2025.08.31

【とこなめ】第7回愛知・名古屋アジア・アジアパラ大会協賛競走(4日目)

 得点率トップに立つのは三浦永理。初日、3日目と連勝を飾り、6戦4勝で一歩抜け出した。2日目までは前操者・浜田亜理沙にもらったままのペラで行ったが、「ペラを叩いて良かった。伸びは落ちたかもしれないが、ターン回りが良く乗りやすいと」と自分の形にペラを叩き変えたことが、この結果につながったと言える。2位は同じく静岡支部の新鋭・山口晃朋。初日から続いていた連勝こそ3でストップしたが、オール3連対はキープ。4日目はバランス重視のセッティングで行くことを示唆しており、着順次第では逆転での予選トップ通過も見えてくる。3位は岡崎恭裕。足はこれといった特徴はないが、中堅はあってバランスが取れている。
 また、特訓情報など常駐記者が選手に取材を行い、そのコメントが「LIVEREPORT」にアップされているので、それを参考に舟券の推理をしてほしい。

〇前検タイムベスト3
第1位・6秒62…藤山翔大
第2位・6秒68…百武翔
第3位・6秒69…羽田妃希

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06
LIVEREPORTHP https://www.boatrace-livereport.com/tokoname

2025.08.31

【鳴門】第8回徳島の地ビール「あらたえエール杯」競走(初日)

 新田泰章がイン速攻で当地&今年初Vを決めた前節から中5日。「第8回徳島の地ビール『あらたえエール杯』競走」は4日間の短期決戦で本日開幕する。次節がGⅠ大渦大賞・開設72周年とあって、モーター勝率上位機は格納庫に眠ったまま。2連対率40%超えは2基のみといういわゆる低調機シリーズだ。昨日の前検日は天候・晴れ、気温30~31℃、南西の風1~2m(ホーム追い風)の中で行われた。
 
 満潮・12:43、109cm(10R発売中)、干潮・05:40、68cm。潮回りは小潮。朝から潮位は上がり続けてホーム向い潮。10Rの時間帯が満潮となるが、終盤はほとんど潮位の変動は少ない。レース中の潮位変動は最大で約15cm程度。
 
 07:47現在、天候・晴れ、気温29℃、無風状態。本日で8月が終わるが、日差しが照り付けており、厳しい残暑は続いている。風は無風状態だったが、朝のスタート特訓が始まると同時に南寄りからホーム向い風が吹いている。予想最高気温は35℃。
 
 ドリーム戦絶好枠の福来剛(7、12R)は2節前のオールレディースで西村歩が初Vを果たした72号機を手にした。「乗った感じは出足に甘さがあった。良い気配ではなかったですね。時間の関係もあるけど、ペラ調整をして本体も見たいです」と前検日の時点では課題は山積みといったところ。前走地・江戸川お盆戦はF持ちながら5コースから捲り差しでVと流れを取り戻しており、短期決戦でどこまで活躍していくか。
 
 山下大輝(7、11R)は前走地・大村でデビュー初Vを挙げて当地入りした。「初優勝はうれしい。最近は良いエンジンを引けているし、1着率の上昇と外枠で着が取れているのが大きいです」と近況の充実ぶりを説明。引き当てた10号機について「前検の感触は試運転で橋本(明)選手、西丸(敦基)選手よりも良かったけど、草川(壮良)選手のほうが余裕ありそう。総合的に見て普通」と感触はまずまず。来期適用勝率は現時点で6・65と初のA1級昇級も視界に入ってきており、勢いに乗った今こそ真価が問われそうだ。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは小池哲也(1、10R)、水原慎(1、8R)、数原魁(2R)、松本博昭(2、7R)、松崎祐太郎(2、11R)、高倉和士(3、8R)、小山勉(3、12R)。
 
★前検航走タイムベスト5★
①鰐部太空海 (5、11R) 6秒66
②櫻井優   (7R)    6秒69
③中亮太   (6、10R) 6秒72
④杉山裕也  (4、12R) 6秒73
④葛原大陽  (5、12R) 6秒73
 
★中間整備状況★
なし
 
★機力評価★
前節V機…出場なし(39号機)
2節前V機…福来剛(72号機)
機力上位…福来剛、杉山裕也、山田哲也
機力劣勢…長谷川親王、高橋真吾、豊田泰洋、阪本勇介、香月大輝、高村諒
一発期待…11R2枠・鰐部太空海
 
★今節追加選手★
松本博昭
 
★今節欠場選手★
今井貴士
 
★F・L等休み明け選手★
山本修一、深川和仁、数原魁
 
★F・L休み未消化選手★
【未消化30日】
福来剛(10/20~)
土井祥伍(9/4~)
山口広樹(9/20~)
香月大輝(9/4~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
櫻井優(3年5カ月ぶり)
山口広樹(5年3カ月ぶり)
 
★当地初登場の選手★
草川壮良、高村諒、中山鷹輔
 
★目指せ!初1着!!★
高村諒、中山鷹輔
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.08.29

【とこなめ】第7回愛知・名古屋アジア・アジアパラ大会協賛競走(2日目)

 初日メインの12Rドリーム戦は、三浦永理が鮮やかな捲り差しで快勝。本番は藤山翔大とコースが入れ替わったが、これがむしろ良かったのかもしれない。「乗りづらさはあるけど、出足は良い感じですね」と三浦。前半のイン逃げを含め初日連勝発進と最高のスタートを切った。一方、敗れた赤岩善生は新ペラスタートということもあり、一日でも早く自身の調整で煮詰めていきたい。
 予選組では松山裕基の足が目立った。スリット後に伸びていく感じがあり、5コースから捲り差しで白星。「足は良い。とりあえずは満足。ターン回りが良くて、回ってからも押している」と好感触を示している。三浦と同じく初日連勝の佐藤大介も中堅は優にクリア。山口晃朋、伊藤雄二、 鶴本崇文、竹井貴史も楽しみがある足だ。
 また、特訓情報など常駐記者が選手に取材を行い、そのコメントが「LIVEREPORT」にアップされているので、それを参考に舟券の推理をしてほしい。

〇前検タイムベスト3
第1位・6秒62…藤山翔大
第2位・6秒68…百武翔
第3位・6秒69…羽田妃希

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06
LIVEREPORTHP https://www.boatrace-livereport.com/tokoname

2025.08.28

【とこなめ】第7回愛知・名古屋アジア・アジアパラ大会協賛競走(初日)

 初日メインのドリームレースは、地元の赤岩善生が1号艇を務める。新ペラスタートで前検は参考外といったところだが、特訓後にはいつも通り、本体整備に着手。元々の素性は中堅あるかないかといった平凡機だが、持ち前の整備、調整力でどれほど機の底上げができるか。
 三浦永理の56号機は前回ヴィーナスシリーズで浜田亜理沙が優出(4着)したもの。「ターン出口の足の感じが良さそう。合えば悪くないと思う」と今節も動きは良さそうだ。このドリームレースのキーマンと言えるのが、前検一番時計をマークした藤山翔大。3コースから代名詞の伸びを活かした走りが決まれば、岡崎恭裕、岡村仁、島村隆幸にも展開が向く。
 また、特訓情報など常駐記者が選手に取材を行い、そのコメントが「LIVEREPORT」にアップされているので、それを参考に舟券の推理をしてほしい。

〇前検タイムベスト3
第1位・6秒62…藤山翔大
第2位・6秒68…百武翔
第3位・6秒69…羽田妃希

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06
LIVEREPORTHP https://www.boatrace-livereport.com/tokoname

2025.08.26

【福岡】男女W優勝戦 ライジングゼファーフクオカ杯(最終日)

 本日は優勝戦日です。満潮は11:27、干潮は17:20、中潮で潮位差は146センチ、ホーム追い風3メートルの予報です。
 男子、女子ともに優勝戦には注目ですが、特にコース取りから注目必至なのが男子組です。2号艇の石川真二のピット離れが強力で、初日ドリームはインこそ奪いませんでしたが、1号艇の深川真二より明らかに強めでした。石川は「深い起こしを練習してなかったから取らなかったけど、最後はインに入ることも考えて深い位置から練習するつもり」とのこと。8R終了後に行われるスタート練習から目が離せません。

~優勝戦の機力ランク~
男子組・①深川真二=②石川真二=③白水勝也=④常住蓮>⑥田川大貴>④高橋竜矢
女子組・①中川りな=⑤藤堂里香>②池田紫乃=③岩崎芳美>④湯淺紀香=⑥佐藤ほのか

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①井上恵一=②山口隆史=③天野誠=④山田和佐=⑤豊田泰洋=⑥小林孝弘
2R・①中尾優香=②坂本奈央=③神里琴音=④喜多那由夏=⑤土屋実沙希=⑥黒澤めぐみ
3R・①真庭明志=②東潤樹=③堀本和也=④米田隆弘=⑤岩崎正哉>片岡秀樹

~機力評価ランク(5日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…なし
A+ランク…内山七海(◎◎)
Aランク…石川真二(◎○)、真庭明志(◎○)、岩崎芳美(○○)、喜多那由夏(○○)、若狭奈美子(◎○)
そのほかで機力好調…深川真二(◎○)、白水勝也(○◎)、田川大貴(○◎)、常住蓮(○◎)、山田和佐(○◎)、前田紗希(◎◎)、藤堂里香(◎○)
機力低調…竹上真司(○△)、天野誠(△○)、片岡秀樹(△△)、赤澤文香(○△)、神里琴音(△△)
一発期待…12R5枠・藤堂里香

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(5日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・36.1%(41.9%)、2連率・57.4%(61.9%)
回り足タイム…1着率・32.3%(32.3%)、2連率・58.5%(51.1%)
直線タイム…1着率・22.2%(20.1%)、2連率・41.7%(39.8%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・43.1%(40.8%)、2連率・64.7%(60.9%)
3つ…1着率・42.9%(48.0%)、2連率・64.3%(68.5%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2025.08.25

【鳴門】BTS土佐開設29周年記念競走(最終日・優勝戦情報)

 10R発売中に優出メンバーによるスタート特訓が行われた。10R終了時点の気象状況は天候・晴れ、気温30℃、南東の風4m(ホーム向い風)。朝から照り付ける太陽で厳しい残暑となっている。風は南東か東から吹くいわゆるホーム追い風が2~4m前後と比較的穏やかだ。
 
 10Rまでの決まり手は逃げ6本、捲り差し2本、捲り、差し1本。今節はインがやや苦戦している印象だったが、最終日は半数以上でイン逃げが占めている。配当面は節間10万円オーバーが2本飛び出したのを筆頭に連日穴党ファンを喜ばせていたが、本日もここまで3連単万舟券が3本と本命、穴ともに極端な傾向になっている。
 
~12R優勝戦メンバー~
①新田泰章 (通算9V)
②谷本幸司 (通算6V)
③竹田辰也 (通算18V)
④松尾拓  (通算18V)
⑤下寺秀和 (通算6V)
⑥小野勇作 (通算18V)
 
~12R優勝戦スタート特訓~
1本目①②③/④⑤⑥ ※①④F
2本目①②③/④⑤⑥ ※スタート正常
 
 2本とも枠なりの3対3の並び。進入もスロー勢は助走距離を確保できるところから起こしていた。2本とも③竹田、④松尾といった中枠勢がスリット付近で目立つ動きを見せると、①新田がスリット過ぎから伸び返していく流れ。②谷本と⑥小野は出足型の仕上がりで伸びは目立たないが、起こしたときの反応は良さそう。スタートも合わせやすそうに見えていた。
 
~優勝戦メンバーの部品交換状況~
なし
 
~優勝戦メンバーの機力評価~
②谷本幸司>①新田泰章>⑥小野勇作>③竹田辰也>④松尾拓>⑤下寺秀和
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.08.25

【福岡】男女W優勝戦 ライジングゼファーフクオカ杯(5日目)

 本日は準優勝戦日です。満潮は10:55、干潮は16:56、中潮で潮位差は165センチ、ホーム追い風3メートルの予報です。
 約4年ぶり3度目の優勝、そして当地初Vを目指す地元の中川りな(6,12R)が、トップ通過という最高の形で予選4日間を終えました。いつも通り伸び足を重視した調整で今節もスリット後の足は上位クラスで、回り足も決して悪くないレベル。このままあと2回逃げるのみです。

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①山崎祥=②井上恵一=③新田洋一=④米田隆弘=⑤柳瀬興志=⑥石川真二
2R・①内山七海=②大久保佑香=③赤澤文香=④喜多那由夏=⑤岩崎芳美=⑥土屋実沙希
3R・②田川大貴>①岩崎正哉=③大原祥昌=④豊田泰洋=⑤片岡秀樹=⑥山田和佐

~機力評価ランク(4日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…なし
A+ランク…内山七海(◎◎)
Aランク…石川真二(◎○)、真庭明志(◎○)、岩崎芳美(○○)、喜多那由夏(○○)、若狭奈美子(◎○)
そのほかで機力好調…深川真二(◎○)、白水勝也(○◎)、田川大貴(○◎)、常住蓮(○◎)、山田和佐(○◎)、前田紗希(◎◎)、藤堂里香(◎○)
機力低調…竹上真司(○△)、天野誠(△○)、片岡秀樹(△△)、赤澤文香(○△)、神里琴音(△△)
一発期待…10R6枠・内山七海

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(4日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・34.7%(41.9%)、2連率・57.1%(61.9%)
回り足タイム…1着率・34.0%(32.3%)、2連率・62.3%(51.2%)
直線タイム…1着率・20.7%(20.0%)、2連率・39.7%(39.7%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・43.9%(40.8%)、2連率・65.9%(60.9%)
3つ…1着率・33.3%(47.5%)、2連率・66.7%(68.8%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2025.08.25

【鳴門】BTS土佐開設29周年記念競走(最終日)

 昨日の準優勝戦を振り返る。10Rは進入からもつれると、3カドで攻めた松尾拓の懐を、竹田辰也が5コースから捲り差しを決めている。11Rは逃げる谷本幸司と差した下寺秀和のマッチレースの末、谷本に軍配。12Rはシリーズリーダーの新田泰章が逃げて小野勇作が松田淳平の猛追を振り切り2着とした。本日はベスト6が出そろい、優勝戦が行われる。なお、鈴木雅希は公傷の為、途中帰郷となった。
 
 満潮・07:26、175cm、干潮・14:05、28cm(12R発売中)。潮回りは中潮。朝から潮位は下がり続けておりホーム追い潮傾向。11R終了後に干潮を迎えると、優勝戦の時間帯は潮止まりとなる。レース中の潮位変動は最大で約145cm程度。
 
 07:42現在、天候・曇り、気温28℃、南西の風1m(ホーム追い風)。今朝も晴れて厳しい残暑。風は緩やかなホーム追い風だが、この後は南東の風に変わる予報となっている。優勝戦はホーム向い風予報だ。予想最高気温は34℃。
 
~12R優勝戦コメント~
①新田泰章「ペラは最近している形にしている。あまりわかっていないが、エンジンに助けられている感じです。調整がズレていても耐えられる。1マークも良いカカリをしていた。スタートはもう少し安心していけるようにしたいので、ペラをもう1回やります」
②谷本幸司「見栄えする足ではないけど、もらった時から乗りやすいし、回ってから前に押している。準優で何度も差されてミスをしてもカバーしているので全体的に良いと思う。スタートは怖いけど、勘通りに行けている」
③竹田辰也「ターン初動の感触は良くなってきている。気になっていた舟の返りが良くなって助かりました。ニードル調整でレース足が良い感じになっている。スタートはしやすいです」
④松尾拓「準優はカドに引く方がチャンスがあると思った。それなりに足は良くなっていた。スタートしやすいように回転調整をしている。出足、回り足が良くて、伸びも下がることはない。あとは気象条件との兼ね合いで調整」
⑤下寺秀和「もらった時からは良くなっているけど、準優では谷本(幸司)さんとの差を感じました。出足や行き足の部分は良いけど、直球の足は気になっている。優勝戦は最善を尽くしていきたい」
⑥小野勇作「回転を意識した調整をしているけど、大きくは変わっていない。相変わらず出足型です。準優のスタートは全速で行けたし、今節はここまで自分なりに行けている。優勝戦の枠は遠いけど頑張ります」
 
 準優11Rで下寺秀和との1着争いを制した②谷本は「前節に転覆してクランクシャフトが換わっていたけど、その効果が出てきていると思う」と操る27号機はオールレディースで転覆後に大掛かりな整備を行った後は徐々に動きも良くなっている様子。優勝戦について「勝てば20数年ぶりだと思うけど…。あっ、調べなくていいよ」と控えめな表情だったが、気持ちのどこかに勝ちたいという意識は芽生えている様子。2003年4月多摩川以来、22年8カ月ぶりの栄冠へV差しあるのみ。
 
 ③竹田は準優10Rで進入がもつれる中、5コースから鮮やかな捲り差しを決めて優出一番乗りを決めた。「笹木(香吾)君やエンジンメンバーが揃った中でよく伸びていた」と低勝率機を本体整備などで上積みに成功。3日目の連勝を含んで6戦3勝と勢いに乗っている。当地は過去に2度のVと実績は十分なだけに、今年初Vの舞台はここなのかもしれない。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは石倉拓美(1、6R)、和田操拓(2、6R)、荻野裕介(2、11R)、木山和幸(3、10R)、池田剛規(3、7R)、草場康幸(3、10R)。
 
★中間整備状況★
なし
★部品交換状況★
『初日』
竹田辰也【62号機】(2R・ピストンリング4本)
長尾章平【54号機】(4R・ピストンリング4本)
荻野裕介【51号機】(4R・ギヤケース)
垂水悠【33号機】(5R・ピストンリング4本)
下寺秀和【28号機】(12R・ピストンリング1本)
『2日目』
和田操拓【34号機】(2R・ピストンリング1本)
清水攻二【14号機】(4R・ピストンリング1本)
大須賀友【12号機】(12R・ピストンリング2本)
『3日目』
垂水悠【33号機】(1R・新プロペラ)
幸野史明【61号機】(2R・ピストンリング1本)
森田昭彦【24号機】(7R・電気系統一式、ギヤケース)
鈴木雅希【37号機】(8R・ピストン1個、電気系統一式)
 
★3日目決まり手★※()は今節累計
逃げ    2本(11本)
捲り    1本(7本)
捲り差し  3本(9本)
差し    4本(6本)
抜き    2本(3本)
恵まれ   0本(0本)
 
★3日目コース別1着回数★※()は今節累計
1コース  3回(12回)
2コース  1回(6回)
3コース  2回(5回)
4コース  4回(9回)
5コース  1回(3回)
6コース  1回(1回)
 
★減点者一覧★
林美憲(初日6R・不良航法-10点)
竹田広樹(初日7R・不良航法-10点)
谷勝幸(初日10R・不良航法-10点)
赤坂俊輔(2日目6R・不良航法-10点)
常盤海心(2日目9R・不良航法-10点)
竹田広樹(2日目10R・待機行動違反-7点)
鈴木雅希(3日目1R・転覆+不良航法-15点)
 
★賞典除外選手★
なし
 
★途中帰郷選手★
鈴木雅希(3日目・公傷)
 
★機力評価★
機力上位…谷本幸司、小野勇作、笹木香吾、松田淳平、新田泰章、大須賀友、池田剛規
機力劣勢…清水攻二、天野晶夫、林美憲、竹田広樹、岩永節也、森田昭彦、垂水悠、常盤海心、小林礼央、藤山湧太
一発期待…12R2枠・谷本幸司
 
★F・L等休み明け選手★
武富智亮、石倉拓美、藤山湧太
 
★F・L休み未消化選手★
【未消化30日】
中野和裕(8/26~)
深井利寿(9/22~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
竹田広樹(3年9カ月ぶり)
松尾拓(5年2カ月ぶり)
 
★目指せ!初1着!!★
藤山湧太
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.08.24

【福岡】男女W優勝戦 ライジングゼファーフクオカ杯(4日目)

 本日は予選最終日です。満潮は10:21、干潮は16:29、大潮で潮位差は177センチ、ホーム追い風3メートルの予報です。
 山田和佐(4,11R)は1走目、2走目と6着が続きましたが、3走目に今節初白星を挙げると、3日目の4走目もまくり一撃を披露して日またぎの連勝ゴールを飾りました。スリット近辺の足はスタート練習から強めとあって、予選ラストも伸び足を生かした攻めを見せてくれそうです。

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①喜多那由夏=②内山七海=③池田紫乃=④出穂和鼓=⑤海野ゆかり=⑥神里琴音
2R・③真庭明志=⑤常住蓮>①竹上真司=②小林孝弘=④豊田泰洋=⑥山口隆史
3R・①根岸真優=②藤堂里香=③黒明花夢=④中川りな=⑤大久保佑香=⑥佐藤ほのか

~機力評価ランク(3日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…なし
A+ランク…内山七海(◎◎)
Aランク…石川真二(◎○)、真庭明志(◎○)、岩崎芳美(○○)、喜多那由夏(○○)、若狭奈美子(◎○)
そのほかで機力好調…深川真二(◎○)、白水勝也(○◎)、田川大貴(○◎)、常住蓮(○◎)、山田和佐(○◎)、前田紗希(◎◎)、藤堂里香(◎○)
機力低調…竹上真司(△△)、天野誠(△○)、立間充宏(△○)、片岡秀樹(△△)、赤澤文香(△△)、神里琴音(△○)、黒明花夢(△○)
一発期待…11R5枠・山田和佐

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(3日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・32.4%(41.9%)、2連率・54.1%(61.9%)
回り足タイム…1着率・34.2%(32.3%)、2連率・60.5%(51.0%)
直線タイム…1着率・23.3%(20.1%)、2連率・44.2%(39.9%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・43.3%(40.8%)、2連率・63.3%(60.8%)
3つ…1着率・28.6%(47.5%)、2連率・57.1%(68.4%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/

2025.08.24

【とこなめ】ヴィーナスシリーズ第11戦常滑シンデレラカップ(最終日)

 昨日10Rは予想通り、高憧四季が2コースからジカ捲りを敢行。イン浜田亜理沙が抵抗し、空いた1マークを中田夕貴が冷静に差し切り1着。浜田は2着に残し、師弟でのワン・ツーフィニッシュとなった。
 11Rは西橋奈未が危なげなく、押し切り圧勝。2着は大瀧明日香、今井美亜の争いになり、大瀧が制して1番人気の決着に。
 12Rは高田ひかるが1マーク押し切り、2着争いは武井莉里佳がリードするも、山本梨菜が追撃し、最終2マークで山本が逆転。
 これにより、ファイナルの1枠をゲットしたのは高田。ドリーム戦を除けば9戦8勝という力強い内容でここまで来た。高田と言えば伸びというイメージを抱くが、今節はその伸びに加え、回り足もかなりのレベルに仕上がっている。スタートミスをしなければ、優勝はほぼ間違いない。
 また、特訓情報など常駐記者が選手に取材を行い、そのコメントが「LIVEREPORT」にアップされているので、それを参考に舟券の推理をしてほしい。

〇前検タイムベスト4
第1位・6秒67…千葉真弥
第2位・6秒68…中田夕貴、日隈茜
第4位・6秒71…原田佑実、高田ひかる、冨名腰桃奈

直前記者予想をチェック♪
ボートレースとこなめHP http://www.boatrace-tokoname.jp/raceguide/kyogi06
LIVEREPORTHP https://www.boatrace-livereport.com/tokoname

2025.08.24

【鳴門】BTS土佐開設29周年記念競走(3日目)

 2日間の短い予選が終わり、本日は3つの準優勝戦をメインに行われる。4戦オール2連対の新田泰章が得点率トップ。3戦2勝の谷本幸司、2日目連勝の木山和幸が3位となり、準優勝戦の絶好枠を得た。また準優進出ボーダーは井内将太郎の5・75となっている。なお、赤坂俊輔と常盤海心が不良航法で減点10、竹田広樹は待機行動違反で減点7。
 
 満潮・06:50、174cm、干潮・13:38、22cm(11R発売中)。潮回りは大潮。朝から潮位は下がり続けておりホーム追い潮傾向。10R終了後に干潮を迎えると、11Rは潮止まり。12Rは緩やかなホーム向い潮に変わっていく。レース中の潮位変動は最大で約130cm程度。
 
 07:49現在、天候・晴れ、気温28℃、南東の風1m(ホーム向い風)。上空は薄い雲に覆われて大陽は隠れる時間もあったが、朝の試運転が始まる頃になると日差しが出てきた。今日も厳しい残暑になりそう。風向きは不安定で北寄りに吹く時間帯もあるかもしれない。予想最高気温は33℃。
 
 新田泰章(6、12R)は「足自体は下がることもないし、スタートも思った通りに行けている。ペラは最近している形だけど、チルト0度は違っていた。マイナスに下げて行こうと思う。欲は出すものではない」と近況こそVはないが、大敗が少なくて勝率は7点を軽く超えて自己最高ペース。準優勝戦はキッチリ逃げて優勝戦の絶好枠をつかみ取っていけるか。
 谷本幸司(4、11R)と 木山和幸(5、10R)のベテラン勢が得点率2、3位と奮闘している。谷本は「レース足が良い。カカって前に押していく。ペラはあまり叩いてないが乗りやすい。ミスをしなければ下がることもない」と話せば、木山は「エンジンが良い。バランスも取れているし、回ったあとに出ていく。(バックストレッチで)草場(康幸)に入られたと思ったけど、そこから前に出ていた」とどちらも仕上がりに関しては上位クラスと言っていいだろう。
 井内将太郎(4、12R)は昨10Rは選手生活で初めてチルト3度に挑戦した。準優勝戦へ2着以上が欲しい状況で新たなチャレンジだった。「レースで初めてチルト3度を使ったけど、スタートが全くわからなかった。チルト2度までなら特訓である程度わかっていたけど、2度と3度では違っていた。準優は再度チルト3度も考える」と最終的に18番目で滑り込んでおり、優出を目指して一発を狙ってくるかもしれない。
 
 朝イチの試運転&スタート特訓(3Rまで)で動きが良く見えたのは鈴木雅希(1、8R)、鋤柄貴俊(2、7R)、深井利寿(2、11R)、大須賀友(2、10R)、笹木香吾(3、10R)、下寺秀和(3、11R)。
 
★中間整備状況★
なし
★部品交換状況★
『初日』
竹田辰也【62号機】(2R・ピストンリング4本)
長尾章平【54号機】(4R・ピストンリング4本)
荻野裕介【51号機】(4R・ギヤケース)
垂水悠【33号機】(5R・ピストンリング4本)
下寺秀和【28号機】(12R・ピストンリング1本)
『2日目』
和田操拓【34号機】(2R・ピストンリング1本)
清水攻二【14号機】(4R・ピストンリング1本)
大須賀友【12号機】(12R・ピストンリング2本)
 
★2日目決まり手★※()は今節累計
逃げ    5本(9本)
捲り    4本(6本)
捲り差し  2本(6本)
差し    1本(2本)
抜き    0本(1本)
恵まれ   0本(0本)
 
★2日目コース別1着回数★※()は今節累計
1コース  5回(9回)
2コース  3回(5回)
3コース  2回(3回)
4コース  1回(5回)
5コース  1回(2回)
6コース  0回(0回)
 
★減点者一覧★
林美憲(初日6R・不良航法-10点)
竹田広樹(初日7R・不良航法-10点)
谷勝幸(初日10R・不良航法-10点)
赤坂俊輔(2日目6R・不良航法-10点)
常盤海心(2日目9R・不良航法-10点)
竹田広樹(2日目10R・待機行動違反-7点)
★賞典除外選手★
なし
★途中帰郷選手★
なし
★機力評価★
節イチ!…小野勇作
機力上位…笹木香吾、新田泰章、木山和幸、谷本幸司、大須賀友、池田剛規
機力劣勢…清水攻二、天野晶夫、林美憲、竹田広樹、岩永節也、森田昭彦、垂水悠、江藤敦宏、常盤海心、小林礼央、藤山湧太
一発期待…12R6枠・井内将太郎
 
★F・L等休み明け選手★
武富智亮、石倉拓美、藤山湧太
★F・L休み未消化選手★
【未消化30日】
中野和裕(8/26~)
深井利寿(9/22~)
 
★当地久々(3年以上)の選手★
竹田広樹(3年9カ月ぶり)
松尾拓(5年2カ月ぶり)
鈴木雅希(5年9カ月ぶり)
 
★目指せ!初1着!!★
藤山湧太
 
ボートレース鳴門HP「直前予想」をチェック♪ http://www.n14.jp

2025.08.23

【福岡】男女W優勝戦 ライジングゼファーフクオカ杯(3日目)

 本日は予選3日目です。満潮は09:43、干潮は16:01、大潮で潮位差は181センチ、ホーム追い風3メートルの予報です。
 地元の中尾優香(12R)が2日目に差しと逃げを決めて連勝ゴールを決めました。今期はここまで勝率6点台に迫る好調ぶりで、今節の相棒でもある31号機の動きも上々。準優勝戦に進める12名の中に入るためにも、残り2日間の予選も気迫あふれる走りに期待です。

~朝特訓の各レースの比較(1~3R)~
1R・①井上恵一=②田川大貴>③天野誠=④柳瀬興志=⑤小林孝弘=⑥高橋竜矢
2R・③藤堂里香>①黒明花夢=②赤澤文香=④出穂和鼓=⑤内山七海=⑥岩崎麗子
3R・③山田和佐>①東潤樹=②大原祥昌=④竹上真司=⑤新田洋一=⑥白水勝也

~機力評価ランク(2日目終了後()内は出足と伸び足の評価)~
Sランク…なし
A+ランク…内山七海(○◎)
Aランク…石川真二(◎○)、真庭明志(◎○)、岩崎芳美(○○)、喜多那由夏(○○)、若狭奈美子(◎○)
そのほかで機力好調…深川真二(◎○)、白水勝也(○◎)、田川大貴(○◎)、土屋実沙希(◎○)、前田紗希(○◎)、藤堂里香(◎○)
機力低調…竹上真司(△○)、天野誠(△○)、立間充宏(△○)、片岡秀樹(△△)、赤澤文香(△△)、神里琴音(△○)、黒明花夢(△○)
一発期待…12R4枠・中尾優香

~現行モーターのオリジナル展示トップの成績(2日目終了後、()内は通算)~
1周タイム…1着率・24.0%(41.8%)、2連率・44.0%(61.7%)
回り足タイム…1着率・28.0%(32.1%)、2連率・56.0%(50.8%)
直線タイム…1着率・25.8%(20.1%)、2連率・45.2%(39.9%)
※オリジナル展示が2つ、もしくは3つ全てトップの場合。
2つ…1着率・36.8%(40.6%)、2連率・52.6%(60.5%)
3つ…1着率・33.3%(48.2%)、2連率・33.3%(68.2%)

直前予想「ペラ坊予想」をチェック♪
ボートレース福岡HP http://www.boatracefukuoka.com/