。優勝戦は堀之内さん、西岡さんと伸びの良い人がいるので、展開を突けるように調整していく」
 
③堀之内の5日目は中コースで捲り連発、4日目からの連勝を『4』に伸ばしています。特に準優は安定板が装着される中、3コースから積極的に攻めた結果が功を奏しました。「ターンマークに向かって回ったわけではないけど、立ち上がってから前に押していた」と準優を振り返ります。「伸びに関して節イチだと思いたい。それくらい強気にならないと攻められないですから」と優勝戦はトップクラスの伸びをフルに発揮させたいところ。コース取りはスローなのか?ダッシュなのか?進入から目が離せません。
 
④西岡は準優こそ②原田の差しに屈しながらも2着。これで通算7回目の優出です。「今年は何としてもA1級に上がりたい」と年初に掲げてくれた目標に向かって奮闘を続けています。今節は前節Vの13号機の力を存分に発揮。「4日目でレース失敗しているので、その点を活かしていきたいし、地元なので頑張りたい」と力強く話しており、デビュー初優勝まであるかもしれません。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは岩崎芳美(1、11R)、中谷朋子(2、11R)、清埜翔子(3、7R)、山川美由紀(3、10R)でした。
 
~機力評価~
節イチ!…安達美帆
機力上位…櫻本あゆみ、堀之内紀代子、西岡成美、原田佑実、清水愛海、渡邉優美、深見亜由美、武藤綾子
機力劣勢…大澤真菜、野田なづき、横田悠衣、福山恵里奈、大久保佑香、田中博子、道上千夏、豊田結、川原愛未、本田愛
一発期待…2R6枠・安達美帆
 
~5日目決まり手~ ※()は今節累計
逃げ    7本(29本)
捲り    4本(17本)
捲り差し  0本(4本)
差し    1本(4本)
抜き    0本(5本)
恵まれ   0本(1本)
 
~5日目コース別1着回数~ ※()は今節累計
1コース  7回(30回)
2コース  1回(11回)
3コース  2回(9回)
4コース  1回(5回)
5コース  1回(4回)
6コース  0回(1回)
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp