2022.11.24
【鳴門】SG第25回チャレンジカップ/GⅡ第9回レディースチャレンジカップ(3日目)
本日は開催3日目。シリーズも中盤に突入しました。チャレンジカップは田村隆信が2日目を1・2着として戦線をリード。その田村を昨10Rで捲り差しで制した平本真之が続きます。一方、レディースチャレンジCは高田ひかると細川裕子がここまでオ ール2連対で好調をキープしています。
満潮・18:11、153cm、干潮・12:18、66cm(5R発売中)。潮回りは大潮です。潮位は5R発売中に干潮時刻を迎え、後半戦に向かってホーム向い潮傾向が続きます。レース中の潮位変動は最大で約30cmです。
09:50現在、天候・曇り、気温15℃、北西の風5m(ホーム追い風)。昨日とは一変して天候が回復して朝から晴れ間も見えていますが、レース場周辺は厚い雲に覆われています。風は北寄りからの強い吹き返しが時折強く吹いており、やや荒れた水面となっています。予想最高気温は18℃です。
原田幸哉(6、10R)は6・6着と続き、3戦目となった昨12Rでようやくシリーズ初勝利。「なんとなく合わせることはできたが、今の状態で足は普通」とエース機・64号機に対してまだまだ調整途上といったところ。予選突破を目指すためにも本日は大事な2走となることは間違いありません。
地元の田村隆信(12R)は昨2Rで捲り差しを決めると、昨10Rはイン先マイも平本真之の捲り差しに屈して2着に終わりました。「バランスが取れて行き足も良い。しっかり合えば足は上位。2マークのグリップが少し甘かったので乗り心地や操縦性を重視した調整で大丈夫と思う」とここまで1・1・2着としています。予選は5走を予定しており、準優進出は早くも確実なものにしているだけに、残り2日間は順位をキープできるかが鍵となりそうです。
レディースチャレンジカップは高田ひかる(1、5R)が昨1Rは得意の捲りを炸裂させて1着。「伸びはもう少し欲しいけど、今でも少し分がよくて負ける感じではないです。スタートのしやすさがあるのがいいし、出足も悪くない。もっと冷えたほうがいい」と話しています。終盤に向けて気温は下がる予報となっているだけに、さらにパワーアップを狙えそうです。
朝の試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは高田ひかる(1、5R)、鎌倉涼(1R)、羽野直也(2R)、遠藤エミ(2、7R)、上條暢嵩(3R)、松井繁(3、10R)椎名豊(4、10R)、石野貴之(6R)、篠崎元志(8R)でした。
~機力評価・チャレンジカップ~
機力上位…辻栄蔵、田村隆信、石野貴之、馬場貴也
機力劣勢…井口佳典、松田祐季、丸野一樹、深川真二、前田将太、稲田浩二、平本真之
一発期待…8R5枠・篠崎元志
~機力評価・レディースチャレンジカップ~
機力上位…高田ひかる、細川裕子、渡邉優美、
機力劣勢…落合直子、堀之内紀代子、宇野弥生、鎌倉涼、浜田亜理沙、金田幸子
一発期待…9R2枠・平高奈菜
~2日目決まり手~ ※()は今節累計
逃げ 5本(12本)
捲り 4本(6本)
捲り差し 2本(3本)
差し 0本(1本)
抜き 1本(2本)
恵まれ 0本(0本)
~2日目コース別1着回数~ ※()は今節累計
1コース 6回(14回)
2コース 1回(2回)
3コース 2回(3回)
4コース 3回(5回)
5コース 0回(0回)
6コース 0回(0回)
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp