2025.08.31
【鳴門】第8回徳島の地ビール「あらたえエール杯」競走(初日)
新田泰章がイン速攻で当地&今年初Vを決めた前節から中5日。「第8回徳島の地ビール『あらたえエール杯』競走」は4日間の短期決戦で本日開幕する。次節がGⅠ大渦大賞・開設72周年とあって、モーター勝率上位機は格納庫に眠ったまま。2連対率40%超えは2基のみといういわゆる低調機シリーズだ。昨日の前検日は天候・晴れ、気温30~31℃、南西の風1~2m(ホーム追い風)の中で行われた。
満潮・12:43、109cm(10R発売中)、干潮・05:40、68cm。潮回りは小潮。朝から潮位は上がり続けてホーム向い潮。10Rの時間帯が満潮となるが、終盤はほとんど潮位の変動は少ない。レース中の潮位変動は最大で約15cm程度。
07:47現在、天候・晴れ、気温29℃、無風状態。本日で8月が終わるが、日差しが照り付けており、厳しい残暑は続いている。風は無風状態だったが、朝のスタート特訓が始まると同時に南寄りからホーム向い風が吹いている。予想最高気温は35℃。
ドリーム戦絶好枠の福来剛(7、12R)は2節前のオールレディースで西村歩が初Vを果たした72号機を手にした。「乗った感じは出足に甘さがあった。良い気配ではなかったですね。時間の関係もあるけど、ペラ調整をして本体も見たいです」と前検日の時点では課題は山積みといったところ。前走地・江戸川お盆戦はF持ちながら5コースから捲り差しでVと流れを取り戻しており、短期決戦でどこまで活躍していくか。
山下大輝(7、11R)は前走地・大村でデビュー初Vを挙げて当地入りした。「初優勝はうれしい。最近は良いエンジンを引けているし、1着率の上昇と外枠で着が取れているのが大きいです」と近況の充実ぶりを説明。引き当てた10号機について「前検の感触は試運転で橋本(明)選手、西丸(敦基)選手よりも良かったけど、草川(壮良)選手のほうが余裕ありそう。総合的に見て普通」と感触はまずまず。来期適用勝率は現時点で6・65と初のA1級昇級も視界に入ってきており、勢いに乗った今こそ真価が問われそうだ。
朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは小池哲也(1、10R)、水原慎(1、8R)、数原魁(2R)、松本博昭(2、7R)、松崎祐太郎(2、11R)、高倉和士(3、8R)、小山勉(3、12R)。
★前検航走タイムベスト5★
①鰐部太空海 (5、11R) 6秒66
②櫻井優 (7R) 6秒69
③中亮太 (6、10R) 6秒72
④杉山裕也 (4、12R) 6秒73
④葛原大陽 (5、12R) 6秒73
★中間整備状況★
なし
★機力評価★
前節V機…出場なし(39号機)
2節前V機…福来剛(72号機)
機力上位…福来剛、杉山裕也、山田哲也
機力劣勢…長谷川親王、高橋真吾、豊田泰洋、阪本勇介、香月大輝、高村諒
一発期待…11R2枠・鰐部太空海
★今節追加選手★
松本博昭
★今節欠場選手★
今井貴士
★F・L等休み明け選手★
山本修一、深川和仁、数原魁
★F・L休み未消化選手★
【未消化30日】
福来剛(10/20~)
土井祥伍(9/4~)
山口広樹(9/20~)
香月大輝(9/4~)
★当地久々(3年以上)の選手★
櫻井優(3年5カ月ぶり)
山口広樹(5年3カ月ぶり)
★当地初登場の選手★
草川壮良、高村諒、中山鷹輔
★目指せ!初1着!!★
高村諒、中山鷹輔
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp